
皆さん質問です!私の旦那がどーしても職場で嫌われるらしく、辞めたいと…
皆さん質問です!
私の旦那がどーしても職場で嫌われるらしく、辞めたいと言っています。
性格はものすごく優しくて、平和主義です。でもそれが原因で、職場でも言いやすいのか上司が旦那に、酷いことを言うらしく、最近、エスカレートしてます💧前の職場でも同じようなことがあり、やめました。それでも、4年頑張ってました。お給料も少なくて生活出来ないので今の職場に変わりました。
旦那が嫌われるのも分かります。
何より、すごくマイペースで、
本人は頑張ってしているつもりでも、
周りから見ると、サボってる様に
見えます。
私が考えてるのは、
旦那に家事や育児をしてもらい、
私が働こうと考えています。
子供に対してはすごく優しくて、
ちゃんとしてくれます。
保育園に、預けるようになったら、
働かせます。
皆さんなら、どうされますか?
教えてください。
- ミント(7歳)
コメント

ちぴ
嫌われるであろう理由を伝えて、改善してもらう…ですかね?
すごくマイペースって…たぶんどの職場行っても困りますし…

m.
家庭の事情はそれぞれですから
お二人が納得されてるならいいと思いますよ😊😊
ただ保育園に入ってからの再就職が厳しそうですね😱😱
-
ミント
仕事の愚痴を持って帰って来られると、私まで不安になってしまって💧
すごくストレスが溜まります💭
一度やめてしまうと、
なかなか再就職難しいですよね😭
ご意見ありがとうございました☆彡.。- 2月7日

はるか
上司が部下に言うのなら立派なパワハラになるので、退職できるのならおすすめしたいですね。。
ただ、家族を養えるほどのお給料をチロルさんが賄えるかどうかにもよるかもしれませんね😣
二人で時間をずらしてコンビニでバイトしながら正社員を見つけたり、方法はあると思います!
-
ミント
パワハラになるので、録音させようと思ってます😊
私がフルで働けば、問題はないのですが、家事を完璧にこなせないと情けなく思ってしまう私が果たして旦那さんの家事(掃除)で納得できるのか…
ってところが心配です😭
コンビニ時間をずらすのありですね😉
ご意見ありがとうございました☆彡.。- 2月7日

退会ユーザー
私なら共働き選択します!
保育園も高いし、ご主人も少しでも自分を変えれるように職場を選んでみてはどうでしょうか?
周りにいる人間によって変わったりしますよ🍀
私は学生時代すごく地味で何も楽しい思い出なかったけど、社会人になってから、職場の皆さんのお陰でよく喋るようになって、ママ友まで出来ました!
共働きなら、チロルさんが主に働く覚悟があるようですし、ご主人アルバイトとかでも良いのでは?
そしたら、そんなにプレッシャーにならずに働けるような気がするのですが…
どうしても、ダメそうなら正社員より辞めやすいですし。
-
ミント
旦那さんにはどうにかその性格を直して欲しく、私もアドバイスなどをしてみて頑張ってるのですが、
優しちくせに変なところ頑固で、
大変困っております💧
周りの環境ですごく変わりますよね💭💭
いいようにも悪いようにも…💧
私はどちらかというと、
主に働きたいタイプです😊
旦那さん、コンビニでアルバイトでもいいかなぁって言うのも考えています😃
ご意見ありがとうございました☆彡.。- 2月7日

