※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カン吉
子育て・グッズ

2歳の男の子が宇宙語を話すのは心配いりません。発達の一部で、大丈夫です。

2歳の男の子を育てています質問なんですが、2歳過ぎても、よく言われる宇宙語を言ったりしてる場合なにか原因がありますか?
2歳過ぎても話していても大丈夫でしょうか?(>_<)

コメント

sio/kei mama☆

うちの子もそうです‼︎
気にしてません。少しずつ話せてきてるから(´∀`)

  • カン吉

    カン吉


    ありがとうございます^_^
    本当ですか、うちの子もといっていただけると心強いです(>_<)そうですよね少しずつですよねありがとうございます^_^

    • 2月1日
べこママ

うちの子もはっきり喋れない時は完全に宇宙語ですよ。まだ音のつながりで喋りにくい単語があるのは普通だと思いますよ。

  • カン吉

    カン吉


    ありがとうございます^_^ペコママさんのお子さんは、2文語になっていますか?
    うちは、単語がかなり沢山増えたんですが、つながっているのだと、はいどうぞ〜とか、うわ ~すごいね ~ぐらいなんです^

    • 2月1日
  • べこママ

    べこママ

    うちは2語文は普通にしゃべってますね。
    よく色んな人から驚かれるレベルです。

    でも、その分男の子にしては運動がイマイチかなって思います。

    本人が興味があるものから成長するようなので、普通に見守ってあげればいいと思いますよ。

    • 2月1日
たまちゃん

うちの子3歳ですけど宇宙語まだ出てますよ💦2歳なら問題ないと思います!

  • カン吉

    カン吉


    ありがとうございます^_^
    3歳で出ていると聞くとかなり心強いですまだまだ少しずつですかね?
    まだ単語の状態でして

    • 2月1日
ゆゆ

全然大丈夫ですよ🙆✨
上の子もわけわからない宇宙語話してました(笑)
しっかりと分かるようにペラペラ喋れるようになったのは保育園に入った2歳11ヶ月の時からでした!
それまでは普通に宇宙語も言ってたので大丈夫です☺️

  • カン吉

    カン吉


    ありがとうございます^_^かなりかなり心強いです!
    3歳前ぐらいからなんですね ~やはり保育園など入るとかなり変わるとよくききますやはり色んな面でもそうですか?(>_<)

    • 2月1日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    男の子は遅いって言いますし、個人差だってたくさんあるので気にしすぎないで大丈夫です☺️
    私も正直その頃はめちゃくちゃ不安で、話せるようになるのかなとか何か障害あって話せないのかなとか毎日悩んでました。
    でも今では宇宙語話してた頃が懐かしいです(笑)
    早く喋って〜って思ってたのに、今ではうるさいうるさい(笑)宇宙語だった頃懐かしくまた会いたいものです😢💕

    1番はとにかくペラペラ喋れるようになった事ですね!
    後トイトレが全然進まなく出来なかったんですが、保育園でやるようになってから出来るようになりました🙆
    また人見知りで通いだした頃は他の子の所に行かない近づかないだったのに、今では他の子と遊べるようになった事です✨
    同じクラスの仲良しな男の子に妹が産まれ、赤ちゃん返りで毎朝めちゃくちゃ泣き叫んでお母さんから離れず、やっとバイバイしても泣き続けてる子を、逆に毎日泣いていた息子がよしよししたり大丈夫?と気にかけたり..
    本当成長したなぁ、と先生から聞いて嬉しくなります😭💕

    • 2月1日