※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
向日葵
お仕事

2歳と0歳の男の子を育てながら、仕事について悩んでいます。パートかフルタイムか、子供の急な用事に対応できる仕事を探しています。特別な資格がなくても子育てと両立できる仕事を知りたいです。

2歳3ヶ月と0歳3ヶ月の男の子二人を育ててます😄
そろそろ長男を保育園か幼稚園か…と考え始めたところで私自身の仕事について皆さんの意見や経験談などを聞かせて下さい。
最近?、扶養範囲内の金額が改正されたことで、パートかフルタイムかで悩んでいます。
経済面で考えたらフルタイムで扶養範囲内ギリギリまで稼いだ方が何かと良いのですが、子供が小さいことと二人いるので熱でたとかで呼ばれて急遽休まなければならないことも2倍に増えることが気になっていてパートの方がいいのかなぁ…と考えが堂々巡りです💧
ちなみに夫は3交代勤務、4勤1休で時間も休みもバラバラのため当てにできないのが現状です💧なので私が土日祝日休み、日勤のみ、尚且つ代わりがきく仕事を見つけなければなりません。
特に就職に有利な資格などは持っていません。。。あるとすれば民間のフットケアとアロマくらいです。
事務経験もないのでもちろんパソコンスキルなどもありません😥
バイトで接客のしてたせいか今は2度と接客はしたくない、というのが正直あります。
そこで求人検索してて気になっているのが客室清掃や飲食店の調理補助またはひたすら皿洗いなど、裏方の仕事です。
お子さんを自身が見なければない方で、このような仕事をされてる方、子供の急な用事で本当に休ませてもらえるものかご存知の方いましたら教えて下さい。
または他のお仕事されてる方で差し支えなければ職種や時間帯など参考までに聞かせて下さい。
特別な資格がなくても働ける子育て応援に積極的なお仕事が知りたいです✨
子供のことを第一優先ですが、仕事の時間帯や収入によっても子供の保育園か幼稚園かも決められるかな~と思いまして…✨

コメント

なーちゃん

以前、ちょっと高級なレストランの清掃をしていました。そこは平日の午前中のみの勤務で休みもとりやすかったです。
客室清掃とは違いますが、時間内にこなさなければいけない業務がたくさんあり、清掃とはいえなかなか大変でした💦

現在は、工場の検査パートで平日と会社指定の土曜日に9時~15時まで働いています。
特別な資格は必要ないです。
覚えることはたくさんあって大変ですが仕事内容自体はそんなにハードではないです。
そこは、子育て主婦応援します!と大々的に求人していた会社で、実際にとても働きやすいです。
子どもの急病での早退や丸々1週間休むとかになっても全く何も言われません。とても良い職場です😊

子育てに理解があるかは、会社や中にいる人によっても違うと思います。
保育所に行くようになると本当によく風邪をもらってきます。
わたしは月に出勤したのが1週間くらいのときもありました💦

なので、子育て応援してくれる会社を調べてみたらいいと思いますよ😊
ハローワークでも相談にのってもらえます☺️

  • なーちゃん

    なーちゃん

    ちなみに現在は収入が月7~8万です!

    • 2月7日
  • 向日葵

    向日葵

    清掃員て時間内に丁寧に仕上げなくちゃならないのでけっこうハードって聞きますもんね💦慣れればいいんでしょうけど。

    工場も少し気になっていました。みーさんの職場の時間帯や月収入、それに子育てに理解ある✨というのは本当に素晴らしいですね✨✨
    確かに1日とかじゃなく風邪とか高熱とかだと丸1週間休む…なんてこともありますもんね💦

    ちなみに9時~15時だと保育園なら時短保育とかですか?幼稚園なら時間外一時間くらいプラスですか?
    せっかく働くなら保育料の他に一万でも家計に入れれたら…✨と思いまして😊
    それを積み立てて1年後とかに家族旅行できたらいいなぁ✨と。

    • 2月8日
shoukichi☆

私と同じです( ;∀;)
接客をしたことがあり嫌になりました。
やりたくありません😭

私は今食品工場で流れ作業をしています。
裏方だし仕事やる前はえっ?💦でしたがやってみると楽しくて合う仕事だと感じています。

わりと工場なら融通面は利くのが多いかなと思いますが、シフトでなければだと思います。

だから私も選んだ理由が土日祝日休み、自由に出勤できる、いざというとき休ませてもらえるからです。面接でいろいろ聞いたりしましたよ😱

熱や行事等でも休ませていただけることに理解してもらえたのでしばらく行きます❗

  • 向日葵

    向日葵

    接客…イヤですよね😅私は接客苦手なのもありその当時は憂鬱でした💧でもその時はやるしかなかったので頑張りましたが精神的にキツかったです💧なので職種に限らず接客じたい選択肢にありません😭

    食品工場ですか✨ちょっと気になります✨✨
    シフトでなければ、というのは、日勤のみのお仕事です!と載っているところですよね??

    今、授乳が終わり、子供たちの寝顔を見ながらママリ見てたんですがやっぱり我が子の寝顔には癒されますよね❤この子たちの為にも長く働ける場所を早く見つけたいです✨

    • 2月8日