
友人の結婚式に子供と参加し、食事がないため離乳食のお弁当を作ることに。おすすめメニューやレトルトも教えてほしい。現在はコロコロおにぎり、中華風スープ、野菜スティック、リンゴを考えている。
今度子連れで、
友人の結婚式にいくのですが、
こどもの食事はないらしくて(3日後に控えてます)、聞いていなかったので離乳食のお弁当を作ってもっていくことになりました。
皆さんならどんなメニューにされますか?(レトルトを食べなくなってしまったので、手作りで…と思っていますが、もしおすすめのレトルトなどもあったら教えてください!)
一応今のところ コロコロおにぎり、中華風スープ、野菜スティック、リンゴなどを、つめていこうかなと考えています
- もつ鍋(8歳)
コメント

のんたん、
食べてくれるもの(好きな物とか)を詰めてあげたらいいと思います💓あと、お菓子は必需品です!多いくらい持っていってた方が無難ですw

mama
私なら白ごはんとアンパンマンカレーです^^;
頼めば流石に温めてくれると思うので^^;
-
もつ鍋
アンパンマンカレー前にすこし食べてくれたので、いいかもです!
あたためてくれたらほんとうにいいですね( 〃▽〃)
自分のしたくもあるので、できたら手を抜きたいです…
食器類も用意してくれるのを願ってます( ;∀;)- 2月1日
-
mama
そのくらいしてくれるはずですよ^^
不安なら式場に問い合わせてみてはどうでしょう?
白ごはんも帰り捨てて帰れるようにパックとかで持っていきます^^;
式じゃなくても友達の家に遊びに行く時などもよく活用してます^^- 2月1日
-
もつ鍋
なるほど!捨てられるものを用意すると楽そうですねヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
100均にいってみてきますー!- 2月2日

どばまい
2歳にならないと子供のご飯って用意されないですよね。私ならパンを持っていきますよ!!スープはやめます、、
結婚式の前にある程度子供のお腹満たしていきます。
-
もつ鍋
そうなのですね( ;∀;)ネットで見たものが、一歳で用意されたプレートをたくさん食べてくれて助かったっていうのを読んでしまってたので、てっきりなにかしら用意されるのかとおもってしまってました…
パンは全然食べてくれなくなってしまって( ;∀;)パンだと手で食べてくれそうでいいですねっ!- 2月1日
もつ鍋
お菓子!たくさん持っていってみます!
お菓子もごはんもあまり量を食べない子で、好きなものもあまりないんですこし不安ですが用意してみますー!ありがとうございますっ