

ひい
首座りの確認と股関節脱臼のチェックでした!

ままり
お医者さんに首すわり、追視、股関節をみてもらって、その後育児相談でした!

僕、たぶんドラえもん
保育士さんの離乳食の話しとかを聞く。
身体測定。
首が座ってるかの確認。
私が行ったときはこれくらいでしたよー🤣
-
僕、たぶんドラえもん
あ!
あとお腹の張りと、股関節と🤣- 1月30日

チエ
順番に体重身長はかり、お医者さんに診てもらい母乳相談があれば話したりですかね、
私のところは4ヶ月と7ヶ月健診が一緒だって人数もいたのですごく時間かかりました。

さーこ8
私の区は最初
歯磨きと離乳食の話を聞いて
そのあと計測と先生による
身体のチェックとBCGでした\⍩⃝/
必要なら相談なども乗ってくれたりします!

まるまり
身長、体重、頭位測定
日常生活について
ガラガラとか鳴らして向くか
医者
首すわり
股関節脱臼の有無
内科的な診察
栄養士さん
離乳食についての説明
図書館のスタッフ
ファーストブックのプレゼント
だったと思います‼️

だるまさんがころんだ
4ヵ月検診のお知らせの手紙を保健センターとかから来ると思いますよ。
うちの地域のとこは、身長、体重、胸囲測って、診察、育児相談、栄養相談、絵本のお話と書いてありました😊😊

退会ユーザー
首座り 追視 股関節脱臼の確認と内科の診察がありました☺︎︎
その後、個別で栄養相談がありました\(^^)/
コメント