3歳の息子が女の子の踊りを見て可愛い服で踊りたいと言っています。旦那は将来のことを心配しています。服を着させてあげるべきか悩んでいます。
最近、3歳の息子が発表会で女の子が踊った躍りをかわいいふく着て踊りたいといってます。(発表会は、男の子と女の子別の曲で踊ってました。)
私が小さい頃は、遊びで弟に言われてお下がりの服着させたり髪を結んだりして遊んでましたが、ちゃんと嫁をもらいました。
話ずれましたが、3歳の息子が発表会で女の子が踊ったみたいに可愛い服着て踊りたいと言うので、髪をセットして着させてあげようとしました。
すると旦那が、もしこれがきっかけでその道に走ってしまったらお前のせいだと言われて着させてあげていいか悩みます。
私は将来がきっかけがなくても、その道に走ってしまったら仕方ないかな、本人が好きなようにするのが一番という考えなんですが…。
皆さんは深く考えずに遊びで女の子服着させて踊らしてあげますか?
- りい(8歳)
コメント
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
気にしません!
まだ男女の差もたいして意識してないと思いますし、単純に可愛かったなーくらいの気持ちですよね(^_^;)
でもうちの夫も同じ感じです。
私が髪の毛を結ぶのを見て、僕もやって!と言ってきたのでやってあげたら真顔で「やめなよ」って言われました😱
男心的にダメなんですかね?
ちなみに私の弟も小さい頃私と同じように髪の毛結んで私のお下がり着てましたが、今じゃゴリゴリのおっさんです😂
R4
私の弟が小さい頃は私のお古の洋服やバッグ好んで使ってましたよー( ´ ▽ ` )
結婚はまだですが、彼女も中学高校から常にいるし、立派に男らしくなってます!
-
R4
その道に行っちゃう人は小さい頃そんな事しなくても、その道を歩むと思います!
- 2月1日
-
りい
ありがとうございます🕴️
そうなんですね😁
よかったです😄
気にせず可愛い服着て遊ぼうと思います笑😄- 2月1日
ミィ
気にしなくていいと思います。
知り合いの息子さんで僕もママと同じリボンのついたパンツが履きたい!と泣いて訴えた子がいます。
幼稚園の先生に相談したら、好きなママや好きな子の真似がしたいからそう言う子はたまにいますよ!気にしなくて大丈夫です!
と言われたそうです。
ちなみにその子はお姉ちゃんのお下がりのドレスを着て、スタジオで写真も撮ってました(笑)
今では真っ黒に日焼けした野球少年でやんちゃな男の子!!って感じです。
だから気にせず着せてあげたらいいと思います!
-
りい
ありがとうございます🕴️
そうなんですか?
すごいですね😢
安心しました😃
気にせず着させてみます😃- 2月1日
あずる
私も気にしなくていいとおもいます!
知り合いの子供は小さい頃
女の子物にすごく興味があって
プリキュアの服とかおもちゃとかほんとに
好むものが女の子でそうゆう感じの子なのかな
ってみんなが思ってたら大きくなるにつれて
男の子らしくなってました!笑
うちも息子がいるのでもし息子に言われたら
全然着せます!笑
-
りい
ありがとうございます🕴️
気にせず着せます😃- 2月1日
退会ユーザー
大丈夫ですよー!
逆であたしは男の子ものばかり欲しがってました。
今でもメンズの服好きですが、ちゃんと結婚しましたし、レースの服も着ますよ♡
その子らしくいるのが一番大事だと思いますのでお母様の意見で賛成です!
-
りい
ありがとうございます🕴️
そうなんですね
よかったです😃- 2月2日
きゅさこ
私の娘が赤ちゃんからお友達の子達は男の子が多いのですが、やっぱりママやお姉ちゃんと同じように髪の毛結びたい、ピンクが好き、ドレス着たい、ネイルしたい、化粧したいって言うし、ママ達もそれに応えてますよ🙆
パパ達や親戚は心配になるみたいですが、異性になりたい道を選ぼうとそうでなかろうと、親や誰かの為の人生でなく、その子自身の人生ですもんね💨親だろうとやいやい言う問題ではないでしょうね💨
それに今のうちしか見られない貴重な姿かもしれないですしね!✨😆
-
りい
ありがとうございます🕴️
そうなんですよね😨
そうします😃- 2月2日
cha
私の甥っ子も3歳頃から幼稚園くらいまで、可愛いもの好きでした💓
私のマネキュアやペディキュアを指差して可愛いねぇ〜って言ったり、お菓子買うときに戦隊モノじゃなくプリキュア選んだりしてました👀
ちょっとオトメンなのかと思ってましたが、気づいたらすっかりやんちゃな男の子になってました‼️
男女差関係なく、単純に可愛いものを可愛いって思う時期なのかもですね😍
ちなみに姪っ子は同じ歳くらいでも可愛いものに全く反応しませんでした😂笑
-
りい
ありがとうございます🕴️
よかったです😄- 2月2日
りい
ありがとうございます🕴️
そうですね😃
同じかたがいてよかったです😄