
コメント

Kumagawooo
都会に出た方がシングルマザーの理解がある企業が多い気がします
(大きい会社がおおいからかもですが)
好きな場所に住まわれるのであれば子育て支援、母子家庭支援など充実しているところがいいかと思います

みぃ
職場じゃなくて申し訳無いんですが‥
住む地域がどれだけシングルの人、子育て世代の人に優しいかも重要だと思います!
私もシングルになってから知ったんですが、私の住んでる地域は市営住宅に申し込んでもシングルへの待遇が全くありませんでした。
今はこども医療も現物支給になってますが、息子の時は3歳以降は医療費を1度支払い後で申請して戻ってくる形でした。
その点、近隣の地域は昔からこども医療も現物支給だし、市営住宅もシングルだと入りやすいし家賃も安くなるしで、あぁ住みにくい街なんだなぁと実感しました😥
ティラノごりら
子供が小さいため、知り合いに聞いたり、ネットで調べたりして探しているのですが
なかなか範囲が広く
探すのが大変で^^;
実際に働いてみたいと分からないこともありますよね
Kumagawooo
そうですね
例えば私は、埼玉ですが市が違うとひとり親児童扶養手当の助成内容が若干違ったり
家賃補助のある市があったりするようです
お仕事は面接の時点でシングルである旨を伝えると
何かの時のフォロー体制があるかまず聞かれますので
いい会社だとうちはシングルの人多いから凸休みも柔軟に対応できますよと言ってもらえるところがいいところかなと思います