
前置胎盤についての経験や手術時間、出血量について知りたいです。
前置胎盤と言われた方いらっしゃいますか?
私は第1子が帝王切開だったので、来年1月出産予定の第2子も帝王切開の予定なのですが、先生から「ちょっと前置胎盤気味だね、大学病院での出産になるかも」と言われています(^^;
逆子体操のように、何か運動をすれば胎盤が上がるというわけでもないようなので、ごくごく普通に生活するしかないか、と思ってはいるのですが、それでも何かできることは無いか、と考えてしまいます(^-^;
実際に前置胎盤と診断され、出産された方がいらしたら、手術時間や出血等がどれくらいだったかお聞きしたいです。
- サチヨシ(9歳, 11歳)
コメント

キラキラママさん
こんばんは~☆
こればっかりは、個人差があるのでなんとも言えないですが、私は2500cc出血しました💦
結構な出血だったので気分が悪くなり、焦りましたが何せ小心者なので、『どうしよう、先生に言ったほうがいいかな?どうしよう…(涙)』と考えているうちに、回復しました(笑)
手術時間は、イマイチ覚えてなくて申し訳ないんですが、出血が早く治まれば、通常の帝王切開と同じ位だと思いますよ♪
このまま胎盤の位置が変わらなければ、自己血を採血してもしもの時の輸血準備をします。
あとは出血が怖いので、安静を心掛けるくらいでしょうか。
前置気味ということなので、お腹が大きくなるにつれて、胎盤が上がってくるかもしれないです。
28週位が目処になるとおもいますが、32週位でグンと上がったという話も聞いたことがあります!
上のお子さんがいらっしゃるので大変だとは思いますが、今はゆっくり無理せずお過ごし下さい(*´ω`*)
胎盤上がります様に!!!!!!

sachiii
夜分に、すみません(^_^;)
私も、前置胎盤で帝王切開で出産しましたよ。
上がるといわれたけど、ほんの2センチ位しか上がらなくて、
出血の恐れがあったので帝王切開になりましたよ。
貧血もあり、自己血はとれなく、輸血の準備でやりましたよ。
35週からお腹のハリも強いのが長引いたり、お腹も痛くなる事があったので、
そのまま入院になりました。
お腹のハリが陣痛につながり危ないってなるので、
お腹のハリには気をつけて、すぐ休むことを心がけていましたよ。
手術は麻酔が効いて、5分ほどで赤ちゃんは取り出され、私は
赤ちゃんともすぐに、手を握らせてもらえました。
たぶんですが、前置胎盤とかではない帝王切開の方と同じ位の時間だと思います。
私は、少し上がってた分、
出血も殆ど無く、輸血の心配もありませんでしたよ。
まだ、期間があるようなので、
全然あがる可能性はありますよ!
赤ちゃんと、ママにとって、1番安全な方法で先生が会わせてくれますよ。
-
サチヨシ
前置胎盤だと出産時にかなりの出血があるらしいですよね(。>д<)
私は一人目を帝王切開で産んでいるので、前置胎盤でもそうでなくても、いずれにせよ二人目も帝王切開の予定です(^-^;
ただ、前置胎盤だと一人目を出産した産婦人科ではなく、大学病院に転院して出産することになると言われ…できれば気心知れた産婦人科で産みたいな、と願っています♡
まだ予定日まで3ヶ月以上ありますので、胎盤が上がるように願いつつ、日々安静にしておこうと思います♪(^^)- 9月20日
サチヨシ
2500ccも出血されたんですか!それはすごい…(。>д<)
自分の血をあらかじめ採っておくものなんですね。もともと貧血気味なので、それもまた不安です…(^^;
経産婦かつ帝王切開経験ありなので、前置胎盤となる要因はあるのですが、なんとか胎盤が上がってくれるよう祈るばかりです(^-^)