
コメント

退会ユーザー
首がすわるまでは、おんぶはできないみたいですよ。
エルゴのHPにかいてありました\ ♪♪ /
家事の時は
私はハイローチェアーを使う予定です。

bitama
家とお出掛け用分けていない人でもオススメのがあれば教えてください!

はるちゃん
抱っこ紐はエルゴ使ってます👍🏻
腰ベルトがしっかりしていて
肩こり知らずです😊💓
ベビーカーは、A.B両用のものを使ってます☺️
家事している時とかは、
ハイローチェアに乗せていたりしました!
今では歩行器ですけど( 笑 )
-
bitama
教えてくれてありがとうございます😊
エルゴ友達も使っていたので
気になっていましたʕ·͡·̫͖💕
肩こりやすいので肩こり知らずは良いですね!
やっぱり家事してる時とかはハイローチェアとかの方が良いですかね?- 2月2日
-
はるちゃん
私もオススメされてエルゴ買いました💓
スリング使っていて肩こり酷かったのですが、エルゴにして「こんなにも抱っこ楽になるのか!神!」と思ったくらいです( 笑 )
のちのちにハイローチェア使えますよ!
離乳食始まったらハイローチェアに座らせて食べさせることもできますしね😏✨
うちはまさにそれです( 笑 )- 2月2日
-
bitama
神!と思うくらいなんて凄いですね(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*私も肩こりやすいので考えてみます!- 2月2日

もち
抱っこひもは、首すわり前と首すわり後の2つを持ってますが
家用とお出かけ用でわけてないです!
家ではおんぶして家事してました(^^)
アップリカのコランハグ使ってます(`・ω・´)
エルゴも考えましたが私は使いにくかったのと、おんぶしくいと店員さんに聞いたのでアップリカにしました!
-
bitama
コランハグ調べてみましたʕ·͡·̫͖!
おんぶするには良さそうですね😊👍
エルゴも人それぞれですね…
教えてくれてありがとうございます!- 2月2日

KYE
エルゴごつくてやめました。
1人目からアップリカのコランハグ使ってます。
前抱っこ→おんぶも切り替えしやすくて、くるくる巻いて止めるパッチンもついてて使いやすいです🙂
家でも外でもひとつあれば足りました!
-
bitama
切り替えしやすいってのもポイントですね(♡ϋ)ノ
コランハグも検討してみようかと思います!教えてくれてありがとうございます😊- 2月2日
bitama
教えてくれてありがとうございます😊
おんぶは首が座ったら使う予定です(♡ϋ)ノ
私もバウンサー使っているのですが、ゴミ捨てに行く時とかは旦那に任せても良いのですが散歩がてら抱っこ紐つけて行こうかと思いまして🤔🤔
退会ユーザー
首がすわるまではエルゴアダプト使い、首がすわったらエルゴの2人目を買う予定です♡(°´ ˘ `°)/
退会ユーザー
↑二つめでした💦💦💦
bitama
エルゴ人気ですね✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
色々あって悩みますね😂
教えてくれてありがとうございます!