![ねむねむうさちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スワドルミーで卒業がうまくいかず悩んでいます。5ヶ月経ち、何度も試みたがギャン泣きで困っています。どうしたらいいでしょうか?
スワドルミー使ってて卒業された方
卒業、すんなりうまくいきましたか?
もう5ヶ月になったので卒業しようとしてるんですが
ギャン泣きです……
先日も試してダメだったので諦めたんですが
今日こそはと思って無しで寝かせてるんですが…
ネントレ完了してるのにも関わらず
ギャン泣き……
どうしたら(´;ω;`)
うまく卒業できましたか?
多くの方にお聞きしたいので何度かアップすると思います!
- ねむねむうさちゃん(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
5ヶ月で卒業しました😊
包まないと絶対寝なかったんですが、ある日突然反り返って泣いて全然寝なくて、嫌なのかな?って思って包まずに抱っこでトントンゆらゆらしたら寝てくれました😳
嫌がるまで包む、足だけ入れて手は包まないとかを試そうかと思ってたんですけど、息子の場合はすんなり卒業できました👶
ねむねむうさちゃん
うちも絶対ダメって状態です😭
ネットで見ると、動かせないのが嫌になって卒業になるってのを見かけますが、そう言う状態に急になったってことですね?✨
その後もいい子に寝てくれましたか?
ゆり
寝返りをすごくするようになったり、動けるようになった頃だったんで、動けないのが嫌だったみたいです😅
何回か手足バタバタして寝付けない時もあったんですけど、今は包まずに寝てます👶💤
物音などでビクッとして起きる時もありますけど、トントンすると大体寝てくれますね😊
私も本当に卒業できるのか?って思ってました😂
ねむねむうさちゃん
そうなんですねー!
最近動けるようにはなってきたけど…まだまだ包まれないとダメなようですね😭
さすがに6ヶ月を超えてまで使うのは良くないだろうと、今日頑張ってもらってるんですが…
心折れそうです!😭
ゆり
包むと安心するんでしょうね😊✨
海外では1歳くらいまでおくるみ使うってのを見たことありますよ😳
いつかは卒業できると思うので、娘さんのペースで嫌がるまで包んであげてもいいかもしれませんね🤗
ねむねむうさちゃん
そんなに長く使うところもあるんですね!
昨日はなんとか、グダグダになりながらも頑張って寝てくれました😊
しばらくスワドルミー無しを続けてみてどうしても無理そうな時は、自然に卒業できるまで使おうかと思います!
ありがとうこざいました!😊