※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子の沐浴から普通のお風呂への移行について相談です。自身が入らない場合、娘だけを浴槽に入れる方法を知りたいそうです。スイマーバは使わない予定です。

もうじき2ヶ月になる女の子です。
今日まで沐浴をしていました。
明日、バスチェアを購入して普通にお風呂に入れようと思います。
浴槽に一緒に浸かれば良い話なのですが、それはもう少し後にしたくて、娘だけをお風呂に入れたいのですが、ご自身はお風呂に入らない場合、どのようにお子さんを浴槽に浸からせてますか?
スイマーバはないので、それは今のところ今後も使う予定はありません。

コメント

みい(20歳)

したら、体だけ先洗って沐浴やってた時みたいにやるしかないかなと!

でもせっかくバスチェアあるなら、一緒に入った方が楽だとは思います!

うめ

お風呂にベビーバスを持ちこんで子供だけ洗ってますよー!

deleted user

バスチェアって一緒に入ったときに待たせておくときに使うものだと思うので、一緒に入らないならバスチェアいらなくないですか?😅
ベビーバス使わないで子供だけお風呂入れるなら自分も濡れるから裸になるでしょうし、一緒にはいればいいと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰

まとめての返信すみません💦
参考にさせていただきます‼️
回答ありがとうございました‼️

LA

我が家ではこれを愛用してます!
これを敷いて体を洗って、
多少絞って、お風呂に入れると
この花は浮かぶのでこの上に
赤ちゃんをのせて
私は短パンになって
お風呂にあしだけいれて
赤ちゃんを支えている状態で
赤ちゃんを1人でいれるとき、
1人で入ってほしい時は
入れてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像までありがとうございます!
    こんなかわいいのがあるんですね✨
    参考になりました!

    • 2月3日