
1歳の男の子が、熱や嘔吐はないが元気がなく、食欲も減少している症状です。明日の小児科予約まで心配。可能な原因を知りたい。園でおもちゃを舐めたり、お鍋を作ったり、予防接種をしたことがある。
1歳になったばかりの男の子です。
今日の昼ごろから、熱なし・嘔吐なし・元気なし・食欲減少(なくはない)・酸っぱいニオイのゆるい便、という症状になっています。
これまで、お子さんがこのような症状に当てはまった方がいらっしゃいましたら、原因が何だったか教えていただきたいです。
明日の夕方にしか小児科の予約ができなくて。
もちろん病院には行くのですが、今ちょっと心配なので。
思い当たるふしは特になく、強いていえば
⚫今日は園の開放にいって、不特定多数のおもちゃを舐めたこと(いつものことですが)
⚫昨日お鍋を作って、大人が食べる前のものを取り分けたこと
⚫四日前に予防接種をしたこと
くらいです。家と園の開放に、はっきりと風邪と分かる人物はおりません。
よろしくお願いします。
- まいこ(8歳)
コメント

チョコちん
同じような便はたまにあります!
食欲も多少はムラがあるので、全く食べないとかでは心配ですが、減少くらいではあまり気にしないです😌
なので、同様の症状くらいでは、元気があれば放置です🤣笑
逆に今病院行くと、それこそ風邪やインフルをもらってきそうで怖いです😱

まなこ
胃腸炎って感じですかねー?
息子も風邪のあと、お腹緩いのがしばらく続いたことがあり、ビオフェルミン整腸剤をもらってしばらく飲んでました。
熱もなく白っぽい色の下痢じゃなければ、食事を消化のいいものにしたり、細かく刻んだりして食べさせて様子を見てもいいかとも思います。
小児科でインフルとかもらう可能性もありますし…
-
まいこ
コメントありがとうございました!
アドバイスいただいて食事に気づいたので、食事も細かく柔らかくして、量もへらして対応できました(^-^)
そして、やはりインフルが怖いので、様子見をしています。
ありがとうございました、安心できました!- 2月9日

ママリ
胃腸炎、お腹の風邪ですかね?
そんなかんじで、一ヶ月続きましたよ😢
ひたすら整腸剤やら、おかゆ、うどん、りんごやら。
-
まいこ
コメントありがとうございました!
1ヶ月は長いですねー!!
普通のご飯だったのをおかゆに変えて、様子見をすることにしました。ありがとうございました!- 2月9日
チョコちん
ごめんなさい、元気なしっていうのを見落としてしまいました😂🙏
ただ、症状がもっと明確で無いとあまり薬は貰えないと思うので、少し様子見た方がいいかなと思います😌
まいこ
コメントありがとうございます!
そうですよね、やっぱりインフルの方が怖いですよね!
幸い、やや元気を取り戻してきたので、様子見をすることにしました。
ありがとうございました、安心できました!