※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんな
妊娠・出産

Cubyのベビーキャリア抱っこ紐を使っている方いますか?普通の抱っこひもと比べて使いやすい感じがするのですが、どちらが良いでしょうか?

これ気になってます😲
使い勝手の良さそうな感じですが
こんな感じのやつ使用してる方いますか?
普通の抱っこ紐の方いいんですかね??
#Cubyのベビーキャリア抱っこ紐

コメント

さみー

スリングと抱っこ紐両方持ってますが、スリングは慣れるまでが怖いです!
赤ちゃんをいれるときも落としてしまいそうで私は使うの辞めちゃいました!
私だったら使い勝手は断然抱っこ紐ですね〜。

咲や

このタイプ、首が座るまでお世話になりました😆
1ヶ月検診とか結構大変なので、簡単に装着出来て両手もあくので楽ですよ😃

ぷにこ

使ってますよ💡
これもありますが、
普通の抱っこ紐もありますし、
リング付きスリングもあります。

遠出のときは肩腰ある抱っこ紐。
ちょっとそこまでの時はこちらを使ったりリング付きスリングを使ってます。

その時によって、
使い分けています✨
新生児のころはスリングが多かったです‼今もまだ、首がすわっていないので、こちらやスリング使っています。

チョコさらみ

スリングと抱っこ紐両方持ってますが、娘がスリング嫌がるので使ってないです。抱っこ紐の方が結構重宝します!

わんわん

スリングは股関節脱臼しやすいから使わないで、と股関節脱臼検診の時に病院に言われました💦
赤ちゃんの自然の足の形がM字なのでその形になる抱っこ紐がいいと思います!

しーさー

スリング大変でした〜
あと重くなってくると片方の肩で支えるのは絶対きついです…

もし新生児のうちから…と考えているならボバラップをお勧めします!
私今回3人目で買いましたが…1人目から買わなかったことに後悔しました😹❤️とっても安定感があり便利です✨
デメリットも多少ありますが、本当に買って良かったです!

とまと

1ヶ月検診に行くときのみ使いました。
練習しても慣れなくてそれ以降使わなかったです。
抱っこ紐の方がよかったです。

hiiiii★

まさにこれ買いました(笑)

まだ産まれてないので
これから使うの楽しみです♡
産後すぐ~
あたしの肩、腰が持つまで
使う予定です♡

母親教室で、赤ちゃん👶の
人形借りて抱っこする練習
させてもらったけど、
幅も広くて深くて生地も
しっかりしてるので
出し入れしやすいし
安定してました!

人形なんで
動かないからかもですが(笑)

おんな

コメントありがとうございます🌟
このタイプと普通の抱っこ紐のタイプ両方お持ちの方が多いので、普通のタイプをまず試してみてからこちら検討してみようかなと思います(´ω`*)
ボバラップ、情報ありがとうございます💕