
コメント

ぇり
上の子は7ヶ月から保育園通ってます。
最初の1ヶ月は毎週熱を出して病院や早退が続き仕事はほとんど休みがちでした。2ヶ月くらいしてから落ち着き始めました^ ^

退会ユーザー
元保育士です!
慣れるまでは個人差はありますが、GW前までには大体の子は慣れますが、GW明けはまた振り出しになんてことはよくありました(^ω^;);););)
0歳児ちゃんは月齢高い子より慣れるのは早いと思います☺まだよくわかってないってのもありますが、ママと離れる時は泣いてもしばらくしたら落ち着いてますよ✨
-
てるてる
元保育士さんなんですね^_^
確かにGWあけたら、また大変にもなりそうですよね(;_;)
泣いちゃうのも心配してしまいましたが、しばらくしたら落ち着くと聞きちょっと安心しました😀
先ずは慣らし保育があるので頑張ってみようと思います。コメントありがとうございます^_^- 2月7日

メロン
哺乳瓶でミルク飲めますか?
私と娘を5ヶ月から預けましたが初めの1ヶ月本当に大変でした💦
娘は哺乳瓶拒否のため預けれる時間が短かくとにかく泣きまくるので先生達も頑張ってくれますが慣れるまで苦労しました。
私は保育園用に服や肌着を買ったり
汚れてもいーよに友達にお下がり貰ったりしてました✨
急がなくても初めは預かり保育1~2時間なので、預けって貰ってる間にパパーッと買いに行ったり準備出来ると思いますよ!
あとは、なんでも名前なのでオムツに名前書いたりお昼寝用のタオルにゴム付けたりしてました!
-
てるてる
やっぱり最初大変なのですね(;_;)
哺乳瓶は飲めるので大丈夫かなと思ってます。
保育園用の肌着は必要ですね>_<
確かに最初は慣らし保育とかありますもんね。名前書くのも大切ですよね😹
オムツにも必要なのですね!アドバイスありがとうございます。- 2月7日
てるてる
やっぱり熱発とかもありますよね(;_;)2ヶ月して落ち着いてきたんですね!最初の数ヶ月は大変だと覚悟したいと思います(^◇^;)