![ナギサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が1月24日に男の子を出産しました。出産までの経過や赤ちゃんの健康について心配しています。赤ちゃんと会えない日々が長く感じられ、母親がインフルエンザにかかり、面会ができない状況について悲しんでいます。
1月24日に男の子を出産した初マタの者です。
少し長くなりますが、今の気持ちを書かせてください。
私は、38週に尿たんぱくが出て、急きょ管理入院となった後、毎日、バルーンや誘発の点滴を打ち、誘発剤8日目にやっと自然な陣痛に繋がって、出産する事が出来ました✨
それまでの日々が、とても長かったので、陣痛は辛かったけど、赤ちゃんに会えた時は、とても感動しました。
ただ、翌日からすぐに、母子同室になる予定でしたが、心臓に小さな穴が開いてるかもしれないとの事で、最初の2日間は、赤ちゃんは、保育器ごしの面会で、とても不安でした。
その後、何とか保育器を出る事が出来ましたが、血液検査の結果、他にも精密検査をする必要があり、結果、一度も母子同室になれず、おととい、私だけ先に退院する事になりました。
赤ちゃんは今もずっと入院しています。
母乳は、まだポタポタしか出ないのですが、何とか絞って、冷凍して届けられる様にしています。
毎日、少しでも良いから赤ちゃんに会いたい気持ちで、昨日も病院に行ったのですが、実は、私の母親が、私の退院日からインフルエンザにかかってしまい、その事を病院に伝えると、インフルが明けるまで、赤ちゃんとの面会はさせられないと言われてしまいました。
私がインフルではないとはいえ、赤ちゃんの事を考えれば、しょうがない事なんだと思います。
ただ、あと4日も赤ちゃんと面会もする事が出来ないのが、とても切なくて、せめて母乳だけでも届けたいけど、病院に行く事すら断られて。
勿論、私よりも、もっとつらい思いしてる方はいらっしゃると思います。
産後、身体を休める時間を貰えてるのは前向きになれば、良いことなのかもしれません。
でも、赤ちゃんに会えない事だったり、まだお世話を全然してない事だったり、赤ちゃんの検査結果や体調が心配だったりで、心が張り裂けそうです。
赤ちゃんに会える日まで、とても長く感じます。
- ナギサ(7歳)
コメント
![liroliro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
liroliro
ご出産おめでとうございます💞
産んだばかりで赤ちゃんに会えないのはとてもツラいですね😢
赤ちゃんもずっと一緒にいたママの身体から離れて、ひとりでいるのは寂しいと思います😢
心臓の穴のことですが、友達の子供でもいましたが、半年までに自然に閉じて治るみたいです😊
とても元気にしていますよ🤗
インフルエンザは赤ちゃんに移るととても危険なので、いまは仕方ありませんが😢早く赤ちゃんに会えるといいですね💞💞
![ゴールドシップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴールドシップ
まずは出産おめでとうございます👶
赤ちゃんの事は凄く心配でしょうけど、家族がインフルエンザだと本人がかかってなくても保有している可能性が高いので今は我慢の時期ですよ。
分かってはいると思いますが、赤ちゃんが重症化しない対策です
でも、
心臓に穴が空いていても成長すると自然塞がる事もあるので医者の診断を待ちましょう
私も心臓に穴が空いてましたが自然に塞がりました
赤ちゃんが自宅に来てしっかりお世話出来るよう今はまず体を休めて体調を整えてあげて下さい。
-
ナギサ
返信ありがとうございます!
我慢の時期ですよね💦😢
赤ちゃんの事を思えば、当然です💦
心臓の事、そうだったんですね!💦
もう少し辛抱強く待ちたいと思います。- 1月31日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
ご出産おめでとうございます💓
赤ちゃんのためを思うと、検査や治療に専念できる環境を整えてあげることが一番だと思うので、
会いたい気持ちは心の中にそっとしまい、産後ゆっくり寝れる時間を赤ちゃんがプレゼントしてくれたと思って、過ごされてはいかがでしょうか(o^^o)?
心配するお気持ちもとてもよく分かりますが、なるようにしかならないですし><
事実としておこっていないことに対して、余計な妄想を膨らまし、不安になり続けると精神的にもたなくなってしまう気もします😭😭
-
ナギサ
ありがとうございます😢
そうですね。
赤ちゃんからのプレゼントだと思って、前向きに待っていようと思います(>_<)- 1月31日
![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あか
出産おめでとうございます❤️
20日に出産しました。私も次の日体同室のはずが赤ちゃんが感染症の疑いで保育器だったので気持ちすごくわかります。
みんな母子同室の中、辛かったですよね。
今は本当に身体ゆっくり休めてください。
母乳届けられないのも辛いですよね。
けど、専門家がずっと見てくれてるので安心です!赤ちゃん元気に退院しますよきっと☺️1日でも早く退院してママと一緒にいられますように。
-
ナギサ
優しいお言葉ありがとうございます😢
今は、ゆっくり休んで、力を蓄えて、待ちたいと思います(>_<)- 1月31日
![りんりん🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん🍎
今更ですが、コメントさせてください!
私の姉も心臓に穴があいていて、母は泣きながら退院したそうです。
でも治療もせず、自然に塞がったみたいですよ☺️
そして今は3児の母です( ^ω^ )
心配しないってのは無理だと思いますが、自然に閉じることが多いみたいです!
今はゆっくり休んでください💕出産お疲れ様でした(^^)
-
ナギサ
コメントありがとうございます✨😢
日にちが経って、気持ちも少し落ち着いてきました(>_<)
今は、ゆっくり休んで、体調整えてこれからに備えたいと思います!- 2月3日
ナギサ
ありがとうございます😢
心臓の穴の事も、そう言って頂けるとホッとします💦
仕方ないですよね💦😢
早く会いたい気持ちでいっぱいです💦
liroliro
母子同室で一緒に過ごしても、検査などで1〜2時間会えないだけで寂しかったので、産んでからお世話もできず会えていないなんてツラいに決まってます…😫💦
1日も早く退院できるといいですね💕
ナギサ
優しい言葉を掛けてくださって、ありがとうございます😢