
妊娠が判明し、切迫流産で退職した後、給料から突発退職損害金が引かれた状況について不安がありますか?
今月1月に入り妊娠してることがわかりました。
個人自営業の事務を勤めてたんですけど、早めに辞めさせていただきたいと会社に伝え、代わりの人が見つかるまでは働くつもりでしたが、切迫流産で自宅安静の指示がでたことを伝えると、こちらも何かあっては責任取れないのでもう来なくていいっといわれてしまい、そのまま退職しました。
ですが、12月分の給料がまだ頂いてない状態で昨日うけとりしたんですが、給料から突発退職損害金というのが発生し2万円引かれていました。
こういうことはあるのでしょうか?
- ゆめみ
コメント

まめ
あるとおもいます!
罰金的なかんじですよね!

ヨンミリ
聞いたことなかったです!
基本は急な退職でも給与は必ず支払うのが会社の義務ですよ。
それに大きなちゃんとした理由があります。
お金を引くんだったら違った働き方したかったですよね。
責任取れないからもう来なくていいとは、少し悲しいお答えですよね…。
2万円について食らいついてもいいと思いますが、私なら心無い会社とはこれで縁を切りたいです。悔しいですけど。
-
ゆめみ
コメントありがとうございます!
少し納得いってない部分があり私自身も次の方が見つかるまでは働く意思を出してたのに社長の方から来なくていいといわれたので、なんで賠償金が発生するのかな?っと納得ができませんでしたが、親や姉に相談したら聞いたことないけど、そうなのかもね!っといわれました。
今は、やっとできた子供なのでこの子を守ったと思って損害賠償金について会社に聞くのを辞めました。- 2月6日
-
ヨンミリ
契約規約みたいのを入社する時に配られたとしても、なかなかすべて目を通して把握するのも大変ですよね。
そうです、そうです!
自分の体と子供を守った選択をしたんです!よかったじゃないですか😊
妊娠、おめでとうございます✨
これから赤ちゃんと毎日一緒に穏やかに過ごしてくださいね😊
妊娠期間、本当に幸せな毎日ですよー✨
まだまだ寒いので、お体気をつけて!
あたたかくなったらご主人と3人でたくさん出かけてくださいね😊- 2月6日
ゆめみ
コメントありがとうございます!そうなんですね!このようなことがあるんですね!初めて知りました。
まめ
私の主人の会社でありましたよ!
ゆめみ
そうなんですか!!
契約書のところにそういったことがかかれてなかったので、ちょっと損害賠償金という言葉にびっくりしました!
今後働く時には確認しとかなきゃと思います!!