※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma○*
お仕事

妊娠が分かってからの仕事の対応について、子供の療育・発達支援の仕事をされている方にお話を伺いたいです。

こんばんは★

放課後等ディサービスなど、子供の療育、発達支援の仕事をされている方に質問です。

妊娠が発覚してから仕事はどうされてましたか?
良かったらお話聞かせて下さい🙇

コメント

⧉ʀᴍᴀᴍᴀ⧉

心拍確認後、報告しましたよ⋆*

  • ma○*

    ma○*

    ありがとうございます♪
    報告後、働かれましたか?

    • 2月4日
  • ⧉ʀᴍᴀᴍᴀ⧉

    ⧉ʀᴍᴀᴍᴀ⧉

    働いてますよ⭐️早めに話してて良かったと後々つわりが来て思いました(;゚Д゚)
    私は児童デイで送迎などもあるので、職場の理解もすごくあって配慮していただき助かりました!社員なのですが、きつい時は午前中休んで午後から来て大丈夫だよ~とか、何かあれば早めに上がらしてもらったり(涙)感謝してます😅
    今は落ち着いてるのでフルで働いてます!!㋅出産予定で㋄に産休入ります⋆*
    たしかに子供達の命も預かってる中、自分の子も守らないといけないので大変ですよね💦

    • 2月4日
deleted user

そのとき特別支援学校の教員をしていました!
普通に今まで通りと変わらず仕事をしていましたよ(*^^*)
走って追いかけるのも子どもから突撃されるのも今まで通りです。

バザーや発表会などの机運びを免除してもらったぐらいかな??

  • ma○*

    ma○*

    ありがとうございます♪
    何かあったら…と不安じゃなかったですか?

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不安だったら早めに休みに入るか辞めてたと思います(*^^*)
    給料もらってる以上は特別扱いさせられないところでしたので……

    • 2月4日
  • ma○*

    ma○*

    ありがとうございます🙇

    • 2月4日
のんたん2号

きりの良い3月末まで働きました。
年休がたくさん残っていたので週1日と検診の日は休んで、満員電車を避けるための制度を使って1時間早くあがらせてもらっていました😊
学校までのお迎えと遠足は免除してもらいました😃

  • ma○*

    ma○*

    ありがとうございます♪
    正社員だったのでしょうか?

    • 2月4日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    非常勤でした!休暇などは正社員と同じでした✨すぐ辞めていいよと言われたなら私はラッキーと辞めたのですが😣妊娠報告したのが1月で中途半端な時期だったので最後までどうにか頑張りました!今思うと気にせずすぐ辞めればよかったなと😅

    • 2月4日