※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.
子育て・グッズ

子ども2人のママさんが、自転車よりも歩く機会が増えるか迷っています。2人乗りのベビーカーが必要か、1人目の時と同じバギーでいいか悩んでいます。混雑するバスを使うかも迷っています。

お子さん2人以上のママさんに質問です!👶👶

ベビーカーについてなんですが
1人目の時はお下がりで20年ほど前?の1ヶ月から使えるベビーカーを頂いて割と綺麗だったので更に自分で掃除してマットだけ新品に交換して何度か使いました!
私の荷物が重く持ち手がキシキシいったり
振動が強い気がして
1歳前に西松屋の7000円程のバギーに乗り換えました!

私は1人で長く歩くのが苦手で
基本自転車行動です!
大阪市内に住んでますが交通の便が悪く電車の駅は最寄りで徒歩40分。
自転車だと15分ほどで実家や梅田に出られるので
今までは自転車で行動して子どもは抱っこ紐か1歳過ぎてからはよく歩く子だったので歩くかだっこするかで抱っこ紐もほとんど使いませんでした!
梅田に出るにはバスが1番便利なんですがとても込み合う路線なのでどうしてもベビーカーを持っていきたい時などしか利用してませんでした。
利用する時は必ず抱っこ紐で長女を抱いてベビーカーは畳んで利用してましたが、やはり人が多いので正直めっちゃ疲れます😭(笑)

これから2人目が生まれ私1人で行動するときに
自転車に乗れてもその後はどこに行くにも2人抱っこする訳には行かないので自転車の頻度を減らし歩くしかないかな?と思ってるんですが
長女を、ベビーカー。2人目を抱っこ紐だとやはりしんどいでさかね?😭
2人目も乗れる生後1ヶ月からのベビーカーに買い換えて
2人目をベビーカー。長女と歩くもしくは抱っこ紐か2人目と長女をチェンジして2人目を抱っこ紐。の方が絶対いいですよね?😭

色々事情があり、今家計に余裕はあまりなく買い足すことは出来ますがあまり買いたくないのが正直なところで迷ってます。😭😭

文がめちゃくちゃですみません😭💦

✔︎徒歩が苦手でも2人いるとベビーカーで歩くしかないのか?
(自転車行動でも行けた!って方おられますか?)
✔︎ベビーカー行動ならやはりバギーより生後1ヶ月から使用可能なものに買い換えるべきですか?
✔︎混み合う路線でも時間などを考慮してバスを使いますか?

コメント

怪獣使い

うちは下が抱っこ紐上がベビーカーです。
本当は逆がいいですが下がベビーカー嫌いで…
私は抱っこ紐で自転車乗るのは危険で無理なので1歳なるまで抱っこ紐で頑張るつもりです!

ゆう

私も今二人目妊娠中で考えてます。
上が最近歩きたがるけど、ちょいちょい抱っこをせがむので、今安めのヒップシートを買おうか検討中です。
そして、下はAB兼用ベビーカー予定。
下がベビーカー ダメそうなら、上がB型で、下がエルゴかなぁ。と思ってます。
そして、同じく 自転車はまだ怖いなぁと思ってしまってます。