
コメント

みー
男の子でも女の子でも個人差あると思うので女の子だから楽とかもないと思いますよ。
男の子の方が楽だったよーって人もいますし。

りー
うちは男の子ですが、性格なのかギャーギャー泣くことも少なく、よく同じようなことを言われます。
でも夜泣きとかは普通にありますし、後追い、1日抱っことかもあります。しんどさなんて人にははかれませんよね😡
うちは毎回そう言われるのが腹が立ちすぎて、
うちは穏やかに育ててるのでそう見えるんですかね〜☺️
育て方で全然違ってきますもんね〜!○○さん(旦那)は声が大きすぎて赤ちゃんがびっくりするので、いつも私に注意されてるんですよ〜☺️☺️
育つ環境って大事ですよね☺️☺️
と笑顔で嫌味返ししてます☺️
(義実家はみんなうるさいぐらい声がでかいです。)
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
そうなんですか(ToT)
やっぱり性別関係ないし、みんな見えないところで夜泣きだったり、抱っこだったり苦労やしんどさは抱えてますよね、、
まりさん、カッコイイ!!
その通りですし、本当に育つ環境って大事だと思います!!
笑顔で嫌味、、やってみます🤔✨
義家族とは戦い続けます!笑- 2月3日
-
りー
性別は関係ないですよ😂💦
一部しか切り取ってないので、そういうことが平気で言えるんですよね😩
義家族本当にストレスの根源です。
一緒に戦い続けましょう👊🏻- 2月3日

みかん
おかしくないですよ!女の子だからとか関係ありませんし。私も言われたらイラっとします😭
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
やたらと女の子だから、女の子だからと言われて、腹立ちます😭😭
分かってもらえて救われます、、- 2月3日
-
みかん
しかも、子育て楽かどうかなんて他人の物差しで勝手にはからないでほしいですよね😭育児が大変だと訴えた時に、そんなのまだ楽な方よ、と言われるとすごくやり切れない気持ちになります。楽だ、育てやすいなんて自分以外が言っていいことじゃないと思います!
- 2月4日

ayu
わかります😭😭
実際まだ数ヶ月の時なんて男だから寝ない女だから寝るとかないと思います!友達の子は男の子でも全くぐずらないし1ヶ月で12時間とか寝てましたから😓
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
そうですよね😭😭
性別関係ないですよね、、
何を根拠に言ってるのか、ほんま腹立ちます。
聞き流したらいいんでしょうけど、なかなか(ToT)- 2月3日

うみ
私も男の子ですが
よく寝る子で周りから
楽でいいね。と言われます。
お気持ちよく分かります😂
ちなみに私を含め周りもを見ても
男の子だから大変などと思ったことはありません!
みんな苦労しながら育ててますよね😤💕
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
よく寝る子だから楽とかじゃないですよね☹️
その言い方がムカつきますよね、、
性別関係なく、大変なこと乗り越えながら毎日必死ですよね😭😭
分かってもらえて救われます。- 2月3日

ふく
しますよーー!当たり前ですよーー!子育てに楽も大変もないです!何かあれば不安だし、毎日気を張ってますよね!私、義母(男2人育てた)に
なんだー。オモチャであやせばすぐ泣き止むね。ちょろいちょろい!と言われただけで
は!?今数時間しか見てないでそれ言う!?って思いました。
お姑さん達の見てないところで大変な事たくさんあるのにねーー😤って思っちゃいます💦
分かりすぎて、ヒートアップしちゃいました🤣🤣すみません💦
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
イラッとしますよね!!
会う度に言われて、ほんまムカつく。
そうなんですよ😭😭
毎日手探りだし、不安もたくさんありますよね、、
うわー!!
絶対たまたまですよね!!
うちの義母もたまたま泣き止ませただけで、ドヤ顔してきて、腹立ちます!!
共感してもらえて、救われます😭😭- 2月3日

