
旦那が大切な時計を後輩にあげることになり、それに不満を感じている女性。お金の使い道や将来の不安、結婚式の夢など悩みがあり、皆さんならどうするか相談したい。
ショックなことがあって悩んでいるので、皆さんの意見を聞かせてください。
私22歳、旦那41歳の歳の差夫婦です。結婚して5か月ちょいです。
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
我が家には貯金が全くといっていいほどありません。
私はお小遣い稼ぎ程度のバイト以外働いたことがないし、旦那はいろいろあって貯金を失いました(借金やギャンブルなどではないです)
3年ほど前に無一文から生活を始めたらしいです。
収入は40代前半サラリーマンの平均くらいはあるので、生活に困ってるわけではなく、普通に暮らせています。
私実家から毎月10万仕送りがあり、ほぼ赤ちゃん用品を揃えるのに使っています。
で、旦那は20代のときにロレックスのデイトナという時計を買っていて、それは今も我が家にあります。
ダイヤがたくさんついていて、売れば3桁万円にはなります。
当てにしているようでいやらしいですが、私は今は貯金がないけど、いざとなったらあの時計がある!と思っていました。
旦那も、「ほんとにお金に困ったら売るか」と言っていました。
しかし、昨日飲み会から帰ってきた旦那が「時計を後輩にあげることにした」と言われショックです。
なんでも旦那が「ロレックスあるけど使ってない」みたいな話をして、そこから後輩にあげる流れになったみたいです。
私としては、赤の他人にほいほいあげちゃうくらいなら、売って赤ちゃんのために貯金するなり、新しい冷蔵庫やエアコン、家具など買ったりすればいいのに!!と思ってしまって。
売らないとしても、将来子供に譲ればいいのに。
旦那は「後輩がそれで仕事頑張れるならいいかなって」「自分の息子に受け継いでいくって言ってたし」「売って他人に渡るよりいい」
などなど言ってましたが、それなら自分にもし息子が産まれたら息子にあげればいいじゃん!と思うし…。
貯金が無くて不安なことも泣きながら伝えました。
でも「心配しすぎ」「ケチだな〜」「赤ちゃんは守るから(意味不明)」「(私が泣いてるのが)めんどくさい」としか言われず。
ケチ…?これってケチな考えなんですか?
ほんとは結婚指輪ちゃんとしたのが欲しい!新婚旅行に行きたい!ドレス着たい!結婚式もしたい!
でもお金が無いから諦めがついていたのに…時計簡単にあげれちゃうなら、売って結婚式挙げたいよ!!って思いも出てきてしまって…。
結婚前の財産なんだから、時計をどうしようが旦那の自由なのは分かってます。
でも今のうちの経済状況で、赤ちゃんのために貯金しよう、家族のために使おうという考えがなく、後輩にタダであげちゃう旦那の気持ちが悲しくて。
後輩にいい顔したいって思いも少なからずあると思うんです。
皆さんならこのモヤモヤどうしますか?
- のこ(7歳)
コメント

わお
ケチではないと思います!私もあげるくらいなら売りたいです。
ただ思ったのが、実家から毎月10万仕送りがあって赤ちゃん用品をそろえるのに毎月そんなにかかるかなぁと、、余った分は貯金に回せそうな気も、、

ぱんだ
後輩にいい顔する前に家族安心させて!と思います😭
まだあげてないなら素直に全部言って阻止するべきじゃないですか??
きっとお金に余裕なくなった時に、あの時計があればー😫って思う日がくると思います😞
-
のこ
まだ時計はあげてないです。
自分の思いはいろいろ言いましたが、結局どうなるのか…。- 2月2日

