※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場にお礼の菓子折りを持参する際のメッセージについて悩んでいます。4月に多くの休みをいただいたお礼と、来月からのシフトについての意気込みを伝えたいのですが、どのように書くのが良いでしょうか。

職場へお礼の菓子折りを持っていく時に添えるメッセージ、何と書いたら良いでしょうか?💦

4月に新1年生になった息子と年少の娘がおります。
私は小学校の近くのコンビニでパートで働いてるいるのですが、1人目の子どもが今年小学校にあがるので何もかも心配すぎて職場に相談した際、4月はほぼ(特に入学式前後)休みにしてくださって月末に数回シフトが入ってるくらいでした。

おかげで息子がある程度安心できるところまで付き添い登下校ができて、今は家から半分歩いたところからは1人で登校するようになり、放課後は学童に行ったり一人で家まで帰宅できるようになってきました。

来月5月からは普段通りのシフトの回数に戻るのですが、明日の出勤の時に職場へ菓子折りを持っていこうと思っています。
その菓子折りに添える二言程度のメッセージがなんと書いたらよいか悩んでいます💦
4月は休みを多くいただいてありがとうこざいました、来月からまた頑張りますのでよろしくお願いします。とかで十分でしょうか?💦

みなさんならどのようにメッセージ添えますか?
アドバイスいただけると嬉しいです😅
よろしくお願いします😌

(ちなみに、子どものサポートがしたいという私の休みの理由を知っているメンバーは日勤のスタッフだけで、夕勤と夜勤の方々はほぼ理由は知らないと思うのと時間帯的に会ったことない人もいますが、お菓子は店の全員に十分あたる数を持っていきます)

コメント

はじめ

私なら
4月お休み多くいただいてありがとうございます!
ほんの気持ちです!
とか
よかったら皆さん食べてください(^^)
とかにします😌🧡

来月から頑張りますは、何か休ませてもらわないといけない事情ができた時に気まずいので私は書かないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかに来月に入って急な欠勤が続いたりしたら気まずいですもんね😅

    • 10時間前