
義理親の事で皆さんならどう思いますか?下の子の初節句があり上の子の時…
義理親の事で皆さんならどう思いますか?
下の子の初節句があり上の子の時もホテルで食事をし盛大にお祝いしたので(義父に言われたので。かなり変わっている親です)今回も言われる前にと思い費用の協力をしてもらえるか主人が義母に連絡をした所以下の回答がきました。
(おそらく義父がメールを打ったと思う内容でした)
[※ちなみに主人の実家はかなりのお金持ちです。
何かとお金がかかる時は義父が出したがり私たちがどんなに断っても無理にでも支払いをするような人です(大変有難いとは思っているのですが…)
かなり傲慢で昔ながらの頑固オヤジという感じ、親戚や子供からも毛嫌いされており交流もないような家です。
私も昔から苦手でうちの両親もかわった親だと言ってます。]
協力をするにあたり条件があると、
①上の子と3月3日までに2回以上は会わせること
②上の子を一度は泊まらせに来させること(2歳です)
今まで孫にほとんど会わせてもらってないというような文句の内容でした。
(ちなみにうちの両親とは私も元々仲良し家族なので子供たちもたびたび会っており子供も懐いてます。それも悔しいのかとは思いますが)
実は年末に主人と義父が大喧嘩をしており、
(誰がどう聞いても義父が悪いという話です)
孫を連れて会いに行ったりをほとんどしてませんでした。
正月は顔を出しました。
ですが私も行くたびに子供の教育のこと、私たちの暮らしや生活のこと食生活のこと、将来の事など事あるごとに口をだしてくるので嫌気がさしており子供を連れて遊びに行くのが嫌になってたのは事実です。
子供はまだ2歳で懐いてもいないとこに泊まらせるなんてさせるはずもありませんし、ましてお祝いごとに条件を出してくるなんて本当にびっくりしました。
まぁ、あの親ならあり得ることかとも思いましたが。。
私と、主人はこの条件をのむきはありませんし、じゃあ頼る気はないと思ってますが皆さんはどう思われますか?
もともと頼ろうとしたのが間違えとも言われると思いますがこういうお金がかかる時は一言確認するのが通例でしたのでそうした次第であり、その辺の批判はご了承ください。
私はとにかく子供を引き合いに出してきたことにとても腹正しく思っておりこのまま疎遠になりたいと思っております。
- ☺︎mamarin☺︎(7歳, 9歳)
コメント

s
主人と相談して、今回は私たちで準備すすめますね。
と、あっさり返信してあとは無視!
腹たちますね!

☆木苺★
お祝い事なのに、、、。
変わってる義両親ですね。
私なら、私達家族と私の両親だけ呼んでやります。
そんなに、盛大にやらず、、。
で、そのまま疎遠します笑
孫に会いたければ、色々口出すな。嫁に嫌われる事をするな!ですよね笑
-
☺︎mamarin☺︎
返信ありがとうございます!
本当に変わってる義両親なんです。
びっくりするほど嫌われモノですよ💦
疎遠になりたい😂
ほんとまさに!会いたければ会いたいなりの環境づくり?好かれるようにしろよと思います。
それが唯一お金だったのでそれがないならもう用無しですよ😅←鬼嫁w- 2月6日
-
☆木苺★
グッドアンサーありがとうございます。
わかります。うちも、疎遠になりたい笑
義両親は大っ嫌いです。
嫁の嫌がることするなーですよね。本当、お金出さないなら用無しですよ。いる意味なし😂- 2月6日

あすか
これまでの事やご両親の事はわかりませんが、条件出されても仕方ないと思いますよ😊お金だけよろしく〜って方がおかしいかなって思います💦
-
☺︎mamarin☺︎
返信ありがとうございます。
はたからみればそう思いますよね。- 2月5日

笹
えぇーそんな条件出してくるとか、子供か!て言いたくなりますね💦
嫌われてる人って構ってちゃん多いですよね…面倒くさい!笑
私なら、そんな条件のめないので(子供がお泊りは難しいとか言って)今回は結構ですって言って断って、大々的ににやらずに家で普通にお祝いします!(もちろん義両親も呼ばない)
-
☺︎mamarin☺︎
返信ありがとうございます!
まさにうちの両親はこの話を聞いて大人気ない本当に面倒くさいひとたちだねっと言っていましたw
主人がかなり腹を立てているので、無視するそうです😅
ほんとは自分たちで行おうと思ってます!- 2月5日