ままり
うちの旦那も似たような感じです。
周りから嫌われたりはしていませんが、上司からきつく当たられ、仕事の事からプライベート、容姿の事まで、酷いこと言われてます。
旦那も辞めたいと言いますが、辞められたら困るので、辞めさせません。
何だかんだで10年働いてます。
結局辞めたって、同じような人間は何処にでもいるので、その度に辞めるって言われたら困るからです。
-
ミント
私の旦那さんも全く同じです💧
周りには嫌われていません🙅
ただ、上司がきつくて…💦
私も辞められたら困ります💦
ただ、家に仕事の愚痴を持って帰って来られるのがすごく苦痛で…
私も旦那さん大好きなので、
愚痴を聞く度に腹が立って、
上司に直接電話して言ってやろーかとも思った時もあります。
でも、言ったところで何も変わらないし、、、
旦那さんは、行きにくくなるから辞めてって言います(笑)
☆ひー☆みー☆さんの、
旦那さんは仕事の愚痴を家に持って帰って来たりしますか?
もし、するのであれば、どう対応しておられますか?教えてください😭- 2月7日
-
ままり
仕事の愚痴はたくさん持って帰ってきますよー。
その都度聞いてあげて、アドバイスしたり。話を聞いてるなかで、それはあんた(旦那)が悪いと思うよ!って事もあるので。ダメだししたりします。
私は以前旦那と同じ会社で働いてたので、その上司が変な人間なのは、凄くわかってるので…。
そして私も1度その人とバトった事があるので…悪いのは旦那の上司だったんですけどね。- 2月7日
-
ミント
やはり、持って帰って来られるんですね💦
私も毎回聞いてあげれる
広い心でいないといけないですね😥
私は同じ職場では働いていなかったので、
その上司がどれほど酷い人なのかは
分かりません💧が、
周りから嫌われている上司みたいです💦なので、旦那さんにも、嫌われる要素はありますが、
上司も悪いのも分かってます💦
ご意見ありがとうございます☆彡.。- 2月7日

りんご
うちの旦那も優しすぎて周りに合わせすぎて振り回されて?しまうタイプです。
転職結構してました😣
でも元々私もバリバリ働いていたので、あんまり気にせず旦那に一時期主夫してもらってたときあります!
結局旦那がやっぱり少しは働いておきたい、とのことで自営業始めましたよ!
組織の中ではうまくいかなかったことも自分のペースで進められるので合ってるみたいでここ2、3年は自営業です!
保育園に預けるようになる前に少し働いておいた方がいいのかなと思いました!
-
ミント
やはり、優しすぎるのも、
いい時もあれば悪い時もありますよね😭
自営業も考えたのですが!
自営業する貯金も無くて…💦
差し支えなければ
例えば、どのような自営業があるか、
教えていただいてもいいですか?- 2月7日
-
りんご
インターネット販売してます!
最初は小物を扱ってましたが今は家電など大きい物も扱ってますよ!
経費で落とせる物があるので家計的にも助かる部分も出てきます😊- 2月8日

みこ
旦那に合った仕事を探してもらいます!そして共働きします!
人間関係がうまくいかないのならもくもくとする工場とか個人でする運転手とか!
なんでもいいのでとにかく働いてはもらいます!
-
ミント
私もとにかくアルバイトでも
なんでもいいので
働いてほしいです💦
ただ、息子ちゃんがまだ生後2ヶ月で、保育園に預けられなくて…
両方の実家は今住んでるところから250kmくらい離れてて、
帰るのに4時間半はかかります😭
共働きをするには、
息子ちゃんを見る人がいなくて💦
半年から保育園預けられるみたいなので、保育園決まり次第、
共働きしようと思ってます😊
ご意見ありがとうございました☆彡.。- 2月7日

はじめてのママリ🔰
チロルさんは旦那様と同じくらい稼げる当てがあるのだったらそれでもいいと思います!
優しい人って目をつけられやすいですよね。
-
ミント
今まで旦那さんが働いていた時間、
働こうと思ってます😊
ほんとに目を付けられやすい…😭
ご意見ありがとうございました☆彡.。- 2月7日

退会ユーザー
基本、マイペースな人ってトロイんですよね!
なので、動きが大事な仕事場では役立たずなんですよ💦
きっと優しいは関係ないです!
チロルさんがイイのであれば、少しの間主夫をしてもらってイイと思いますよ😊
その間、どんな仕事が自分に合うか探してもらいましょう!
-
ミント
そうなんです💧とろいんです😭
少しの間、主夫やらせようとも思ってます👍
ご意見ありがとうございました☆彡.。- 2月7日

