※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
お金・保険

お年玉の金額を減らすのは非常識でしょうか?家計が厳しい中、悩んでいます。

お年玉についてです。
年始以降モヤモヤしており、投稿します。
カテゴリー違いでしたら申し訳ございません😓

主人の兄は結婚しており、6歳と4歳の子どもがいます。
主人は独身の頃から姪が産まれてからずっと(0歳から)2人それぞれに3.000円ずつ渡していたそうです。
今年も3.000円ずつ渡しました。
昨年私達にも娘が産まれ年始は6ヶ月でしたが、お年玉をいただきました。
が、金額が2.000円でした…
正直中身を見て驚きました。
これまで姪たちには赤ちゃんの時から一律3.000円を渡していて、同額頂けるものだと思っておりました。
お年玉はそれぞれの考え方や親戚付き合い等々で、色々と難しいものだとは思います。
私の心が狭いだけかもしれませんが、正直損した気分です…
来年以降金額を減らしたいなとも思っております…
主人には既に嫁いだ妹がいて兄嫁とかなり仲が良いのですが、妹からもお年玉2.000円だったのでたぶん金額を合わせたんだと思います。
来年以降金額を減らすのは非常識でしょうか?
収入も我が家が一番少ないです。(私が結婚出産を機に退職し専業主婦の為)

似たような経験のある方、またはお年玉の金額を減らした事がある方はいらっしゃいますか?
お年玉の金額を減らすのはいけないことでしょうか…
とってもモヤモヤしております😓

コメント

なおじろー

減らしていいと思います😃
それか、ご主人のきょうだい側で話してもらい、この際お年玉の額を決めてもらったらどうでしょう?
0〜小学生までは2,000円ね!
中学生は3,000円…それ以上は…とか。
でなきゃ今後子供達が大きくなって、額を増やすべき?とかいう時期になるともっとモヤモヤしますよー!

旦那の叔母は、子供の年齢関係なく私は1,000円しかあげないよ!って宣言してる人がいます。笑
でもそれはそれで、わかりやすいしスッキリしますよ😃

  • ゆうこ

    ゆうこ

    ご回答ありがとうございます😊
    減らしてもいいとの意見、私と同じ考えの方がいて安心しました✨
    確かに主人達で金額決めてもらうのはいいアイディアです❣️
    今年は主人の妹も出産予定なので、また12月頃に一度その旨主人に伝えてみます😁
    ありがとうございます❤️

    • 2月8日
deleted user

こういう時に普通どうするものか
失礼にあたらないか解らないですけど
私の考えだけで言えば減らすと思います。
まだお子さんが小さいうちに。
双方が揃えてきたならこちらも揃えていいのかなと。
気持ちなのは解ってるけどなんかもやっとしますね💦
でも3千円という金額は旦那さんが決めて好意であげてたのだから
来年以降どうするかは旦那さん次第でいいんじゃないかなと思います。

  • ゆうこ

    ゆうこ

    ご回答ありがとうございます😊
    お年玉って難しいものですよね…気持ちなのは重々承知ですが、モヤモヤしてしまいます😭
    減らしてもいいのではとの意見、私と同じ考えで安心しました✨
    そうですよね❣️主人に聞いてみるのは必要ですよね✨
    ありがとうございます❤️

    • 2月8日
陽ママ

すっごくすっごく気持ち分かります!!!

価値観なのか、育ってきた環境なのか....
義理姉夫婦からのお年玉に毎年モヤモヤしています(^_^;
金額の差はヤバイです(笑)

中身がコインだった年は引きました。
何より中のお札がシワクチャの古い紙幣で、それだけならまだしも、なぜだか毎年角も無視した適当に折られて詰め込んであります(^_^;

いくら子どもへのお年玉だと言っても、正直引きました(笑)

こちらは、コインに合わせる事はないですが、向こうのマックス金額に(2000円)合わせています。

損得じゃないけど、でも、でも。
でも.....笑
ですよね(^_^;

  • ゆうこ

    ゆうこ

    ご回答ありがとうございます😊
    気持ちを理解してくださる方がいて、嬉しいです✨

    お年玉の中身がコイン(硬貨でしょうか?)なのは驚きですが、こちらでの質問を見ていると硬貨の方も多々いらっしゃるようですね。
    新札ではないにしろ古すぎる紙幣は気になりますね😂

    本当に損得ではないですし気持ちの問題でしょうが、正直とってもモヤモヤしますよね…😭💦

    • 2月8日
えりー

うちは旦那が独身の時からなぜか従兄弟の子供たち(4人)にお年玉あげてました。
幼少期からとてもお世話になってたからだと…。
年がバラバラで計一万くらい。
それを今年もあげるとか言い出したときに喧嘩になりました。
もう既婚だし、家計は私が管理。
うちはマイホームも購入して、子供も産まれる。
お小遣い制なのに何考えてるの?って思いました。
そしたら特別費で出して欲しいと…。
私側はあげたこともないですし。
甥、姪ならまだしも従兄弟って…。
結婚式に会ったことあるだけだわと思ったらバカバカしくて…。
義母にも相談し、今年から取り止めてもらいました。
私が看護師だからってお金あると思ってるところが気に入らなくて…。
何か言われたら、あなたの息子(旦那)がお給料低いから私は働かなきゃいけないんですよって言ってやろうと思って(笑)

これは婚約時から義両親には諭されてましたけど…。

今後、甥姪が産まれたとしても、あげないかも…。お年玉制自体なくしたい。
その代わりうちも産まれてももらわないし…。
あんなのお金に余裕がある人がやればいいでしょって思っちゃいます。

  • ゆうこ

    ゆうこ

    ご回答ありがとうございます✨
    そうなんですね😥
    ご主人が独身時代に渡していたものを、継続したいと…でも取りやめることが出来て良かったですね。
    お年玉ってなしならいいのにと、私も思います😂

    • 2月8日
deleted user

うちも主人の妹はあげたのより少なかったです💦
主人の妹に会う前に私の兄からお年玉もらって、こちらが甥二人にいつも3000円入れるのを知ってたからか気遣いで娘には5000円も入れてくれてました。
主人の妹も2人子供がいるので、うちの兄みたいに5000円入れてくれてたら失礼のないようにしなきゃと思って余分に新札持って行ってましたが、まさかの千円でした😭😭
私は来年も一応減らしませんが、あっちから増やしてくるまでこちらもたとえ中学生になったとしても値上げする予定ないです😣
私は性格悪いので、娘の通帳には1人ずつ入金して金額の横に名前書いておきました😅
娘がお年玉あげる年頃になった時の参考にしてもらいます😂

  • ゆうこ

    ゆうこ

    ご回答ありがとうございます✨
    私も期待していたわけではありませんが、ゆう様のお兄様のように「5000円かな?」と思っておりましたので正直驚きとガッカリでした😥
    義妹さんはまさかの1000円とは寂しいですね…
    でもゆう様は減らさないんですね❣️
    素晴らしいです😭

    • 2月8日