※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅ
子育て・グッズ

生後二ヶ月の息子が、母親よりも祖母に微笑むことが多く、少し悲しい気持ちです。この月齢の子にお母さんという認識はあるのでしょうか?

生後二ヶ月の息子を育てています。最近はよくクーイングをし、笑ったり、動くものを目で追うようになりました。
しかし、母親である私にはアヤシてもあまり微笑んでくれず、祖母(私の母)にはやたらと微笑みます。やっぱり経験の差には勝てないのでしょうか?少し悲しいです💦また、これくらいの月齢の子にお母さんという認識はあるのでしょうか?

コメント

(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

助産師さんに聞いた話です☺️

赤ちゃんがママにあんまり笑わないのは、ママには愛想をふりまかなくても自分の事を見捨てないでかまってくれるってわかるからだよー!
他の人に愛想ふりまくのは赤ちゃんの本能で自分を守る為だよって言われました(^^)

ちぃ

うちは笑わないどころか、ママだ❗️甘えたい❗️って他の人とは良い子にしてるのに私を認識すると甘え泣きします(笑)