※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人生設計について考えたことがなく、将来の目標もぼんやりしています。皆さんは結婚や子育ての計画を持っていますか。

みなさん、人生設計とかされてきましたか?

私は何も考えず生きてきました…
とりあえず大学行って就職するんだろうな〜くらいまでは考えていて、その通りになってますが、
結婚したり子供を産んだりとか 学生の頃には1ミリも考えたことなく。行き当たりばったり感があります。

もちろん、大学時代は勉強、社会人になってからはプロジェクト…など、区切り区切りで その時に必要となれば全力を出して頑張っているのですが、長期的な目標とか全く立てられません。

この先の人生の目標みたいなものも、特にないです…
子供を成人させて、仕事でまあまあ出世したいな〜くらいです(めちゃくちゃぼんやりした目標…笑)

みなさん、何歳で結婚して子供産んで、その後に○○して〜みたいな目標持って生きているんでしょうか?
ぼんやり生きている自分に危機感😱

コメント

はじめてのママリ🔰

人生設計建ててました
でも全く違う人生送ってて今幸せです
これからの事も建ててるけど変わるかも😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    すごいです!😳✨
    私は人生設計っていう概念自体を最近知りました😂
    どんな状況になっても人生を幸せと肯定できる気持ちが素敵すぎます☺️☺️

    よろしければ、どんなことをどの程度具体的に目標立てているか伺ってもいいですか?(めんどくさかったり答えたくなければ 無視してください🙇‍♀️💦)

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつまでにいくら貯金する
    いつ結婚、結婚してからはいつ海外旅行
    マンション購入とかですね😊
    選択小梨共働きの予定が子供できて価値観変わって
    地元にUターン家建てて全く違った人生歩んでます笑
    これからはいつまでにいくら貯める
    いつ子供とどこに海外旅行いく
    車買い替えとかいつパートに出るとかですね
    表を作ってますよ!
    でも選択一人っ子の予定ですがもしかしたら気持ちが変わって描き直すかも!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々書いてくださりありがとうございます!

    貯金の目標は よく聞きますが、旅行も前々から計画しておくんですね!😳
    表!すごすぎます…
    可視化されると意識できて頑張れそうですね!☺️

    重ねて質問ばかりですが…
    目標達成出来なかったら、悔しくなったり嫌な気持ちになったりとか、無いですか?その時はまた見直せばいいや〜って感じですか?🤔
    すみません💦答えたくなければ答えなくても大丈夫です🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

高校の頃から数年先を見越して行動してきました!大学卒業してからは今後10年間くらいの人生設計を数ヶ月おきに見直して更新してます☺️人生設計が心の安定剤です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    すごいです!😳✨
    最近人生設計という概念を知った私とは全く違います😂
    高校生の時にどのような人生を送るとか、社会のこととか、見通せてるのがすごすぎます。

    よろしければ、今まで立てた設計通りにいっているのか、どんなことをどの程度具体的に目標立てているか伺ってもいいですか?
    (答えたくなければ無視してください🙇‍♀️💦)

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主に結婚、資産状況、家を購入するタイミング、出産のタイミング、車の買い替えタイミング、子どもの私立校進学、自分の学生時代は留学や進路についてなど、何となくのタイミングや方向性は人生設計通りに進めるように努力しています!予想外のことが起こってその人生設計通りにいかなくても全然大丈夫で、また人生設計を考えて組み直すのも私は好きな作業です☺️
    私が人生設計を夫にプレゼンするので、夫も私と同じ方向に進んでいるのか、を定期的に確認できるのもメリットです!前を向いて進めてるという実感につながります。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々書いてくださりありがとうございます!!!

    人生のターニングポイントは網羅してる感じですね😳
    そこまで見通しているママリさんに脱帽です。

    設計通りに行かなくても大丈夫なんですね😳😳

    旦那さんにプレゼン!!とても興味深いです!
    うちは多分夫もノープラン人生なので、お互い行く先がどうなのか全く分かりません🤣🤣

    とても興味深いお話をありがとうございます!
    ママリさんのお話を参考に、私なりに人生設計、取り入れてみようかなと思いました☺️ありがとうございます!

