
コメント

chinatu
5万円が妥当かな~と☺️
私なら、親戚のお祝い事なのでついて行きますかね!

ゆーみん
3人で行くなら五万円くらいでいいんじゃないでしょうか?でも旦那さんが夫婦揃ってじゃなくてもいいって言うなら一人で三万円でもいいような気もしますが親戚付き合いや間柄、家柄によると思います。
-
マイマイ
いつも娘にはよくしてくれる方達なので、ぜひお祝いに伺いたいなぁとは思うのですが、御祝儀を巡って旦那と喧嘩になってしまいます😥
- 2月8日
-
ゆーみん
マイマイさんご夫婦の結婚ではそのいとこさんからはいくらもらったんですか?
- 2月8日

ma
うちもわたし側の親戚ですが、同じように結婚式あります。かつかつですが、家族で行くときは5万を出すつもりです💦あとあと非常識とか思われても嫌ですからね😂わたしは自分が式あげるときは、親戚はいとこ家族までとして呼んだのでもし旦那のいとこに、わたしと子どもも誘われたら行くつもりです。仲の良さとか会う頻度にもよりますがね!
-
マイマイ
よくしてくださる親族なので、ぜひお祝いに伺いたいのですが、御祝儀の事で旦那と喧嘩になるし、旦那は7万〜10万というんです💦
さすがにそれはキツイので、それだったら一人で行ってもらおうかなぁと😥- 2月8日
-
ma
高いですねー…うちの親族は結婚式の時とかは家族ごとで統一してますよ!ご親戚の方にお話を聞いてみるのはどうですか??
- 2月8日

はじめてのママリ
マイマイさんは結婚式しましたかー?その時に旦那様のいとこを呼んでいれば、その額に合わせる感じで。独身で3万だったなら、3人で5万が妥当かなと思います。
旦那様側のことは、義母に聞くのが、間違いないかもとおもいますが、あまり高い金額言われたら、嫌ですよね。
-
マイマイ
私達の結婚式には家族で御祝儀を頂きましたので、そのいとこ個人では頂いてないのです😥
なので、さらにどのぐらい包めば妥当なのかわからず💦
旦那は7万から10万と言って、それはかなりきつくなると何度も言ってるのですが、理解してもらえず💦
見栄なのでしょうか。
義両親にも相談出来ずじまいです😥- 2月8日
-
はじめてのママリ
遠方ということは、宿代や交通費もいるんですよね?
あとは、
この先も、結婚式やお祝いが親戚であった場合は、こういう金額で出していくの?続かないよ?と言ってみます。
あとは、他にいとこの立場で出席する方はいますか?
その方と合わせるとか。
お金で喧嘩するの疲れますよね。- 2月8日

tanpopopon
お子さんは七五三と言うことなら食事を必要とする年齢ですよね?だとなると5万は少ないかなと…
旦那さん一人で行くなら3万~5万でいいかな?3万で何かプレゼントくらいでいいかなと✴
一人で10万はいくらなんでももらった方もえ!!?ってなりますよ😭妻からしてもえ!!?ってなりますが😨
-
マイマイ
そうですよね😥
3人分の食事を考えると妥当な金額が迷いますね😥- 2月8日

✾zizi✾
すみません😣💦
子供が送信してしまったので1度消させて頂きました⤵
遠方とのことで交通費などの捻出もありますし、出費痛いですよね😨
それでも家族で行くなら7万~10万、旦那様のみで3~5万で考えると思います😄
招待する側からすれば来てくれるだけで嬉しいのですが…
うちは義両親、義姉から貰った御祝儀額で主人が『ごめん⤵』ってなった事件があったので、お祝いごとの御祝儀は勿体ないとか思いますがケチらないようにしてます😁
マイマイ
コメントありがとうございます😊
旦那は10万包むとか言い出して😭
chinatu
そうなんですね😭
それは、痛い出費ですね💦
お子さんもまだ小さいようですし、5万円でもいいような気がしますが、、。
うちは、姉妹間でもお祝儀は夫婦2人で5万円でした!
家庭によって感覚違いますもんね😥
マイマイ
御祝儀って難しいですよね😭