
育休延長後の育児休業給付金について教えてください。
詳しい方いらっしゃれば教えてください!
子供は2017年10月生まれ。現在育休中です。
今年5月から生後6ヶ月で保育園に預けて復帰予定でしたが、どうやら待機児童になりそうです。年度途中の入園は厳しいため、来年の4月末まで育休延長することになった場合、一歳以降の育児休業給付金の延長は可能でしょうか?
ちなみにうちの会社は育休延長は一回のみなので、今年5月に入園できなければ来年4月まで延長することになりそうです。
- さっちょ:-)(7歳, 9歳)
コメント

けっけ
今は2歳まで延長可能になりましたよ!
なので、園に入れなければ来年の四月まで延長可能です!
確か一年過ぎると金額は減ります。

はじめてのママリ🔰
私も気になって役所に聞いてみました
そしたら子供が1歳の月に入れなかった証明と1歳半に入れなかった証明がいるそうです
その証明の発行に関して、就労証明を職場で書いてもらう必要があり育休期間が保育所に預けた後1ヶ月以内に終了じゃないといけないそうです。
なので難しいかもしれませんね(*_*)
役所によって違うかもしれないため早めに聞いたほうがいいですよ💦
-
さっちょ:-)
やはり一歳時点のものが必要ですよね!
さっき会社に確認を取って2回目の延長が可能なのかも含めて聞いてもらっています。
ありがとうございます😊- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
頂けるものは頂いて育児頑張りましょうね😄
ベストアンサーありがとうございました(^o^)♥- 2月7日

まいまい
可能ですよ!
29年10月から2歳まで延長できるようになりましたよ(´^∀^`)
-
さっちょ:-)
ありがとうございます😊
2歳までになったんですねー!
給付金があると有難いですよね!- 2月6日
-
まいまい
ほんとですよね
申請開始から半年後からかな?そこからは半額になってしまいますが、それでも貰えるだけいいですよね(*^^*)✨- 2月6日

カンナ
2歳まで給付はありますよ!生後半年を過ぎたら1/2になるはずです😞
-
さっちょ:-)
ありがとうございます😊
生後半年から2分の1は変わらないんですね!一歳過ぎて0になるのが怖いなと思ってたんですが、安心しました。- 2月6日
さっちょ:-)
ありがとうございます😊
2歳までいけるんですね!