まい
義母さんたちが言いたい事は分かりますが、初めての子育てに楽なんてないです。
私は男の子のママですが、夜もよく寝るし、あんまり泣かないし、トイトレなんてあっという間に終わり、他の男の子を育てるママから楽でいいね!と言われましたが、こっちはこっちで色々苦労したり、ワンオペ育児やってんだよと言いたくなりました😂
いろままさんがおかしいのではありません!
十人十色、男の子も女の子も初めての子育てには苦労するものですよ‼️
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
もっと違う言い方してくれたら、イラッともしないんでしょうけど、自分の経験と比べて楽だとか言われると、ほんまに腹立ちます、、
まーさんも、言われたことあるんですね😭😭
ワンオペ育児なんて、めっちゃしんどいし、周りには分からないだけに☹️
共感してもらって、励ましてもらって救われます、、- 2月3日

まめ
その時は楽かどうかなんて
わかりませんよね!
私も1人目は周りから楽だと言われる子でしたが
私からしたら大変すぎるぐらい大変でした。
2人目が産まれてからは
上の子は確かに楽な方だったんだなーとおもえますが
子供を育てるのはみんなどの子も大変です(´;ω;`)
イラっとしてあたりまえですよ!
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
毎日が必死ですし、最近は少しペースも掴めてきたのですが、簡単に楽だなんて言われたくなくて😱😱
子育て経験してる人から言われるから、余計にムカつきます。
共感してもらって救われました。- 2月3日

あや
私は義母さんは良かったですが
義姉さんに言われるとフっとした事でも
イライラしていました。笑
楽だと言われると
「うちの子はお利口さんですからね〜♥」
ってゆってやります。
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
私もイライラ度合いは義妹の方が大きいかも笑
そうですね‼️
今度言われたら、そう言い返してやります。
ありがとうございます😭😭- 2月3日
-
あや
無意識に敵とみなしてるんですかね。笑
生理的に受け付けないですよね。
言い返してやってください!
お前らが知らないだけで
こっちにはこっちの苦労があるんだよ!
とも言いたいですね。
負けないでくださいね
ファイトです(๑•̀ㅂ•́)و✧- 2月3日

とまと
わかります〜
人それぞれ苦労やつらさの度合いって違うから
比べられたくないですよね。
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
そうなんですよ。
何かと比べてくるのでムカつきます。
義家族とは上辺の付き合いです笑- 2月3日

りんるり
女の子も男の子も育児にはどっちが楽とかないですよね❗️何を基準に「楽ね〜」としてるのか、分からないですよね😭
男の子だから女の子だからとか関係ないと思います。おかしくないですよ❗️私もきっとイラッとします❗️
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
そうですよね😭😭
性別関係なく、大変なこともあるし、ゆとりがあるときもあるし。
共感してもらって、救われました。- 2月3日

いちご
むかつきますね!!うちの旦那は男三兄弟の長男です!
女の子育てたことないでしょ!わかんないでしょ!って感じです😡💢
うちは初孫、念願の女の子で本当にうざいくらい関わってきます!かかわりかたまじキモいです!娘の話をしているのに、いつも○○(旦那)の小さいときもね~と自慢のオンパレードです😅イラっときますよね!
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
ムカつきますよね!
ご主人、男三兄弟ですか!
義弟の嫁さんとは仲良いですか?
うちはイマイチ発言とかがイラッとして、上辺だけです笑
いちごさん、そうなんですか!
初孫からの女の子だったら、関わり方すごそうですね!
うちも初孫ではないですが、孫の女の子は初めてだから、フィーバーしてて引くぐらいです😭😭
旦那に似てるってうちの義両親も言います!
あんまり関わりすぎてくると、ウザいですよね、、- 2月3日

