※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみだいふく
その他の疑問

妊娠中の健診費用って夫が出すものですか?私3人とも自分で出して、3人目…

妊娠中の健診費用って夫が出すものですか?
私3人とも自分で出して、3人目は切迫で働けなくて足りない時は出して貰いましたが💦
Threadsにそんな投稿がされていて、男性が出さないなんてあり得ないって意見が凄くて、そういうものなのか…💦

コメント

ます

うちは結婚を機に家計を合わせて私は専業。

夫の稼ぎから普通に支払ってました。

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    ありがとうございます🙇

    • 3時間前
ぽ (22)

全部旦那持ちです🥹

働いてた時も旦那持ちです🥺

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    そうなんですね💦ありがとうございます🙇

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

結婚してから専業ですが
夫のお金から出してますし
私の貯金はずっと手をつけないまま
置いてる状態です!

もし、私がパートしてても
私のお金から出すって
発想はなかったです🤔

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    きっと働いてなかったら出して貰ってたと思うのですが、何も考えずに普通に払っていました💦出してもらうの悪いなって…。皆さんの話聞いて、私の感覚が変わってるのだと思いました😱

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1〜5人目までは自分で出してましたが6人目は旦那のカードで払いました😂
6人目だけ旦那の支払いにした理由は特になく手持ちがない時に家族カードで支払いそこからずっとカードって漢字だっただけですが💦

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    ほぼずっと御自身で払ってたのですね💦私も何も疑問持たず払っていました😂

    • 3時間前
ままり

その子が誰との子なのか?とか、家計の分担のあり方にもよると思いますが、2人で妊活して2人で産むと決めた子ならせめて半額は旦那が出すべきだろうと思いますかね🤔
産むのも女、検診費用も出産費用も女持ちだったら男側は種付けだけですからね。

たまに子どものお金を1円も出してくれないし面倒も見ないというのを見ると、それで父親という肩書き持たせてもらえるなんてそんな都合のいいことほとんどないからね?と思ってしまいます。

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    そうなんですね💦でもなるほど、そうですよね😓むしろ悪いなって思いながら、末っ子の時は出して貰っていました💦

    • 3時間前
ままりぃ

一馬力なら旦那さんが出すでしょうし、二馬力で財布が別ならお互い半々で負担すればいいんじゃないかな?と思います!
うちは二馬ですがお財布は一つなので家計から出してます🙂‍↕️

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    半々とかも考えなかったです😂お財布一緒とか別とか特にせず、ローンや生活費のほとんど主人持ちで私は子供の保育料と習い事くらいなので、あまり明確に分けたことなかったです💦
    将来子供が無事に結婚した時は男側が持つんだよと教えます!!勉強になりすφ(・ω・*)

    • 3時間前
  • ままりぃ

    ままりぃ

    正直奥さんが働いてて産休育休あるなら育休1年目までは手当金出るし、そこから出そうと思えば出せらと思います🤔どっちが負担する、とかより2人の収入はお小遣い以外は家系のものって考えて、家計から出すって考えるのが平和な気がしました🕊️

    • 3時間前
  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    お互いあまりお金を使わないのと、買いたい物ある時は安くても高くてもその都度確認していたので我が家は本当にゆるーく考えていました😅
    参考になります✨ありがとうございます🙇

    • 2時間前
ママリ

二馬力なので
検診は私。
悪阻で入院、出産で入院でかかったお金は旦那が出します。

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    同じ感じです!そういう方もいらっしゃいますよね😊
    ありがとうございます🙇

    • 2時間前