
1歳の男の子が熱で悩んでいます。38度台から39度に上がり、症状も出ています。夕方の診察まで座薬を使うべきか迷っています。
相談させて下さい!!💦1歳になったばかりの男の子がいます。
昨日の夕方から38.3〜38.5くらいの熱があります。
昨日の夕方に小児科に連れて行きましたが
インフルの検査はすぐには反応しないから
今日も熱が続くようなら、夕方の診察の時に再受診する様
言われて、座薬と鼻水や痰切りの薬をもらい帰宅しました。
今朝起きてからも38度台をキープしており
今さっき測ると39度になっています。
朝ゴハンは食べれて水分補給はできるようなのですが
ボーッとしていて、眠りたいのに眠れないようで
終始グズグズいってます。
夕方の診察まで時間があるのですが
座薬使ってあげたほうがいいのでしょうか?💦
初めての熱でタイミングが分からなくて>_<
手足が冷たいのでまだまだ熱があがるところと
思って使わない方がいいでしょうか?
- ニコニコ☆(8歳)

こちゃママ
インフルエンザの陽性は発熱してから12時間以降が出やすくなります。
38℃以上が続いてるのであれば、もう1度インフルエンザの検査をしてからの方がいいと思います。

yu--mama
あまり座薬は使わない方がいいと先生に言われたことあります💦
グズグズで水分も食事も取るのがつらそうな時だけ座薬使ってくださいって言われました!
子供が体調悪くてグズグズだと大変ですよね😵
早く良くなるといいですね✨

はぴはぴ
座薬は、ぐったりしている、水分補給も出来ないようであれば使って下さい、高熱が出ているから、を基準にしないで下さいね〜
って言われました!
まだまだ熱が上がりそうで、病院に行くようであれば少し様子見するかもしれません( ´•д•` )💦
早く良くなるといいですね!

ニコニコ☆
おまとめでの返信申し訳ございません💦
あれからお昼ご飯も食べ
水分補給をし、抱っこ紐をすると
まだグズグズがマシになり
眠りについてくれました>_<
夕方の診察までこのまま様子見ることにします‼>_<
子どもが辛そうな姿を見てると
つい冷静さを見失っていました😥
本当に的確なアドバイスをありがとうこざいました🙇♂️
コメント