
産後初の生理で、生理中の子どもとの入浴について悩んでいます。同居中で浴槽を共用するため、どうすればいいか不安です。
こんばんは✳︎いつもお世話になってます。ついさっき、トイレに行ったら、おりものに微量の鮮血が混じったものが下着についていました!いま産後5ヶ月半経っていて、産後初の生理だと思うのですが、、みなさん生理中の子どもとの入浴は、どうしてるんでしょうか?普通に一緒に入って大丈夫でしょうか?ちなみに、私は旦那の祖母両親と完全同居でお風呂場も共用なので、家族で1番最初に入るのが、私と娘です(๑´ㅂ`๑)後から入る人たちがいるので、浴槽の中に経血を出したらマズイし、旦那は娘を1人でお風呂には入れません。同居だと、今後どんな風にお風呂に入れていけばいいのでしょうか;_;
- えるもこ✳︎(6歳, 9歳)

ひーママ
もう、タンポンを使うしかないでしょう☺

aoiiro
生理が終わる頃ならば一緒でもですが、そうでないと難しいですよね。
私は、お互いの両親と別居なので気を使うこともないですが、生理の時は大変です。
上の子の時は、新生児で使用した沐浴の湯船を使ってました。
今は下の子ですが、お風呂マットの上に寝かせて洗う、低めにはったお湯に入れて出る流でやってます。
それならば、生理中でも赤ちゃんだけを入れることができますから、いいと思います。
コメント