ぴ
子育てに楽なんてありませんね😩
確かに男の子は手がかかるって言いますし、私もよく言われてきましたが女の子でも手がかかる子はかかるし、男の子で手がかからない子もいると思います!
3人産んでるけど上2人女の子だから楽でいいね〜!って言われますけど、正直全然楽じゃないですし何を根拠に言ってんの?って本当にイライラします。笑
言わせとけばいいんです😆気にしなくて大丈夫ですよ👌✨
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
そうですよね☹️
子育てが楽だなんて、人によく言えるなぁと思います。
やっぱり、性別関係ないですよね。
根拠もなく、楽だから発言ムカつきますよね。
ゆさん、3人のママなんて、尊敬します❤️
共感してもらえて、ありがとうございます。
救われます^_^💕- 2月3日

らぶかふぇ
娘育ててるときそれ私も嫌でした~😣💔
産むときも男の子は骨格がゴツくて!大変!とか…。
楽じゃないから楽とか言わないで~😥💦って思ってました。
二人目は男の子なんですけど、今のところ娘と比べたら楽です😂
性別より個性の問題の方が大きいかも知れませんよね!
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
やっぱり、女の子だと言われますよね。
女の子でも産むときは痛いですよね😭😭
そうですね!
性別より個性、、なるほどです‼️
共感してもらえて救われます。- 2月3日

もろまま
おかしくないです!
そんなこと言われたらイラっとするの当たり前だと思います。
泣かないからって放っておいていいわけじゃないし、起きないようにそーっと行動したり、赤ちゃんに対しても気使いますよね!
人ひとり育てる事の何が楽なのか……!!
ワケわからない事言ってるなぁアホなのかなぁで流しましょう。
イライラすると赤ちゃんにも良くないですもんね♪
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
共感してもらえて救われます。
本当にいちいち腹立つこと言ってくるので。
そうですよね!
私は初めての育児なので、分からんことばかりだし。
やっぱりイライラしてるのはよくないですよね、、
聞き流して、裏で愚痴ってやります😡😡- 2月3日

❥k-mama❥
子育てに楽なんて言葉ないですよね。
女の子やから楽やなぁとか男の子やから大変とか、いやいや一緒やしって思います😅
何も知らない人に言われると余計イラってしてしまいまーす。
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
そうなんですよ、、
もっと言い方考えろって思うし。
毎日知らんくせに、たかが数時間一緒にいただけで何が分かるねんって感じです🤔
共感してもらえて救われます。- 2月3日

りっちゃん
そんな事言われたら嫌ですね💦
イラっとします。
男だろうが女だろうが育児に楽って言葉はないですよね😭
3ヶ月半の女の子なんですね😊
私男の子2人育児中で
下の子4ヶ月にはいったばかりです。
むしろオムツ替えしながら女の子って大変だろうな〜って思っちゃいます💦
割れ目にあんなゆるゆるウンチついちゃったら拭いてあげるの気を使うだろうな…と
慣れなんですかね?😆
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
イラッとしますよね😭😭
共感してもらえて救われます、、
男の子2人のママさんなんですね❣️
私は2人の育児されていることに、尊敬します💓
ゆるゆるウンチが割れ目に入っちゃったら、ベビーオイル+綿棒で優しく拭ってます(o^^o)
慣れです!笑
逆に男の子の扱い方が分からないので、神秘です😍- 2月3日

あかちゃんまん
あーうちの義母もよく言いますね。
義両親は女の子ほしくて2人目の後9年ちょいあけてまたトライして、結局男三兄弟になったそうです。
また言ってるーくらいで、流してますが娘の性格が慎重派でおっとり争いごと嫌いで優しいんですが、すぐ「保育園いってないからだわー、一人っ子の時間長いからだわー」って言われるのは嫌ですね。
でも義父がかばって、ちゃんと義母に言ってくれるので助かります💡
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
そうなんですか!!
義母って余計なこと言うポジションなんですかね笑
女の子ほしくて、9年越しの男の子とはビックリです。
聞き流したらいいんでしょうが、いちいち腹立ててしまって😱😱
娘さん、めっちゃいい性格してますね❤️
それを保育園行ってないからだの、うるさいですよね!!
健康に元気に育ってるんだからいいやんって感じ。
義父さんがかばってくれるの羨ましいです。
うちの義母は2人のときに言ってくるので本当に立ち悪いです。- 2月3日

jeep
言葉は汚いですが、育児に楽もクソもあるかよって思います!
楽なはずがないです!
いろままさん、きっと一生懸命育児されてるんだと思います。
自信をもって、スルーしましょう!
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
ハッキリ言ってくれて、スッキリしました。
ありがとうございます😭😭
ほんとに一言一言がウザくて。
優しい言葉をありがとうございます。
スルーします!
聞き流したらいいですもんね(ToT)- 2月3日

