
6ヶ月の男の子が離乳食を始めて1ヶ月。最近離乳食を拒否し、泣いてしまう。お粥が苦手で、食べていた食材も嫌いになることがある。お皿を変えても改善せず。解決策を教えて欲しい。
離乳食についてです!
6ヶ月の男の子なんですが、離乳食始めて約1ヶ月が経ちました。
途中風邪をひいたり下痢したりで
休み休み離乳食をしていて現在お粥と野菜5種類程度は食べることが出来ます。
おデブくんで完ミなのですが産まれた時から食欲旺盛で、離乳食も難なく進んでいました。
しかし最近離乳食のお皿を見ただけで大泣きしてしまうようになり、一度泣くとミルクを飲むまで泣き続けてしまうため離乳食が少ししか食べれなくなってしまいました。
今まであげた食材しかあげていません。
特にお粥が嫌なようで、見た瞬間泣いてしまいます。
ネットで検索したら昨日まで食べれていた食材もいきなり嫌いになってしまったりすることもあるそうです。
またお皿を変えたりすると良いということも聞きましたが試しても効果はありませんでした😭
こんなことありましたか??また良い解決策あったら教えてください🙏
- エル(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

りんご☆☆
ウチの真ん中の子はお粥とかのべちゃべちゃが急に嫌になったようで泣きながら食べてました😅
泣きながらも完食はしてましたが(笑)
なのでお粥は早めに軟飯にしてパン粥も早くから食パンをそのまま食べてました💦
お粥が嫌ならおうどんとかパン粥とかはどうでしょうか?

みずきち
私も6ヶ月の時同じ経験をしました!今までモリモリ食べてくれていたのに急に口もあけてくれなくなりました(´;ω;`)私も完ミです!
食べないとわかっていてもあげてみて食べる分だけ食べさせて、あとはもう無理に食べさせずミルクをあげてました。数日すると何事もなかったようにまた食べるようになりましたよ!今では毎食完食です!今はまだ食事だけで栄養を取ってるわけではないので様子をみて、お子さんに合わせてあげてもいいのではないかと思います。またいっぱい食べてくれるといいですね( ¨̮ )
-
エル
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しましたー😭
やはり一時的な物なのでしょうか??
あまり焦って無理に食べさせるのも良くないですよね💦
赤ちゃんって毎日いろんなことが変わるから困惑しますね笑
お粥をミルク粥にしてみたり工夫してみようかと思います☺️- 2月3日
-
みずきち
実は私も当時不安でママリで同じ経験をした色んなママさんに励ましていただきました( ¨̮ )なので不安な気持ちすごくわかります!皆さん一時的だったと言ってくださったので、焦らず見守ることにしました。
うちの子は豆乳粥にしたら気に入って食べてくれました!ミルクに近い、甘めの味のものが好きみたいで、サツマイモもよく食べましたよ♪私も初めてづくしで困惑です(笑)お互い頑張りましょう!- 2月3日
-
エル
暖かいお言葉ありがとうございます😊
豆乳ですかー!サツマイモおうちにあるのですぐ試してみようかと思います❤️
ダメでも焦らず子どものペースで見守りたいと思います✨- 2月3日
エル
コメントありがとうございます!
ベチャベチャが気になるんですかねーうちもそうかもしれないと思ってます💦
同じく抱っこしたりして泣きながら食べることもあるんですが…笑
パンはまだ早いかと思って食べさせてないんですがチャレンジしてみようかと思ってます!参考になります😃