※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a☻
子育て・グッズ

1歳半の男の子がイタズラをして注意を喜んで受け取る母親です。どうしたら効果的に注意できるか悩んでいます。

1歳半の男の子の母です⭐️

息子のイタズラに困ってます💦
わざとやってはいけないことをして、注意してもらえるのをニヤニヤして待ってます😥
(椅子を倒す、テレビを倒す、こたつの天板を落とす、絵本を破る…などです)

やったらいけんよー、って言っても、構ってもらえるのがうれしいのか喜んで笑ってます💦
きつく叱ると余計喜びます💔

どうしたら響く注意ができますかね…
余裕のあるときは、付き合って「やめてよー(笑)」って言ってくすぐったりしてますが、だんだんこっちもイライラしてきます😭

コメント

おののこまち

無視というか、そんなの気にしてませんって態度を出すとやらなくなりますよ〜😃うちもそうでした(꒦ິ⌑꒦ີ)

  • a☻

    a☻

    無視ですか〜😭
    すぐに危ないことするので、なにかと手を出してしまいます💦
    例えばですが、わざと椅子を倒した場合、椅子はそのまま放置してますか?

    • 2月2日
  • おののこまち

    おののこまち

    いやその行為を無視するんじゃなくて、気にしないそぶり?なんて言い表せばいいんでしょう、、、笑笑

    はいはいって感じでささっと直してあと知らんぷりみたいな🙄

    • 2月2日
  • a☻

    a☻

    うーん、難しいですね😂💦
    試行錯誤です😅

    • 2月2日
  • おののこまち

    おののこまち

    保育士さんからのアドバイスだったので、やってみたら、あまりやらなくなりました!
    頑張りましょう😆

    • 2月2日
deleted user

お子さんと沢山遊んであげてますか?

  • a☻

    a☻

    お返事ありがとうございます
    構って遊んであげていても上手くいかないので相談しています。

    • 2月2日
Kumagawooo

うちもありました😓困りますよね
保育園の先生に相談したら
諭して、やめてね、ママ悲しいよと
ママが困ってるって事が伝わればいいみたいです
過剰に反応すると余計にやってしまうそうです
完全かまってちゃんになってますよね
でもいっとき我慢すれば段々といけないんだとわかってくれますよ
今は耐えどきです(T ^ T)

  • a☻

    a☻

    諭すんですね…両手を持って、静かに言うようにしてるのですが、なかなか…😭
    過剰な反応はやめるようにしてみます❗️
    今が耐え時だと言われてすごくほっとしました😢
    まだ分かろうとしてる最中なのかもですね💦

    • 2月2日
みい

うちの子もそんなイタズラすることあります。
半年で2台テレビ壊されました😂

子供は、「相手して欲しい」「もっと僕を見てほしい」とかそんなときにイタズラすることが多いと育児書で見たことがあります。

相手して余計に面白がってイタズラするときは、私も一度知らないふりをするとやらなくなります◎
その後は、一緒に遊んであげてなかった自分を反省して、いっぱい遊ぶように心がけてます😅

  • a☻

    a☻

    テレビは痛い出費ですね😭💦

    そうなんですよね、もっと見てほしいと思って気を引くことをわざとやってるんですよね…
    わたしも毎日寝顔見て反省の日々です😖
    大人しく寝てる顔見ると、さっきは怒りすぎたなぁとか次は気をつけようと冷静に思えるのに、その時はそんな余裕なくて…😭

    • 2月2日
k

そこまではやりませんが、うちは違うことでそらしてます。
あとは無視や、やめれた時に大袈裟に褒める!を変えながらやっています。

イヤイヤ期もあって中々対応大変ですよね(^。^;)

  • a☻

    a☻

    やめれたときに褒めるはいいですね🤗

    イヤイヤ期が始まって来てるのかな?と思います😂
    まだ言葉で「イヤ」とは言わないですが、なぜか不機嫌なことが増えました💦
    先が長そうです😅

    • 2月2日
アーニー

だんだん声のボリュームをきつくしてます。最初は家事しながらやんわりとですが、そのうち何してるの~❗と怒ります。最近はいたずらしながら、何してるの~ごめんなしゃいとか言ってて怒れません😅

  • a☻

    a☻

    声のボリュームきつくしたら余計喜びませんか?💦
    うちの子には知らんぷりの方が効くのかな…😥

    そんなにおしゃべりできるんですね❗️

    • 2月2日
えり

うちも今ほんとに同じ感じです😭😔
毎日ヒヤヒヤしてます、、テーブルに登ったりほんとに大変ですよね、、
私は絵本読むよ〜とか子どもの好きなこと
してあげると辞めてくれます!
何かほかの事に目を向けさせて、
辞めさせる感じもしたりします、、😔💦👌

  • a☻

    a☻

    うちも絵本大好きなので、やめて欲しいときはそうしてます😅
    根本的な解決にはなってませんが、まだ小さいしこんなもんですかね💦

    • 2月2日