 
      
      保育園で完母の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否した場合、ママが授乳できない時の対処法について相談です。息子は生後9ヶ月で離乳食は2回食で、3回食に進む予定。哺乳瓶の練習がうまくいかない場合、どうしたらいいか悩んでいます。
疑問なんですが、
保育園に預けていて、完母で哺乳瓶拒否、ママが休憩中に授乳しに行けない時って、どうするんですか?
まだ入園は決定していないのですが、
4月に入園できたら息子は生後9ヶ月頃です。
離乳食は食べたり嫌がったりですが、今2回食で、順調に行けばその頃3回食です。
哺乳瓶練習しても4月まで克服出来なかったら、どうするのかな、と💦
- ままり(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
 
            102
お母さんが来られない場合は頑張って哺乳瓶で飲ませるか、スプーンコップで少しでも飲めるように頑張りますが、それでも飲まない場合は仕方ないですよね…。
お迎え早めにお願いする場合もあるかもしれません。
 
            新米mama♡
8ヶ月から保育園に預けていて、完母で、哺乳瓶拒否でした!最初は保育園で泣いていましたが、月日が経つと、哺乳瓶じゃないとミルクもらえないんだと学習して、家では母乳、保育園では哺乳瓶になりました!
- 
                                    ままり それが理想です✨ - 1月30日
 
 
            りか
ストローマグとかどうですか?
うちも完母で7ヶ月か8ヶ月位にストローマグの練習をしました。
西松屋にストローマグの押したら出てくるやつがあるので、それを使って練習してました
- 
                                    ままり 見てみます✨ありがとうございます! - 1月30日
 
 
            ぷくすけママ
哺乳瓶の練習はママじゃない人がやらないと、おっぱいの匂いがするのになんでこれ飲むの?って拒否します。他の人がママが見えないところで何回かあげたらだんだん慣れます😘うちは、4ヶ月から保育園に週2で一日中行ってますが、搾乳機で仕事場でとって冷凍してあげてもらってます!
- 
                                    ままり 試してみます! 
 ミルクに慣れたら、今度はおっぱい拒否したりしませんかね…
 新生児の時おっぱい拒否で、トラウマです😨- 1月30日
 
- 
                                    ぷくすけママ すでにおっぱい拒否経験されてるなら心配ですね…😣保育園は一日中毎日ですか?8ヶ月なら間隔が結構開くから保育園であげてもらうのは一回か二回くらいに抑えられるかも?そうしたらもう大きいし、ここに来たら飲む物みたいな感じで理解してくれると思いますよ! - 1月30日
 
- 
                                    ままり アドバイスありがとうございました✨ 
 とても参考になりました✨- 1月30日
 
 
   
  
ままり
離乳食順調なら保育園通ってる間はミルク無しでもつといいんですが(´д`|||)