※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

収納が多い家を希望しています。HALLを小さくしSICを広くしたいのですが、トイレや洗面室などをうまく配置できるか教えてください。洗面室と脱衣室は繋げたいです。ドアの配置やHALLの狭さについても意見があればお願いします。収納を増やすためにリビングを少し狭くすることも考えています。

間取りを考えるの得意な方、、

お知恵を貸してください。

収納が多い家がいいです。

参考プランの上に自分で考えてみたのですが、
ここから先が詰まってます。


HALLを小さくしてSICを広くするのが希望なのですが
ピンクの枠の中にいい感じに
トイレ、洗面室、脱衣室、お風呂
を組み込んでもらえませんか?

現状洗面室と脱衣室が分けられてますが、
繋がってる感じで取りたいなと思ってます。
広さはもう少し狭くしても大丈夫です。

ドアの配置とかもよく分らず😭
そもそもリビングの真ん中に出てしまうドアの配置はおかしいですか?笑


HALLがこれだけ狭いと不便ですか?
また洗面&脱衣室も2.5帖位は必要ですか?
2帖でもいいかなと思ってましたが、、

リビングを多少狭くしてもいいのでとにかく収納を増やしたいです。。

リビング部分にはみ出てもいいので、埋込収納ここに作ったらいいんじゃないかな?など意見ありましたら教えてください!

コメント

ゆう

我が家の間取りを参考にしたんですが、こんな感じですかね🤔
脱衣所の場所をバスルームにして、バスルームと洗面所を足して洗面脱衣所。
シュークロの出っ張った上の部分は床でそこに洋服掛けのポール設置して、コートなど掛けられる場所にしました。
洗面脱衣所のトイレ側の壁に、収納棚作ってあります。
洗面脱衣所は2.5は欲しい派です。2だと賃貸と変わらないからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー、、
    確かにせっかくの戸建てなのに賃貸と変わらない狭さは嫌ですね💦
    ありがとうございます✨

    • 7月12日
ママリ🔰

リビングへの扉の位置がそこでもいいなら、こういう感じでどうでしょう?
黄色の線は引戸です。
トイレ前とリビング側の収納がそれぞれ奥行き40cm以上、幅2m程は取れてるので結構な収納量になります。
脱衣室は2畳でマンションくらいになりますが、子供とか着替えさせるのに狭いなと思ったらその時だけトイレ前と脱衣室の扉を開ければ間に合います。
ファミクロ的な使い方にするならトイレ側の収納を奥行き60cm強にして、リビング側を20cm強にすれば、トイレ側には服もかけれるし、リビング側は本棚くらいの奥行きの収納が確保できます。
その場合、全部同じ奥行きにしないで幅30cmくらいだけはリビング側の奥行きを40くらいを確保したら掃除機も置けます。その辺は置くものによって調整を。
でもリビングの形によりますがそこにテレビを置くことを想定してそうな間取りなのでリビングドアがあると邪魔かなぁと思ったりします💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    玄関通らないとお風呂行けないの無理寒い!ってパターンです
    リビング収納が玄関側に行く、もしくは玄関側は収納を無くしてホールに持ってく形です

    • 7月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    青が収納です。
    リビング側の収納が作れませんが、リビング側からの洗面台やトイレはこれが一番居心地いいかも。

    • 7月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    すみません、なんか楽しくなっちゃって次から次へと貼り付けてしまいました

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん提案していただきありがとうございます!

    収納の取り方がいまいち分かっていなかったのですが、そのようにとるのですね!!

    そうなんです、テレビの位置がネックで、、😭

    色々な間取り教えていただきとても参考になりました🫶

    • 7月12日