
1歳の息子を保育園に預ける予定です。出勤時間に合わせて9時に預けるか、9:30に預けて帰宅後に出勤するか迷っています。19時以降の帰宅後、おやつを食べさせてから夕食まで何も食べさせられないのか、保育園で軽食を出してもらえるのか気になります。
今年の4月から1歳の息子を
保育園に預ける予定です。
明日結果が来るのでドキドキなんですが
いくつか質問したいことがあって
わかる方コメントお願いします!
・仕事復帰後、とりあえずは10~19時の勤務のみでの復帰にする予定です。
その場合、保育園に預けるのは
私の出勤時間に合わせた9:30頃ですか?
それとも9時までに預けて
一旦帰宅してから出勤ですか?
自宅、会社、保育園は自転車で
10分圏内です。
・19時すぎまでお迎えに行けないんですが、おやつを食べてからお迎え後、帰宅しごはんをあげるまでは何も与えられないままなんでしょうか?
保育園で夕方なにか出されますか?
それとも軽食など預けるんでしょうか?
- ○おしゅぬん○(6歳, 8歳)
コメント

あ
保育士をしていますがうちの保育園は、19時までなんですが、18時に以降は延長保育でおやつ食べますよ♡登園は、お母さんの時間に合わせてだいたい9時30分までには登園してもらっています♡

退会ユーザー
きっと住んでいる市や保育園によって違うと思いますが
私の子どもが通っている保育園は遅くても9時までに登園
働いていた保育園では遅くても
9時半までには登園してきてくださいとなっています!
標準保育園だと7時〜18時
短時間保育(パートなどのお母さんの場合)8時半〜16時半で
どちらか勤務状態によって決定されて、
その時間の間だったら何時でもオッケー
でも最低この時間までに来てくださいって時間があると思うので
それは保育園次第かなと思います✨
あと、18時〜は延長保育となり
またおやつが出ます!
一度市や保育園に聞いておくと
いいかもしれないですね😊
なんだか分かりにくい説明ですいません😂
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます♡
とっても分かりやすい
回答で助かります!
9:30までに登園なら
出勤前に預けれるんですが
9時までってゆわれると
あずけてからまた帰宅し
出勤となるので大変そうです(;_;)
説明会でしっかりと聞いてきます!!- 2月6日

ごろんた
うちの園は、保育標準時間で7時から18時、18時から19時は延長保育です。
9時半まで入院登園すれば出勤前だろうが一度帰宅しようが特に決まりはないですが、出勤時に預ける方が多いと思います。
19時までなので、迎えも19時までに行かないといけません。
18時過ぎるとおにぎりのようなおやつが出るので、割と空腹マックスではないようで、晩御飯が19時半過ぎですがなんとかもっているようです。
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます♡
出勤前に預けれたら
1番いいですよね!
うちはお迎えが19時すぎちゃうので
晩御飯も急いだとしても
19:30は過ぎてしまいそうです。
おやつが出てくれると
いいんですが(;_;)- 2月6日
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます♡
お迎えがどうしても
19時を過ぎてしまうので
腹ペコで待ってると思うと
可哀想で(;_;)
おやつが少しでもでると
安心なんですが…
説明会でしっかりと聞いてきます!!
9:30までなら
なんとか出勤前に預けれそうです♪♪