※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーまま
ココロ・悩み

旦那の家系に障害が多いが、遺伝と関係あるか不安。義母は否定。息子に障害が出たらどう接すればいいか悩んでいます。

旦那の家系はなぜか、知的障害や発達障害の子が多いです。遺伝って関係ありますか??
義母に、最近の子は発達障害の子が多いから私の子にもし障害があっても家系のせいではないと言われました。
私の友達や親戚には障害の子がおらず、旦那の弟も知的障害があるのですが、どう接していいか分かりません(T_T)
息子にもし障害が出てきたらと不安になりました(T_T)

コメント

りぉ613

確かに、近年は診断ができるようになり、発達障害と診断される子多いですよね…。
先天的な遺伝もありますが、後天的なものももちろんあります。なので一概に現段階でこれなら大丈夫、これなら障害、とは言えないです。
もし障害があっても、今はフォローしてくれる環境(教育、支援センターなど)があると思いますし、なによりひーやんさんのかわいいかわいい子どもに変わりありません。
義母さんも、息子さんに知的障害があるからそのような言い方をされたのではないでしょうか。
とはいえ、もちろん心配は心配ですよね(^_^;)

私が知っている障害を持つ子は、お母さんがしっかりされているためか、子どももとても優しく、考えて行動できる子です。障害となっているのは突発的な言動ですが、それもきちんと反省したり、直そうとすることができます。
なので、子に障害があったとしても親がしっかりしていれば環境によって障害が軽くなることはあると思います。
障害は仕方ない(と言ってしまえば少し寂しいのですが😢)と思いますが、その子の将来を見据えたしつけや家庭での教育ができるように、親である私たちも子どものお手本になっていかなきゃな~と思います。

母親ならみんな一度は不安になることと思います。気持ちはとてもよくわかります。でも親としたら自分の子どもが幸せに生きていけることを考えれば何も怖くないと思います(*^^*)幸せにもいろいろな種類がありますからね✨

  • みーまま

    みーまま

    こんな、失礼な質問に丁寧に返して頂きありがとうございます(T_T)お母さんがしっかりされているという言葉に、はっとしました。しっかりしなけば…。いつも心無い義母の言葉にクヨクヨし悩んでばかりいて私自身しっかりしなくてはと思わされました!
    ありがとうございました。

    • 9月17日
  • りぉ613

    りぉ613

    どんな子どもでもお母さんが大好きですから♥お母さんの影響ってすごいものだと思います。私も不安はありますが今から絶対に優しい子には育てたいと意気込んでいます(笑)不安に負けずがんばりましょー(*^^*)!!

    • 9月17日