カヲル
私も
「女の子で良かったね!楽だよ!」って何回も言われ
男とか女とか拘るのが嫌いな為
何故そんなに言うのか疑問が強くなり、
保健師さんに聞い事があります。
まあ、男の子は立派な泣き声で
女の子は男の子に比べ静かめなんだとか。
そうなんだー🤔
でもその子によるでしょ。って思いました。
男とか女とか関係なく
子育ては楽なものではないです。
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
やっぱり、言われますよね。
なんで女の子が楽とか言われなきゃならないのか。
保健師さんがそう言うなら、女の子は静かめなんですかね、、
性別関係ないですよね。
子育てが楽だなんて言われたくない。- 2月3日

はる1008
そう思うのは当たり前ですよー!!
うちも娘2人ですがよく寝てくれて同じようなことをかなり言われました😑
義姉も子供がいて寝てくれない子みたいで。。
毎回義姉の子と比較されます💦
その度にイラッとしますよー笑
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
分かってもらえて嬉しいです。
そうなんですか!!
やっぱり、よく寝る子だと言われますよね、、
毎回うちも比較されるので、私もその度にイラッとしてます!笑
義家族って何であんなにムカつくんだろう(ToT)笑- 2月3日
-
はる1008
所詮他人なんだなって思い知らされますよね😅
姑とはうまくいかないってこうゆうことなのか!って子供ができてわかりました!!笑- 2月4日

ゆき
おかしくないですよ〜
子育てに楽はないですよね(TT)
私は生後4ヶ月の女の子がいるんですが、性別分かった時「女の子はしつけが大変だから」とああだこうだ言われました!
他にも多々言われてるので全て日記につけて、何かあれば言おうと思ってます!笑
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
分かってもらえて救われます、、
本当に子育てに楽はないですよね😭😭
女の子はしつけが大変だなんて、言われたくないですよね!
別に親じゃない人にしつけてもらうんじゃないし。
日記につけるの素敵です!笑- 2月4日
-
ゆき
ほんとそうですよ!
自分は息子達を立派に育てあげたとでも思ってるんですかね?笑
性別関係なく、しつけるのは親として当たり前のことじゃないですか?
証拠大切ですよ(^O^)笑
いつ何と言われたか、詳細に書いてます😉- 2月4日

退会ユーザー
イライラするのおかしくないですよ。大丈夫😆
もし、こんな言われ方されたら…
「男の子しか育ててないので、女の子わからないのよ。ごめんね。」
って…私の母は、私と妹女の子しか育ててなかったので私が男の子を出産したときに言われました。(あなたにあわせて男の子女の子入れかえてます。)たぶん、男の子親だからそういう言い方しかできなかったのかなって思いますよ。義母さん義妹さんだしまた「女の子、楽でいいね。」と言われたら「女の子育てたことないからわからいですよね~」とか「女の子楽ですよ」ってぐらい言えるようになるといいですね✨
私だったら、「男の子と女の子の子育ての差は何ですか?」って聞くかも…(笑)
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
そういう言い方をしてくれたら、全然イラッともしないのに、、m(._.)m
いちいち女の子は〜って語られるとムカつきます。
子育てで大変なことだって、みんな抱えてるのに。
いつか言い返してやります。笑
子育ての差!確かに逆に教えてくださいって感じですよね!!- 2月5日
姉妹ママ
コメントありがとうございます( ; ; )
そうですよね、、
個人差ありますよね。
会う度に言われるのでイラッとするし、わざわざ言うなよって思います。