※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナオママ
ココロ・悩み

2歳7ヶ月の息子が泣きじゃくり、手を出す悩み。言葉が遅く、叩く理由が分からず。叩かないしつけ方法について相談。

子どものしつけについて。2歳7ヶ月の長男の育てかたで悩んでいます。私と2人で歩いて買い物に行くと家から数十メートルで抱っこをねだり泣きじゃくります。ダメだと言って拒否すると座り込んだり足にまとわりついたりしてきて、周囲の人の目や交通の危険性(自転車が多いです)が気になって結局抱っこしてます。なんとか手繋ぎして歩かせていましたが泣きじゃくって歩いているため、老人がどうしたの〜などと声をかけてきました。息子はそのお婆ちゃんを繋いでない手ではたきました。私も脊髄反射で「なんで叩くの! すみません」と言って頭をぺしっとはたきました。おばあさんは「いいのいいの、怒らないであげて」と言って去って行きました。

正直私も好きで叩いてません。むしろ泣いていても無視してほしいです。狂犬注意というか、叩くから近寄らないでほしいくらい…。逆ギレですかね?

息子は言葉の発達が遅く、療育センターに通っています。最近検査を受けたばかりでどのレベルかは分からないです。でも一語文くらいしかできないので、叩く理由を聞いて共感して説明するとかっていうしつけができません。手を掴んで目を合わせても泣いて叫んで、座り込んだりして嫌がるだけです。

夫婦のコミュニケーションとしての軽いタッチもこの子にとっては叩くようなものと学習しているのか、何もなくても私や夫を叩いたりして最近は目立つ気がします。幼稚園の先生や今日みたいな他人にまで手が出るようになり、今まで危険なことをしたとき、火を使っている炊事場でいたずらをしたりとか、飼い猫へのいじわるを叩いて叱っていたのが間違えていたのかな…と悩んでます。親を見て学習しているのかな、と。

喋らない子へどう接したらいいんですか?叩かないしつけってどうやるんですか?分かりません…

コメント

もじゃ子

うちも抱っこをねだってすごい時期ありました!そういう時は拒絶すると余計に抱っこに執着するようです。

そして、やはり同時期にものすごい凶暴になり私を叩いたりものを投げるようになり困りました💦

時期的なものもあると思いますが、自分の心に余裕があるときにこちらから抱きしめて、大好きだよ。と伝えるようにしたら落ち着いてきました🎶

言葉があまり出なくても喋っていることを理解できているようなら、危ないことやいけないことはその都度説明したほうが良いと思います!

  • ナオママ

    ナオママ

    同じような感じだったんですね。少しホッとしました。ありがとうございます。ときどき抱きしめるようにします。

    • 2月4日
ピザ

元保育士です。

○や×で伝えるようにするとわかりやすいかもしれません。

あと、お子さんのタイプにもよりますが、絵カードが有効な場合もあります。○や×の絵を見せたり、どこにいくかを絵や写真で見せたりするのもいいかもしれませんね。

話し方ですが、家庭的な「○○しちゃだめよ~」「○○しようね」でなく、「○○します」「○○しません」と先生のような言い方が理解しやすいこともあります。

叩かないことをとりあえずやめてみようと思うなら、叩いてしまいそうになったときに、両手を握ってあげる、体を抱きしめてみる、もし理解できていそうなら頭を撫でてから「悪いことする鬼さん飛んでけー」と飛ばすふりをするなどおまじないをしてみる、などを試されるのもいいです。

センターに通われるならもっといい方法を教えてもらえると思います。お子さんとママに合った方法が見つかるといいですね(^-^)

  • ナオママ

    ナオママ

    具体的にアドバイスありがとうございます!

    • 2月5日
ちーちゃん♪!

簡潔に分かりやすく伝えてみるのは どうでしょうか?

これは、まる、これは、バツ!
とか。
言葉で伝わりにくいなら、イラストで伝えるとか。

叩いたりするのは、きっと何か理由があると思うので、どんな時に叩くのか、観察してみて、可能ならメモしてみる…と、傾向が見つかるかもしれないです。


買い物に行く前に、今日は手を繋いで歩いて行こうね!これだけ歩いたら抱っこしようね!
のように、お子さんにお約束してみるのはどうでしょう?

幼稚園での対応も聞いてみるといいかなと思います。

  • ナオママ

    ナオママ

    どんなときに叩くのか見てみようと思います。ついでに療育センターにも相談して見ます。

    • 2月4日