あかり
とりあえず仕送り10万を
止めてもらいます。
ケチって援助してもらわないと
生活できてないのに
ただの歳をとった子どもですね。
仕送り10万時計あげれるくらいなら
必要ないから
断ったからと伝えます。
あと念のため査定だけだしてみては
どうでしょうか?
意外と安かったりして笑
-
のこ
実家とはかなり訳ありで、会うこともないし連絡も取り合っていません。
ただお金が振り込まれている感じです。
そうですね、これからは仕送りには手を出さないことを提案してみようかと思います!
査定してボロクソに安かったら諦めつきますね笑- 2月2日
-
あかり
そのお金はそもそも
かほさんと赤ちゃんのためであって
旦那さんが5万受け取ってる時点で
おかしいと思うので
お金の管理旦那さんが
にぎっているみたいですし
仕送りなくなったことにして
ご自分でそのお金貯めた方が
いいですよ。(相談無しで)
渡すだけ使われていると思います。
今旦那さんにそのお金を
渡すのは物わかりが良すぎると
思います。
時計の方は
1回渡す前に査定だしてみようよ!って盛り上がりながら聞いてみましょう!踏みとどまるかも知れませんし!
あと旦那さん勘違いしてるのが
後輩頑張ったところであなたの
給料は変わらないし
むしろあっちが転職したら
ただ腕時計あげただけになることですよね。笑- 2月2日
-
のこ
先月の5万はガス代水道代電気代に使ったみたいです。
実は仕送りが振り込まれている口座のカードは旦那が持ってるんですよね…。
私が過食嘔吐を患っていたこともあり、お金があると食べ物に使っちゃうだろと言われ旦那が毎月仕送りを引き出してる感じです。
旦那はたぶん、ほんとに「ただ後輩にあげるだけ」が目的なんだと思います…汗
昔から高い物をほいほいあげちゃうタイプなんです。- 2月2日

如月まろん✿
なんでタダであげるの?って思います
それで後輩が仕事頑張るかなんてわからないし。先輩としていい顔したいだけのような。男の人には良くある見栄ですが。
ダンナは嫁の親から毎月10万も仕送りしてもらってること恥ずかしくないのかな?
その時計売ってまずは嫁の親安心させてやれよって思います
お前の見栄はどうでもいいから家族まともに養えよってな
-
のこ
私実家とは訳ありで、会うことも連絡取り合うこともないので、そういう恥ずかしさ?を感じにくいのかと思います…
毎月ただ振り込まれている感じなので。- 2月2日

K
私も時計を後輩にあげられるくらいなら10万円の仕送りはやめたほうがいいと思います。
仕送りをしてもらうしてもらわないはご実家の資産状況もありますから自由だと思いますけど、仕送りを受けている状況で結婚式も新婚旅行も結婚指輪もまともにしてあげられてないくせに後輩に時計をあげるなんて意味がわかりません💦
それでお金に困っていないと思っているのが危機感や責任感が足りませんね😓
ただ、仕送り10万円もらって年収も平均くらいあるのなら大分余裕をもって生活できるのではないかなとは思いました💦
家計の状況を見直してみたら結婚指輪を買うくらいはできそうな気がします💦
-
のこ
そうですよね。時計をあげるようなら、仕送りやめてもらおうかと思います。
家計は旦那が握っているので、正直お金の流れを全然把握できていません汗
仕送りが始まったのもここ最近で、払うのを先延ばしにしてた分娩予約金や、引越し費用、出産費用、赤ちゃん用品(ベビーカーや抱っこ紐などとにかく全部)に当てた感じです。
家計簿つけることを提案した方がいいですね!- 2月2日
-
K
旦那さんには仕送りをやめたと言って、仕送りのお金はかほさんが個人的に持っておいたほうがいいと思いますよ💦
年齢差があるのでかほさんとお子さんが残された時のことを考えると貯蓄や保険などもしっかりとしておいたほうがいいですし、お金の流れはかほさんも把握されていたほうがいいと思います!
時計をあげるの旦那さんが思い直してくれるといいですね💦- 2月2日
-
のこ
旦那はどんな理由でも嘘をつかれるのが大嫌いなタイプなので、仕送りやめるか、丸々貯金するかの2択でいこうと思います!
ほんとですよね…旦那は酒飲みで喫煙者なので病気しそうで怖いです。
お金に関してしっかり話し合おうと思います!- 2月2日

