
夫の従弟の結婚式に夫婦で招待されましたが、遠方で子どもがいるため私は不参加。義母に相談し、参考にさせて欲しいです。
夫の従弟の結婚式に夫婦で招待されました。
私達の結婚式には参加してもらっているが、
まだ従弟は高校生で祝儀などはもらっていません。
下記の理由で私は不参加で夫一人の出席です。
遠方(飛行機利用で4時間)
子どもが生まれたばかり
結婚式のすぐ前にも、実家に顔を見せたりと長距離移動をする
この場合、みなさまならいくら包みますか?
一応、義母にも相談しようと思っていますが、
親族にうちと同条件の家が無いため
参考にさせてください✨
- theory☆(7歳)
コメント

はじめてのママリ
私の結婚式の際は10万円包んでくれました!
なので自分が出席する際は同じく10万円で返そうと思っています(^^)

退会ユーザー
旦那さん1人なら3万でイイと思いますよ😊
-
theory☆
1人ですもんね~😅
3万で、私もいい気もします(笑)
が、
招待自体は夫婦プラス子どもで!
って事だった事と
家庭がある親族なのに3万?
っていう感覚と...
迷ってしまいます😭- 2月4日
-
退会ユーザー
招待と出席は違いますから!
しかも、伯母の立場の人が2人で5万ですよ?
一般的には10万包みます!
3万だからと、何か言われたり思われたりする筋合いはありません!- 2月4日

りこ
従弟の親御さんは出席されました?
もしされてた場合 包んで頂いた金額に
従弟の金額が含まれていたのでは無かったですかね?
因みに 従弟の結婚式に出席時の通常は
3万円〜5万円が一般的ではないかと思われます。
-
theory☆
ありがとうございます。
そうですね✨
その従弟の親(主人の伯母様)は、私達の結婚式には
夫婦プラス従弟二人の四人で招待し
伯父と従弟は欠席で
伯母と従弟二人の出席で五万でした。
相場は3~5ですよねー。
夫婦で出席なら迷わず5万なんですが
夫一人で参加のため3万か5万か迷うところです。- 2月4日
-
りこ
因みに 私は従兄弟が多くて 10人ぐらい
いるのですが ほとんど3万が多かったですよ☆- 2月4日

ラウレア
私たちの時に従兄弟が夫婦+子ども2人(中学生と高校生)連れてきて5万包んでくれて、私的にそんなもんだよなーと思ったのですが、父がありえないと怒ってたのでお祝い事ですし、多めに包んだ方がいいかなと思います😅
なので5万包んであげたらいいかなと♪
-
theory☆
私の結婚式も、従兄弟夫婦プラス子ども(幼稚園以下2名もしくは1名)は5万でした✨
仮に子どもさんが
中高生だと、食事は大人と同じになりますから
4名分(12500円くらい?×4)ですよね?
確かに(笑)5万は、失礼ですね。
多ければ越したことはないのでしょうが、
周りとのバランスや
相手がこちらにくれたもののバランスが気になるところです。- 2月4日
-
ラウレア
そうなんですよ😭大赤字です(笑)
やっぱり義母と相談が1番ですね👍- 2月4日

れん
3万です!!何人で招待されたかは関係ないと思うので\(^o^)/
-
theory☆
招待人数関係無いんですね💡
参考になります✨
ありがとうございます🍀- 2月4日

さあや
兄弟ではなく従弟ですし、旦那さん1人での参加なら3万円で良いと思います!
招待された人数ではなく、出席で考えて良いですよ😊
-
theory☆
ありがとうございます✨
参考になります❤🍀- 2月4日

かりん
従兄弟なら夫婦でも5万程度で良いと思います。
旦那さんしか参加しないなら3万しか私は包まないですね。
-
theory☆
ありがとうございます✨
参考にさせていただきます✨😌✨- 2月4日

まる
5万円ですかね😣
私なら自分の時に御祝儀くれてようとくれまいと兄弟だから10万円包みます(*´ `)
-
theory☆
兄弟ではなく、従弟の場合の質問でした💦- 2月4日
-
まる
すみませんでした。- 2月4日

Ri
3万でいいと思います!
式挙げた時、旦那側の従兄弟達は家庭がある人もいましたが1人で出席で3万でした。
私側は叔父叔母が多かったので従兄弟呼べませんでした。
theory☆
いとこ で10万円ですか?
すごく近しい関係性なのでしょうね~。
相場は3万か5万で、夫一人の出席なので迷うところです。