SUN☆DAY
義父さんは、喧嘩したのに、お金の無心をしてきた!みたいに感じたのでしょうか?でも孫は可愛いし…と言う葛藤?
顔をあまり出さずに、でも金だけ出してほしい、そんな雰囲気に捉えられてしまったのかもしれませんね(꒦ິ⌑꒦ີ)
一応、子供の祖父ということで、今後ばっさり切るのは難しいと思うので、「何か気分を害してしまいましたか?すみません。今回は私たちだけで進めていきます。」と送ってもらいます。
-
☺︎mamarin☺︎
返信ありがとうございます。
喧嘩は日常茶飯事ではあるのであまり関係ないかと思われます。
顔は出さないのに金だけ出してとは何ごとだ!と捉えたのでしょうね( •́ .̫ •̀, )
今に始まった話じゃないんですけどね…まぁ実際主人はお金は余るほどあるんだから支払え!的な気持ちでメールしてました。
主人も頭にきてるのでメールは無視して自分たちでやるそうです。- 2月6日

まめ
喧嘩をしてるのにお金だけ要求してくるのか!と感じたのかもですね💦
うちも義実家がわりとお金があるので、事あるごとに援助してもらってました。それもあって私は旦那がいなくても週2,3回義実家に顔を出してました。援助自体はとてもありがたいし、孫の顔を見せるくらいはして当然だと思っていたので。
ですが、最近は色々あって顔を出してません。喧嘩とかじゃなくて私が一方的にモヤモヤしてるだけですが。関わらなくなったら色んな援助がパタっとなくなりました(笑)結局孫なんですよねぇ。ほんとに。
私は、義実家には頼らずやっていった方が余計な事考えなくて済むから良いや!と思うことにしました!
それにしても、、条件出してくるあたりが、なんとも難しいお義父さんですね。
良く言うと孫大好きなんですね💦
今後も援助が必要なのであれば、もう少し顔を見せてあげた方が良いとも思うけど、そんなうるさいお家に行きたくないですよね😂💦
-
☺︎mamarin☺︎
返信ありがとうございます!
喧嘩は日常茶飯事ではあるので、おそらく顔も出さないくせに金は要求してくるのか!っと思ったんでしょうね。
主人は実際そのつもりで連絡してましたし(´・・`;)
まめさんも似たような境遇ですね💦
まさにそれです!
私も我々だけでもやっていけるので頼らずやっていきたいんです💦
今回のをキッカケに疎遠になりたいと思います。
ほんと色々言われるのこりごりです😓- 2月6日

ゆか
無理すぎます!
そんな条件絶対に断ります(`Δ´)
もう自分たちだけで初節句お祝いしちゃいます!
-
☺︎mamarin☺︎
返信ありがとうございます!
ですよねー!
そのつもりで進めたいと思います👍- 2月6日

しずか
とんでもない上から目線が腹立ちますねw
私なら、今回の事を機会に、「これからは自分たちでやっていく」という流れをつくっちゃいます。
そして、盛大でなくとも、そんな条件など関係なく、心から我が子の成長を祝ってくれる人たちで集まって、我が子を囲みながら楽しい時間を過ごします😊
かく言う私も、娘のお食い初めで義母と揉め、これから迎える初節句のことでも今から揉め、結局初節句は、雛人形を買ってくれた私の両親を家に招いて、義実家はほったらかしでささやかな食事会をすることになりました😅
正月から初節句の事で義母が私達夫婦にキレ、そこから義母の私への意地悪が旦那にバレ、旦那が義母に「もう妻も娘も会わせない!」と言い…
これはヤバいと思ったのか、義母が「もう文句は言わないから」と初節句のお祝いに参加したいような事を旦那に言ってきましたが、「それよりも妻に言うことがあるだろう💢」と拒否してました😅
もちろん、義両親には何も期待していません…まぁ、結婚してから今まで、お祝い金なんて一度も貰ったことはないので、そもそも期待していませんがw
疎遠になるまでは、これからいろいろ嫌な思いもすると思いますが、旦那さまと頑張ってください!!
-
☺︎mamarin☺︎
返信ありがとうございます!
お金もちなので本当に威張り腐ってるんです。
そんな条件のめるかって話ですよね。
いくら孫に会いたいからって子供を出しに使うなんて信じられないと思いました。
しずかさんも色々大変ですね。
口うるさい義実家あるあるですね😅
でも旦那様が理解ある方でよかったですね✨
お互い頑張りましょう‼️- 2月6日
☺︎mamarin☺︎
返信ありがとうございます!
それで進めようと思ってます。
無視が一番ですよね。