※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるめる
子育て・グッズ

夜間断乳を始めて昨日から4回に減らしました。離乳食は2回で、量は少ないです。友人から回数と量が多いと言われ、心配しています。8ヶ月で10.3キロあり、大きすぎるのか心配です。

昨日から夜間断乳してみています。何回も起きて心折れそうですが、なんとかがんばってます
それまでミルクの回数が5回で、昨日から4回です。
離乳食は二回で、あまり量は食べません。5回のときはトータル800〜900で、今日は4回で760です。友人に回数も量も多いと言われましたが多いでしょうか?8ヶ月になった日に体重が10.3キロもあり、私のせいで大きすぎるのかと心配です。。はいはいもつかまり立ちもまだです。
私が悪いのでしょうか。。

コメント

みどあおママ

ハイハイやつかまり立ちはするので同じではないですが、ミルクで1日5・6回で800~1000飲んでますよ( ̄▽ ̄;)
離乳食も2回食でめちゃくちゃいっぱい食べます。赤ちゃんによるんじゃないですか?
ちなみにですが、ご飯をたくさん食べるようになるとよく寝るって聞いたので、来月3回食にしてから夜間断乳挑戦予定です!!まだ夜は起きて覚醒しちゃったりします😅頑張りましょー!

🐟🐟🐟🐟

うちの娘は離乳食よく食べてくれます✨
でもミルクもよく飲みます🙌
体重も身長もおっきめで来月一歳になる友達の子供と同じです😅
2月から三回食にしてミルク減らしてみようと思ってます☺

コココ:)

答えになっていなくて申し訳ないんですが..

生後8ヶ月の頃9.9kgでした。
離乳食はほぼ食べず、完母でしたが
授乳回数が4~5回だったかな?と思います。
ただミルクではないので量はハッキリしませんが。。

母乳でもミルクでも大きい子は大きいと思います。
はいはい、掴まり立ち9ヶ月の頃できるようになりました。
やはり体が大きいぶん、重たいのかゆっくりです。
夜間断乳ですが、その頃の月齢で試しましたが諦めました💦😅 しんどくて。。
ただ夜間に沢山飲むからか朝ごはんが特にダメでした。。
最近夜間断乳に成功しました。
うちの子の場合ですが夜間断乳は耐えられる時期が10ヶ月後半だったようで。1日だけ大泣きしましたが、あっさり夜は求めなくなりました。
リズムも確率してきてようやくご飯も少ないですが食べます。

体重ですが8ヶ月~ うちの子ほぼ増えてません。
引き締まってきていますし、よく動くようになってきました。
その頃から増え方が緩やかになっていくと思います。

夜間のミルクの調整もいいんですけど、きつかったら日中を調整されたらどうでしょうか?
私の場合、お出かけして授乳回数を減らしたり15時頃にバナナ等で間食をあげたりしました。
泣いて求めるまでは極力あげませんでした。

答えになっていないのに、長くてごめんなさい。

あやママ

うち10ヶ月ですが、はいはいつかまり立ちまだです(^^;)
うちも3回食にするまでは200×4回で1日トータル800飲んでました。
夜は早いうちから全然起きない子なので夜間はあげてなかったです。
今9.6kgあります。
1ヶ月前からほぼ増えてないです。
離乳食安定してきたらミルクの量も減ると思いますし、我慢させるのも可愛そうなので焦らなくてもいいかなーと私は思います。