退会ユーザー
つらいですね。
ところで、普通に生活できるのに、なぜ毎月仕送りをもらっているのですか?
時計が3桁になるというのは鑑定に出した結果ですか?
お気持ちはわかりますが、時計は一度あげると言ってしまったのであれば、元々旦那さまが買ったものですし、どうしようと仕方ないかなと思います。
でも、そんなに高額な時計であれば、仕送りを受ける前に売るべきだったのではないかと思います。
40代で、奥さんのご実家から毎月仕送り10万というのは、ご実家が裕福な家庭でなければ、あまり普通のことではないかと思います。
-
のこ
私実家とは訳ありで、会うことも連絡とることもないです。
数ヶ月前からお金が振り込まれるようになり、その時期いろいろ出費が重なったこともありつい手をつけてしまいました。
仕送りやめるよう連絡してみようかと思います…。
旦那の時計だし、今まで見たこともない高級品なので、私的には簡単に売ってはならない大切なもののように感じてしまっていて、「時計を売って」と言えませんでした。
私実家はわりと余裕ある方なのかなとは思います。- 2月2日
-
退会ユーザー
複雑な関係なんですね。
お子さんを親御さんに会わせることもないのでしょうか?
ご実家が裕福なのであれば、仕送りは別に悪いことではないと思いますよ。
でも、受け取るのであれば、親御さんと旦那さまと、使い道をきちんと話してからのほうがいいのではないかなと思います。
時計を売ってと、かほさんが言う必要はないと思いますよ。それは言えないですよね。
私は、旦那さま自身が、仕送りに手をつける前に自発的に売るべきだったと思います。
いずれにしても、毎月の収支をどうするべきか、旦那さまとお話したほうがいいのではないかなと思いました^ - ^- 2月2日

chibi3💓
ケチだとは思わないのですが、一家庭を持って仕送り10万ももらっているのは驚きです😢
普通はそんなにもらえないですよ。
それに対して旦那さんはどう思っているのですか?
ちゃんと伝えるべきですよ。
時計を当てにしてても、案外安かったらどうするのですか?
申し訳ないですが何だか甘いな~と思いました。
-
のこ
仕送りが始まったのは数ヶ月前からで、そのときは
「いつか返さなきゃな」とか言ってましたが、今はどう思ってるのか。
ちなみに、実家とはかなり訳ありで、向こうは私が結婚出産してるのも知らないので、娘1人に仕送りしてるつもりなんです。
返していくつもりなら、来月から仕送りはやめてもらうように話そうかと思います。
私も世間知らずなので、いろいろ甘い考えだったなと痛感しました。- 2月2日

ゆゆ
こんにちは😊
旦那さんは酔っていたんですか❓酔っていて、かほさんにそんなこと言うんだったらキレますね💦
でも酔ってなくて、ちゃんとした意識で大事な後輩に譲ったんなら私は何も言わないかな。
3桁万円手放すのは惜しい気持ちもありますが、そんな不確かな物に頼るよりは、今の生活に困ってないなら、ちょっとずつ貯金します⭐️
-
のこ
帰ってきたのは深夜1時過ぎなので、まあまあ酔っていたと思います。
旦那なりに考えがあるのは分かるんですが、その考えなら後輩に譲ろうが自分の子に譲ろうが一緒じゃん!だったら子供のために残そうよ!と思ってしまって汗
これから貯金頑張ります!- 2月2日
-
ゆゆ
えー😵💦
酔うてたんやったら、ええ顔しぃですね💦←(ごめんなさい)
それやったら息子さんに譲ってほしいなぁー😅しかも酔うてる人にケチとか守るとか言われも…😤
貯金頑張ってください😊
うちも貯金ほぼないんで頑張ります〜😁学資保険とか貯める金額にもよりますが年齢低いときの方が掛け金安かったりするんで、仕送り10万に余裕あったら- 2月2日
-
ゆゆ
ごめんなさい💦途中で😅
仕送り余裕あったらお子さんの学資として貯めるのもアリと思います😊
あとベビー用品もレンタルの方が安いし、必要なくなったら返却したら良いので便利ですよ🌱- 2月2日
-
のこ
ええかっこしいなんですよ、昔から!
奢ったりあげたりしちゃうタイプなんです。
保険のこともしっかり調べてみます!
レンタルも活用して節約していきます(*´ー`)- 2月2日
-
ゆゆ
貯金できても旦那さんには無いフリしときましょう⭐️
一生懸命貯めたのに、ええ顔するのに使われたら腹たちますからね😤
子どもができたら金銭面の不安は尽きないけど、頑張りましょうね😄✨- 2月2日

