
コメント

♡みゅき♡
今時期はまだまだトントンで寝るのは難しいような気がします。
個々によって違いはもちろんあると思いますが(*^^*)
今は抱っこをして、赤ちゃんが安心して眠れるようにしてあげて下さい。
オルゴール調の音楽等をかけて、ちえりさんもリラックスしながら抱っこで寝かしつけをしてあげると良いかもしれないですね♪
寝てくれない…何で寝ないの?
と思っていると、それが不思議と伝わるんですよね。
だから、もー寝なくていいや!!
って気楽に構えてると案外簡単に寝てくれたりするんですよ(笑)
今後の寝かし付けの参考になれば…(*^^*)
あと、おくるみ等体を包んであげると落ち着くと思いますよ♪
中々思うようにいかず、イライラしてしまうと思いますが無理しない程度にトライしてみて下さい╰(*´︶`*)╯

たろちゃんママ
うちの子は毎日日が回るまで寝ません(>_<)
早くて12時半、遅いと3時半とかになります!
昨日もほぼ寝てくれずでしたf^_^;)
3カ月になると楽になるってよく聞くのでそれを信じてます☆
抱き癖は1歳くらいになってからつくみたいです!
あまり長時間泣かしておくのは可哀想なので抱っこいっぱいしてあげて大丈夫ですよ!
-
ちえり
私も1ヶ月の頃は夜中2時まで寝てくれませんでした!
やっぱ泣かせるのかわいそうですよね、ネントレ方法やったんですけど心が痛みました。
三ヶ月を期待します!- 9月17日

♡みゅき♡
トントンで寝てくれるなんて羨ましいですよね♪
子育てに共通することもあれば、まったく通用しないこともあります。
答えはひとつではないので、焦らずゆっくりやりましょう♪

たろこたろ
うちも全然寝てくれない子で、寝ても物音ですぐに目を覚ましてしまう事もたくさんありました。
産婦人科でおひな巻きを教えてもらったのですが、おひな巻きをするとわりと寝てくれましたよー(。-_-。)
最初見たときは窮屈じゃないかな?と心配でしたが、落ち着くらしいですε-(´∀`;)
巻くのに慣れるまで大変ですが、慣れたら楽しいです。
小さくなった我が子も可愛いかったです(๑′ᴗ‵๑)ILᵒᵛᵉᵧₒᵤ♥
-
ちえり
おひな巻きはしたことがないので、やってみます!
おくるみとかおひな巻きって窮屈に見えますよね(^_^;)- 9月20日

あやぽ
うちも全く寝ませんよー!昼は寝ても30分以内で起きますヽ(;▽;)ノ
夜も昼も抱っこしてからの添い寝、腕枕で寝かせてます!!
夜も2時間腕枕とかなので、しびれてしんどいです!笑
腕枕の癖を治したいと思ってますが、今はひたすら寝てほしいのでもう少し先でもいいかなって思ってます!
トントンだとうちもギャン泣きです!!笑
同じような方がいて少し安心しました!笑

ちえり
添い寝が通用するのがうらやましいです(>_<)
腕枕は夜だと辛いですね💦
とりあえず何より寝てほしいのわかります!(笑)
うちだけじゃなくて私も安心しました♪
ちえり
ネントレを見たり、同じくらいの赤ちゃんのいる方のブログで皆さんネントレして、トントンで寝るとかを見ていたら焦ってしまって💦
前の方法に戻すことにします(>_<)