退会ユーザー
ご主人に合ったお仕事を探してみるとか?
例えばライン作業でゆっくりな所とか。
あとは嫌われる理由が分かっているなら、同じ事繰り返さないようにしなくてはいけないかなぁと思います。
うちの主人は中々仕事が続かない人で、転職ばかりしてました。
お給料の事ばかりで、自分のキャパに合った仕事じゃなかったんです。
なので、主人のキャパに合った仕事を一緒に探して漸く落ち着いてきました。
お給料は安いし、生活はカツカツギリギリです(><)
二人目産まれたら共働きでやりくりしていきます。
-
ミント
同じことを繰り返さないって
言うことを言い続けてみます。
なんか、子供二人いるみたいで、
正直しんどいです😭(笑)
やっぱり、仕事探すにも、
お給料が一番最初に気になって💦
でも、実際は自分に合った仕事じゃないと続かないんですよね…
今回でとことん学びましたm(*_ _)m
共働き、お互い頑張りましょう^^*
ご意見ありがとうございました☆彡.。- 2月7日

不眠症ねこ
どっちが働くとかは家庭それぞれなので何も思いません!
仕事辞めるのも大概は職場での人間関係だと思ってるので仕な方ないとも思います!
ただ、理由がマイペースとか強く言われやすいとか…ってことなら、改善しないと先伸ばしにしただけでは他に転職してもやはり同じようなこと起こると思うし、今直すところは直すようにもう少し辛抱強く努力したほうがいいのでは…と思いました😣💦
仕事出来るようになってきたらまた周りからの評価が違ったりしますしね!
-
ミント
私からすると、
旦那さんも嫌われる要素は
少なからずあるので、
もう少し今の職場で頑張って
欲しいです😭
ご意見ありがとうございました☆彡.。- 2月7日

うりうりお
嫌なものは辞めたらいいと思います🤙
短い人生、ストレスと共に過ごすなんてもったいない。
あと、旦那が嫌われるのもわかります、働かせます、っていう書き方で、旦那さんは家では安心感を得ているのだろうか?とは気になりました🤚
-
ミント
そうですね!
私が働いてしまうと、
旦那さんはそれに甘えるのではないかと心配してますが💧
ご意見ありがとうございました☆彡.。- 2月7日
-
うりうりお
おっと、下に返信が!
- 2月8日

うりうりお
旦那を甘えさせてあげられる嫁って、最高の女だと思いますよ🤙
-
ミント
それほど心の広い人になりたいです😖
- 2月8日
-
うりうりお
なりたいと思える時点で、もう、そうなんですよ🤙がんばれー!
- 2月8日
-
ミント
ありがとうございます😭
- 2月8日

hana
辞めるのであれば、もう今後ずっと旦那さんは専業主夫になるかもしれないというつもりでいた方がいいと思います。
今回は上司がひどいのはあると思いますが、マイペースで周りから見るとサボってるように見える、というのはどこへ行っても嫌われる要因になると思うので💦職種にもよりますが完全に辞めてしまってからの転職も大変だと思いますし、前の職場も4年で変わっているなら転職しても続かないような気もします(>_<)💦
うちなら共働きしないと家計は苦しいので、せめて転職先決めてから辞めてもらいます。
-
ミント
そうですね。それも覚悟しています😭
やめる時は、次の職場を決めてから辞めるか、もう完璧に専業主夫になってもらうか話し合いします。
前の職場は、定時制の高校に行っており、そこが4年制でしたので、4年で辞めました💧そこでの正社員の話もありましたが、どう考えても収入が足りず、仕事を変えました😭高校の4年間ずっと同じ職場だったので、そこで正社員になるのがベストだったんですけど…
ご意見ありがとうございました☆彡.。- 2月8日
ミント
そうですよね😭
ほんとにマイペースなんです💧
ご意見ありがとうございました☆彡.。