
看護師で、一歳と三歳の子供がいる女性が、時短で働いているが収入が不安定で、生活が厳しい状況。家計を四分割にしてやりくりしているが、子供の学資費用もあるため貯金ができず、時短をやめると家庭が崩れる恐れがある。同じ境遇の方について相談したい。
看護師です。
一歳と三歳の子供がいます。
二人目の育休明けから初めて時短を使っていますが、結構お金キツイです💧
事業所内保育所なので、企業割引もあり保育料は41,000円(二人)で抑えられておりますが手取12万程度です。保育料は給料天引きです。
食費(1ヶ月):35,000
家賃:約30,000(夫と共同で支払いしている為私の持ち分)
貯金:30,000
雑費:30,000
12万を4分割して、ざっくりですがこんな感じでやりくりしてる状況です。
雑費の中にはオムツ代や日用品、通院費等も含まれます。
その他光熱費、保険料等は夫の方から引き落としされるので、本当に私の方から出るお金はこれだけなのですが、苦しい😣
3月には子供の学資の一括引き落としがあるため、ここ数ヶ月はこちらに当てるため貯金ができていません。
時短をやめると恐らく残業ばかりになり家庭内崩壊します。現に上の子の復帰の時は時短使わずに残業残業…保育園の迎えが19時を過ぎることもあり、子供が二人になった今フルタイムは困難と考えています。
理想はフルタイムで残業なし、なのですが…。
同じ様な境遇の方いらっしゃいますか?
ただただ弱音を吐きたいだけの投稿ですみません💦
文章にまとまりなくてすみません💦
- おかあさん(5歳0ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
私は三歳と只今妊娠中のフルタイムナースです(*☻-☻*)
わかりますよ😅💦フルタイムで残業なしなんて、、、とか悩みますましたが、探せば割とあります 笑
今は訪看してますが、24時間対応していないステーションなので残業はなし。たまに勉強会とかあるくらいですが5時ピタで帰れてます❤️あとは療養型とか残業なしを条件に探せば割とありますよ( ◠‿◠ )ただ、転職は考えていなかったらごめんなさい😅💦💦

みるくっく
私も看護師です(^_^)今は転職期間で、働くのは来月からですが…
旦那さんのお給料からは光熱費や保険料等ということですが、旦那さんのお給料は残らないのでしょうか?
そこから貯金できていれば大丈夫かなと思うのですが(*_*)
うちは旦那が病棟看護師で、残業残業で日勤は21時とかに帰宅でヘトヘトなのを見てると、時短できるならそのほうが良いと思います(^^;
家計が苦しい のレベルにもよると思いますが…(*_*)
-
おかあさん
コメントありがとうございます😆
私の夫も看護師で病棟勤務です😃一緒ですね!✨
夫の口座はいつも残高ギリギリです💧光熱費、私の分の保険料も、車のローン、夫持ち分の住宅ローン、ガソリン代、ETC 料金……なので、私の給料から貯金するという事になってます。
実は、夫は夜勤バイトもしていて、お金カツカツなのはおかしいなーとは話してるんです。
きっとどこかで無駄遣いがあるんですよねー…😑
時短は必要ですよね!家庭の為にも。
お金の見直しが必要ですかね(笑)- 2月5日
-
みるくっく
旦那さんも病棟看護師なんですね!
そうすると少なくとも手取り20万以上は絶対ありますよね??
うちだと旦那は手取り25は必ずあって、残業が多かったりすると手取り30くらいはいきますよ!
それでカツカツなら、支出が多すぎると思います(ToT)
もしkumakumaさんが働けなくなったらやばくないですか??
見直したほうが良いと思います(*_*)- 2月5日
-
おかあさん
確かに私が働けなくなったらヤバいです‼️夫は手取りでバイトも含めると30万ちょっとはあります。やっぱ支出多いですよね…😰把握できてない金の動きがありそうです💧
以前にも「金ヤバい」ってなって外食費を減らす対策をしたり、今はコープの宅配を利用してるので食費の明細がハッキリし、3万円台で収めるようコントロールできるようになったのですが…💦
支払い系が全て夫の口座からなので、動きが見えにくいのもダメなんですよね…😑夫に聞いてみてまた細かく管理してみたいと思います!
