
コメント

退会ユーザー
微々たる改善はあるかもしれませんが重度の多嚢胞はもう体質に近いものなので焼け石に水、って言葉が近いです。
多嚢胞ではなく卵胞が育たない、ストレスや栄養バランスの欠落での無排卵は食生活を見直してみたり、ピルをのんで身体を休めたり、色んな策はあるかと思います。

Yuたん
改善しますよ^ ^
でも産婦人科に相談した方が良いかと。
ぁたしは昔生理止まっちゃった排卵ももちろん無しでしたが、今では2人子供居ます👶👧
-
なえ
排卵無しだったのに妊娠出来たのですか?
- 2月3日
-
Yuたん
ぁたしの場合は精神的ストレスで体重激減しての生理止まったので、生理起こすために体重増やしてからピル飲んで、、それから婦人科変えてピルをやめて自力排卵してるか見たんですが、してなくて排卵誘発剤かな?処方されて飲んでた期間があり。まだ独身時代ってこともあり、一応生理来てるし妊娠考えてなかったのでその薬も一回やめてってのしてましたね。薬やめても生理痛ない体質だったのが幸いしたけど、1ヶ月に2回生理くるしで常にナプキン当ててないとって感じだったです当初。周期めちゃめちゃでした。
でも仕事やめて、1回リセットしてストレス無くなったのか生理も安定して結婚して、妊娠しづらい体質かと思ったけど医者に通わなくも自然と妊娠したので、ぁたしの場合はストレスが大きかったのかなと。
あまり参考にはなりませんが、ストレスと食事改善でも違うかも?- 2月3日

まま
私は生理不順(3〜6ヶ月に一回の生理)で妊娠したものの流産しました。
そこから妊活しましたが生理不順すぎて自分ではタイミングがなかなかわからなかったので病院で血液検査をしたら卵胞を育てるホルモンがないに等しいと言われてました!
なので、クロミッドとタイミング法をしたら授かりました☺️
産後は生理不順も治り今回の妊娠は予定外でしたが一回しただけで妊娠しました!
なえ
私の場合は後者だと思います。婦人科にかかっています。
排卵誘発剤を内服して、昨日婦人科に受診しました。
排卵しないかもしれないね、卵巣の機能が低下してるねって言われました。