![ゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
低刺激はクロミッドですし、中刺激〜高刺激は自己注射(医院によりますがだいたいは)ですし、d3でまずは卵巣の状態をチェックして薬の処方。それから2、3回採卵日まで卵胞チェックをして採卵日を迎えると思います。
採卵後はどの様な移植になるかにもよりますが新鮮胚移植をするのであれば採卵日から3日目か5日目に来院、凍結胚移植なら次の生理がきてd3でで診察、移植準備だと思います。
大抵の方は通院時のみ休みをとってるように感じますが、なにぶん通院が身体次第でコロコロ日付が変わりますし、面倒であれば長期の休暇がとれるならそうしたらいいかもしれません。
コメント