あや
ごめんなさい、旦那さんアホですか?
仕送り10万してもらってるんでよね?
恥ずかしいとか思わないのかな?とおもいます。
いざとなったら売るか。
って、仕送りしてもらってる時点で
売るべきだと思いますよ!
まだあげてないなら
時計先に査定に出して金額だけ確かめますね。
-
のこ
私実家とは訳ありで、私の両親に会ったことがないから、恥ずかしさ?気まずさ?とかが無いのかな…と思います汗
仕送りして貰ってるなんてこの歳で恥ずかしいですよね、いろいろ甘かったです。- 2月2日

退会ユーザー
かほさんの、お金の感覚じゃないですかね。
もちろんロレックスを後輩に渡すのは嫌です。でも、親に普通に10万仕送りして貰ってる事に、旦那さんも大盤振る舞いしちゃったのかな?って。何もしていないのに年間120万になるんですよね。
1年旦那さんの収入で生活すれば貯まる金額です。
夫婦でまずお金の価値観について話し合わないと、また繰り返すと思いました。
-
のこ
仕送りに甘えてる部分がかなりあったと思います。
今日また話し合ってみようと思いますが、話し合いとなるといつもイマイチうまくいかなくて…汗- 2月2日

とまと
旦那さんかほさんの不安を感じられてないんですね😥
でも10万の仕送りをもらってる時点で生活がしっかりできてるとは思いません。
それはちゃんと自覚して、旦那さんにも自覚させるべきです。
もういい大人なんですから、ご両親に迷惑かけない!と思えればいいんですけどね。
-
のこ
いっそのこと仕送りをやめてもらうようにしようかと考えています。
旦那的には普通に暮らしていけてるんだし貯金もこれからすればいいじゃんて感じです(今の時点で貯金ないのが怖いのに)
今日また話し合い頑張ってみます!- 2月2日

れーちん
わたしも旦那46歳、私23歳の歳の差夫婦で今1ヶ月になる娘がいます。
経済的にはなんとかなってるんですが、子供の為に貯金したりしたいのわかります!!
うちも旦那も子供出来たのに夜飲みに行ってみんなの分おごったりタクシーで帰ってきたりしてそんなお金あるならその分別のことに回せるし!とか思うので全然ケチじゃないです!!
時計あげないでよくなるといいですね💦
-
のこ
うちも、飲みの回数かなり減りましたが、その分飲んだら奢ったりしてて…汗
こないだは5万使ってきました(´・_・`)- 2月2日
-
れーちん
その5万あれば何できるだろうとかってわたし考えちゃいます(笑)
こっちは毎日子育て頑張ってるのに酔っ払って帰ってくるだけでイラってしちゃいますもん(笑)
これから赤ちゃんのこととかもっとお金必要になると思うし、あげなくなるよう説得頑張ってください!!- 2月2日

ゆな
ケチではないですが毎月10万仕送りで赤ちゃんに消えて行くって使いすぎじゃないですか(´・ω・`)?
生後1ヶ月ではそんな消えないと思いますが、、
-
のこ
仕送りが始まったのは数ヶ月前からで、先延ばしにしていた分娩予約金の支払いや引越し費用などにも当てていたらみるみるうちに消えていってしまいました…
赤ちゃん用品だけじゃないですね、言葉足らずですみません汗- 2月2日

mm
40歳過ぎて嫁の親から10万もらってるのも、旦那さんの給料だけで貯金できないのも甘いと思います。世の中旦那さんだけの給料で生活をしている人はたくさんいますよ。
-
のこ
いろいろ甘かったなと痛感しました。
私が家計を握っておらず、お金の流れを把握できていないので…。- 2月2日