お話聞いて頂いてありがとうございました❤️- 2月6日

3人男の子まま♡
今育休中ですが下の子が1歳になったら育短で復帰になります◡̈ちなみに大学病院で病棟勤務してます。
私の病院は子どもが3歳になったら育短がとれなくなるので復帰して2年後にはフルになる感じですが…主人も医療職ではないですが交代勤務しているためフルが難しいです。
なので育短開ける前に訪問看護師に転職するつもりです⑅◡̈*‼︎
転職サイトにも登録しました!笑
-
3人男の子まま♡
ちなみに育短だと私もそのくらいの給料になり貯金は微々たるものになります。
主人だけだと生活できないので我が家は二馬力です。- 2月6日
-
おかあさん
コメントありがとうございます😆
3歳の壁ですよね😣嫌でも時短できる期間が切れてしまうので、その後の働き方は本当に悩む所です💧
転職サイト登録したんですね!🤣一人で就活するよりかなり省エネになりますよね!訪看いいなぁ~🤤♥️
私はひとまず自宅近くのグループ病院に異動して、そこも残業多かったら転職ですね💧ただグループ内に留まるメリットが、事業所内保育所+保育料割引、保活しなくてよい、なんですが、転職すると漏れなく保活+待機児童可能性大😰
全員小学校上がるまでは私は狭い世界でしか動けないのかと…😑(笑)
うちも共働きじゃないと崩壊ですねー😢3人目ほしいのでマジで金銭改革します!✊✨- 2月6日
-
3人男の子まま♡
転職サイト登録したけど転職時期が先すぎて何も相談のってくれません!笑
私はどんな求人があるのかとかある程度教えてほしいのに!笑
そこまで優しくはなかったです💦💦
そうなんですね((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
でも看護師は保育園入る際にランク1番上になりますし、看護師って職業で入りやすくなると聞きました୧⍢⃝୨⚑゛
私も3人目欲しいです♡
でも上の子が小学生とかになってからかなって思っています◡̈⃝︎⋆︎*- 2月7日
-
おかあさん
私は半年先の転職の相談にのってもらった事あります😊転職サイトによって違うんですかね??
ほんと、本格的に活動する前に情報だけでも欲しい場合があるので、色々教えてくれたら良いのに…って思いますね😔
私は皆2歳差が良いので焦りますー😵年齢的にも余裕がないです😵(笑)- 2月8日
-
3人男の子まま♡
え⁈そうなんですか?💦
んー…違うんですかね?笑
ほんとそれです!自分の条件に合う求人がどれくらいあるのかくらい知りたいですよね((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
そうなんですね◡̈⃝︎⋆︎*
私もそんな余裕はないですけど💦💦- 2月8日
-
おかあさん
受けてくれる病院側も半年先の入職をOKして内定くれましたからね(笑)
しかも新卒4ヶ月目で面接にいって、半年後の入職希望でした😂今思うとよく採用されたなと…(笑)
就活も妊活も頑張りましょうね😁✨- 2月10日
おかあさん
コメントありがとうございます😆
探せばあるんですよねー…(笑)
今の病院も紹介会社を利用して残業なしの第一条件で探し入職しました。初めは5時ピタで忙しさも程よく良かったのですが、看護部長が変わり改革に乗りだし悪い方へ悪い方へ…。はぁ…。
転職は考えてないですが、家から近いグループ病院にいずれ異動願をだそうかなとは考えてます😊夫には今すぐ変われば?と言われてますが😂復帰したばかりですし。そちらが勤務状況悪ければ、いよいよ転職考えますね😣
訪看も実は憧れてるんですが、病棟の大勢の中で働く安心感が手放せないです…😣(笑)
退会ユーザー
確かに病棟と全然違いますよね( ◠‿◠ )
どういう選択になるにしろ、身体を壊さないように気をつけてください(*☻-☻*)応援してます❤️
おかあさん
ありがとうございます😆❤️