
他県同士の結婚で冠婚葬祭の出費がかさむ悩み。祖父の入院で帰省が必要ながら、交通費が負担。このような場合に貯金している人はいますか?
他県同士の結婚をされた方いらっしゃいますか?
旦那の地元の方で暮らしていますが冠婚葬祭かなりお金かかりますよね😭今、私の方の祖父が入院していますが春までもつかわからない状態です。まだ意識はハッキリしている状態なので今のうちに会おうと思って今月帰るつもりです!しかし結局二回は帰らないといけないので出費がかなりかかります。もう会えなくなるのでお金の問題じゃないことはわかっていますが、現実は相当苦しいです…
ちなみに飛行機での距離なので交通費は抑えられません。
この様なことのために貯金していたりしますか?
- ちょぴちょぴ(9歳)
コメント

Emma
他県どころか他国です😒もぅ交通費なんて馬鹿になりません。2人で20万超え。子供が今年で2歳になるので、2歳以上は1人とみなされる年齢になるので30万は覚悟しないとですね。
今はまだ旦那の親はピンピンしてて、頻繁に日本に遊びに来てくれるので2年に1回くらいしか行ってないですが、今後を思うとゾッとします😱

めるみぃ
私の従姉妹の話ですが…
毎回10万はかかる…と言ってました。
今は2人だから貯金出来てるけど
もし子供が出来たら…と
頭を抱えてます。
従姉妹が岩手
旦那さんが大分?だったかな?
だから、今はなるべく貯金してる。
とは言ってました(^_^;)
-
ちょぴちょぴ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😰うちも早めに飛行機取らないと普通に2人で10万とかいきます💦祝い事なら早めにチケット取れますがお別れごとは急なので悲しいですが今後の為に少しずつ貯金しようと思います!- 2月4日

てるてる坊主
旦那九州で私が関東です!
帰省する飛行機代は月々貯めて、冠婚葬祭は家の貯金から出してます😊
去年、職場を退職したのですが(神奈川で)後半が結婚資金をあげるとの事でしたが、子ども小さいので、お祝いだけ包んでお断りしました💦💦
ただ、危篤とかだと帰らなきゃなって感じですよね😭
-
ちょぴちょぴ
コメントありがとうございます!
うちも今九州で私の実家が北陸地方なので飛行機の距離です!
やはり少しずつ貯金しないとダメですね💦悲しいですが毎月貯金頑張ろうと思います😭- 2月4日
-
てるてる坊主
あとはマイルとか貯めて旅費に当てたりですかね💦トラベルコとかよく使います🌟
- 2月4日
-
ちょぴちょぴ
なるほどですね(*^^*)調べてみます!
- 2月4日

はな
北海道から北陸に来ました。帰省するのに隣国行くよりお金かかるので笑、年一しか帰っていません。そのための貯金はしていませんが、帰省する代わりに大きな旅行ができないです。
うちもばあちゃん年だし、緊急事態あれば帰ります。お金もかかるし、何かあっても帰るのが早くて翌日になってしまうのも辛いです。
私もお金かかりすぎだと思っているので、予定を予め決めて旅割とか予約しておいて、こまめに帰ることにしようかと思っています。
あとANAの株でも買おうかと思っています。株主にならなくても、メルカリとかで株主優待券を手に入れれば、急な帰省でも半額で飛べますよ!
-
ちょぴちょぴ
コメントありがとうございます!
わかります!国内って本当に高いですよね😰うちも帰省してたら旅行なんて無理です🙅♀️
株ですね!私も調べてみようと思います(*^^*)- 2月4日

みやたん ❁❁
旦那さんが北九で私は離島です💦
滅多に、帰れないです💦
北九から🛫はでてないので高速で福岡空港からの🛫で大変です😭😭😭
-
ちょぴちょぴ
コメントありがとうございます!
離島だと本当に大変ですね💦飛行機一本でも疲れるのに色々乗り換えはキツイですね😰まして子供いたらグズるし…いろんな意味で辛いですね😭- 2月4日

まっつん
夫が他県です。私の地元にいるので1年に1度は帰省します。早割など取れたらいいのですが冠婚葬祭など急な時は10万程かかりました。お土産代などもなかなかかかるので、、、。しっかり貯めないととは思うのですが😂💦
-
ちょぴちょぴ
コメントありがとうございます!
やはり10万は普通に飛びますよね💦しかも交通費だけじゃなく他にも色々かかってくのでやはり少しずつ貯めないとですね😰- 2月4日
ちょぴちょぴ
コメントありがとうございます!
他国はもっとヤバいですね😰2歳で普通に一人前取られるなんて💦
今後の為に貯金しないとやっていけませんね😭