mm
ケチではないと思います\(^o^)/
当たり前に怒ります!
親子さんからの10万ですが旦那さんには仕送りやめてもらったって言って、どうにか貯金とかに回せませんか?😢
お子様のために貯金にまわした方が良いと思いますよ!
夫婦で気持ち切り替えてやっていくべきやと思います。
今貯金が出来てなかったら、これからも出来ないと思います😂
2人が仕送り10万を無いものと思えば、ちょっとは理解し合えると思います!\(^o^)/
-
のこ
もう仕送りやめてもらうようにしようかと思います!
そうですよね、10万無い方がよほどいいですね。今日また話し合ってみようと思います!- 2月2日
-
mm
やめてもらうってゆうより別口座をかほさん名義で作って、そっちに振り込んでもらったりしたらどうですか?🙂
だったら本当にお金が必要な時に頼れますよ☺️
親子さんもかほさんとお子様のために仕送りしてるんだと思いますし、心配なんじゃないですかね?💦
かほさんが気持ち的に、もう頼らなくても大丈夫!って思った時に貯めておいた分を返したらいいんじゃないですか?🙂
旦那さんには悪いけど、私なら心の拠り所に黙って口座作って手元に置いときます☺️- 2月2日
-
のこ
仕送り分は使わず貯めるか、いっそのこと仕送りやめてもらうようにするかが良さそうですね!
旦那に黙って貯金したいですが、嘘をつかれるのが大嫌いなタイプなので、話すことになりそうです…笑
そもそも旦那が仕送り振り込まれている口座のカード持っているので、信用してもらえるか、カード返してもらえるかどうかです汗- 2月2日

おりんさん。
仕送りに関しては皆さんからのご意見があるので置いておきますが...
男の人ってそんなに簡単にウン百万のものを人に譲るものなんですか?。そこにビックリしちゃいました。笑
人の旦那様に失礼は重々承知で言わせていただきますが、アホですか?。ごめんなさい、そのくらいの衝撃です私にとって...
いや、それが模倣品であることを祈ります。100万円を易々と人に恵めるなんて、私は考えられません。貧乏性だからですかね...
私なら旦那より先に質屋に持ってきます。笑
私も前の旦那と結婚前に同棲するための費用が足りなくてお客さんからもらったROLEX売りました。大事な人の為に使おうと思うのが普通だと思うんですがね...
-
のこ
話を聞くと、旦那は昔から奢ったりあげたりしちゃうタイプで…
十何万するジャケットをあげちゃったり、飲みいくと、居酒屋~キャバクラまで一通り奢ったり。
そういうのが好きなんだと思います…- 2月2日

たまご
わたしも旦那48歳わたし27歳の年の差夫婦です!
今回の時計の件を抜きにしても年が上だからというだけで旦那様が家計を握らなくても良いのでは?
わたしは今専業主婦ですが、お金の管理は全て私がしています😊
お金の流れを把握することはとても大切だと思います!
ご自分も将来お子さんに毎月10万年を仕送りしなくてはいけないと考えれば、本当に大きな金額を頂いていると思うので、
その事をふまえて旦那さんとお話しされてはどうでしょう?
やはり10万円が何もしなくても振り込んでもらえる事に旦那さんは余裕を持っているのではないでしょうか?
-
のこ
旦那と出会ったときが20歳で、私は働いたこともないので、私のイメージはまだまだ「世間知らずな子供」なんだと思います。
お金の流れを把握したいと言っても信用してもらえるかどうか…汗
今日また話し合ってみようと思います!- 2月2日
-
たまご
かほさんはお子さんも産んでおられますし、27歳のわたしよりよっぽど大人に思いますよ☺️
旦那さんも1人の大人の女性としてみてくれないとですよね!
これからかほさんも仕事などもされると思いますがいろいろな経験を積んで旦那さんと良い関係が築けるといいですね!
応援しています✨- 2月2日
のこ
仕送り?が始まったのは数ヶ月前からで、赤ちゃん用品の他に引越し費用や分娩予約金などに当てたりしていたら案外無くなってしまって汗
最近は5万旦那が受け取って公共料金などに当てています。
私が家計握っているわけではないので、月々のお金の動きをしっかり把握できていなくて…。