
コメント

ぽっぽ
つかまり立ちしだすと親はひやひやしますよね><
ずーっと見張っておくわけにもいかないし…
うちはクッション性のあるプレイマット?をひいてましたよ!
あとトイレの時はトイレから名前を呼んだりして気を引いてました。笑

たま
いろんな角に防止テープつけます
ローテーブルにもカードしてます
-
ながいの
やっぱりいろんな角にクッション性のものつけておいたほうがいいですよね💦
早々に防止テープ買ってきます😭- 1月31日

ゆりこ
うちの子も同じ時期です💦ほんとに目が離せないですよね…
うちは一面にジョイントマットを引いてある程度は自由に立たせてます!ゴロン!と転がることもありますが。笑
-
ながいの
コメントありがとうございます😊
月齢も同じですね!失敗ばかりでほんと目が離せなくて😭
ジョイントマット敷いていらっしゃるのですね😌敷いておくと安心ですよね!
うちも厚めのマットを早々に敷かなきゃと思います💦- 1月31日

re.mama
自由にさせてあげたかったので
転倒防止のリュック背負わせてました(^^)
あとは各場所の角に角ガードしたりはしてました(^^)
-
ながいの
コメントありがとうございます😊
うちもリュック買いました!とりあえず背負わせてみてますが、横から落ちることも多くて、やっぱり目が離せない感じです😭
角ガード必要ですよね💦とりあえず明日にでもテープ買いに行ってきます!!- 1月31日
ながいの
コメントありがとうございます😊
ずっと見てられればいいですけど、家事とかやることありますしね💦
プレイマット敷いてたんですね!うちもマットレスとかふかふかの座布団とか敷いてるんですが、乗り越えて敷いてないところに来ちゃうんで😭
やっぱり全面に敷いておかなくちゃですよね😔