    • 8月16日
ママリ🔰

ガチガチに人生設計して大体その通りに生きてますが、振り返ると先のことばかりを考えて今を楽しめてなかったなと思うことが多々あります💦
思い通りにいかないこともたくさんありますし人生設計はざっくりで今を楽しんで生きる人生の方が楽しいのかなと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    すこいです!😳✨
    ガチガチに設計出来るほど色々と見通す力があるのがすごすぎます。

    なるほど、人生設計するのもメリットデメリットあるんですね🤔

    よろしければ、どんなことをどの程度具体的に目標立てているか伺ってもいいですか?(答えたくなければ無視してください🙇‍♀️💦)

    • 8月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    小中生の頃から将来困らないようにとガリ勉で、就職しやすそうな大学に行って、安定してそうな資格をとって、女性が働きやすい会社を探して、いくつで結婚して、仕事はどこまで経験してから出産するか、貯金のことなどなどは学生時代から考えてました💦
    何歳でどのライフイベントを持ってくると良いのか制度や貰えるお金のことなども調べたりして詳細に考えてました。結婚前から保育園探したりもしていました笑
    子どもの人数やタイミング、持ち家のことや引越しのタイミング、今後の働き方や昇進のこと、老後のこと、子どもの習い事や進路のことなどもっと先のことも考えていましたが、今を大切に生きたい‼︎と思うようになり極端ですが一旦白紙状態です🤣

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりすみません💦🙇‍♀️

    色々教えて下さり、ありがとうございます!

    めちゃくちゃ細かく、先のことまで、すごいですね!!😳😳
    私は、その時になってみないと分からないな〜とか思っちゃうタイプなので、ママリさんとは正反対すぎます🤣

    ママリさんのお話を参考に、私なりに人生設計、取り入れてみようかなと思いました☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月19日
りりり

まったくですね
高校は近くの制服が可愛いとこに入りました
母子家庭で余裕もなかったし卒業後に就職
就職して妊娠してることに気付き卒業前に出来てたみたいです
相手は何回か遊んだだけの人
親に説得され入籍しましたがあっさり離婚 
いまの旦那と再婚し子宝にも恵まれていま3人のママですが
上の子が要介護の障害児で仕事も忙しくコロナもありわたしのメンタル崩壊
鬱病とパニック障害になり退職
旦那が昇格してくれたおかげで生活は豊かなり今はゆるくパートしてます

上は高3で来年は障害者雇用に行きます
下2人はまだ小さく学費がかかるのでお金を貯めることがいまの目標です😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    介護が必要なお子さんを自立して働くまで育て上げられて、本当に素晴らしいです、
    なんだかこちらまで胸が熱くなりました。🥲

    特に設計等されていなくても幸せな人生を送っているようで、何よりです☺️☺️

    お金はいくらあってもいいですもんね!🤣
    私もお金を貯めます!

    • 8月16日
な

「今を楽しむ」をモットーに生きてきたので、全く人生設計してきませんでした笑

でも振り返れば、20代は独身を謳歌し後悔ないくらい遊びまくり、28歳で夫と出会い、30歳で結婚し、今35歳で子ども2人に恵まれ、こんな素敵な人生ある?ってくらい幸せです。仕事も、人間関係に恵まれてストレスなく楽しいです!

設計しても思い通りにいくか分からないし、ゆるくでいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    常に出たとこ勝負な人生で、人生設計という概念すら知りませんでした😂

    最高の人生だと思います!!🥹✨
    たしかに、思い通りに行くとも限らないですよね💦
    ゆるく☺️でいいですかね!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

何もしてませんでした笑
ただ資格だけはとっておいてよかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    資格取得もある意味で人生設計になりそうですよね☺️
    資格はあると何かと便利ですよね!!
    素晴らしいです✨

    • 8月16日
ママり

中学受験した流れで、ざっくり中学頃に人生設計はしていて、つぶしが利くと言いましょうか、軌道修正可能そうな選択をして生きてます。人生の状況で嫌なものを消去法で消していったなかで、能力的に現実的なラインを狙う感じなので、皆さん無意識にしてると思います。

あと中学の女性の先生が、保育園の保育料はある程度高いと言っていたのが印象的で、ある程度稼げる職に付いておこうと思えました。

人生設計という言葉を知ったのは、保健体育か家庭科の教科書に人生設計の話題があり、実際に70歳ぐらいまでのを書いてみて、見せ合う授業があったときです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    消去法でつぶしのきく選択肢を選ぶ人生、私、まさにそんな人生です😳
    特にやりたいことがなく、経験したことしか分からないから将来の事なんて興味もわかず。
    とりあえずペーパーテストの点数を上げておけば、良いだろう…という人生でした…💦
    それもある種の人生設計なんですかね…?

    学校の授業でもあったんですね!😳😳
    私は全く記憶にないです😂😂

    • 8月19日