

かな
下痢をしたのは、毎日怒鳴り続けてからですか?お子さんは笑いますか?機嫌はどうですか?精神的なものなのか、それとも何かの病気なのかは判断つきませんが、4回も下痢をしたのならすぐに病院に行くべきだと思います。

なーなぴ
乱暴になんてかわいそおです。
イライラするのもわかりますけど
子供は、泣くのが仕事ですよ😊
泣き声は、何かお話してるんだよと
母にいわれていたので
わたしは、イライラした事ありません😊
まだ手遅れでは、ないですよ😊

はな❀
だめってわかってるんですけどね…私もキーっとなるときあります。でも子供がいない方向に叫んでいます(笑)
乱暴にベットに置くのはちょっと怖いですね…眠くても眠り方がわからない時期なので仕方ないよね、と言い聞かせながらあやしています。

母です。
そんなの何度もあります。後から凄い自己嫌悪ですよね。
下痢してるんだったら、お腹も痛いんじゃないでしょうかね?うちの子も下痢中よくグズグズします。お腹痛いようです(´·_·`)
大丈夫ですよ!うちの子たちは何もなく、元気に悪ガキに育ってます😁😁✌️(笑)
ほんと、疲れますよね泣き声。わかります。お疲れ様です。
-
母です。
下痢以外は元気ですか?
下痢をしながら、機嫌も悪く、哺乳も減ってるのなら病院にかかった方がいいかもです。
下痢もよくなり、普段と変わらないのなら大丈夫だと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)- 1月30日

♡♡♡
毎日育児お疲れ様です😊✨
4ヶ月…夜のも昼も寝れない授乳・家のこともしなければならず大変ですよね。寝不足に泣き声…わかっていても、しんどいときありますよ。
後悔しているなら、大丈夫ですよ!ちゃんとお子さんに愛情がありますよ😊
反省して、切り替えましょう✨
誰かに少し見ててもらって次の授乳時間まででも寝させてもらえませんか?
お母さん、少しお疲れかもですね!
下痢を4回しているのは心配ですね。今は胃腸炎も流行っているので…。脱水症状も怖いので、できたら病院を受診すると安心かと思います。

けっけ
泣き止まないとどうしたらいいのかわからなくなりますよね。。。
ご主人やご実家など頼れるところはありますか?
たまにちょっとの時間でも30分でも預けてリフレッシュするのもいいと思いますよ。
下痢は1日2回以上あると私は病院連れて行きます。
ノロウィルスなどの可能性ありますし。

はーたんママ
皆様、あたたかいお言葉本当にありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
今のところ、子どもは笑ってくれています。
毎日ではありませんが、今まで4回ほど怒鳴ってしまいました。
乱暴に置いてしまったのは2回です・・・
昨日の夜、急遽病院にかかりました。
幸い、重篤ではなかったようで、そこで、様子見と言われました。
家族は車で30~40分くらいのところと茨城県にいます・・・
この子の為にも、これからは気をつけたいです(T_T)

はーたんママ
哺乳も今までと変わらずです・・・

あゆ
イライラしたら1回少し違う部屋にいって落ち着かせてましたよ(*´∀`)
乱暴においたらまだしっかりしてないですしあまりよくないですし
イライラするなってのも難しいですし
1回離れてみてください(* ´ ˘ ` *)
まだ4ヶ月ですしこれからですよ(∩ˊᵕˋ∩)・*

sunny
あまり泣かれると、耳が痛くなってメンタルに響いて、辛いですよね。
私は慣れるまで100均で耳栓を買って、ギャン泣きしはじめたら、ささっと耳栓をしながら育児してました。
おしゃぶりしながらおんぶ抱っこか、シンプルなバッテン布の抱っこヒモなどを使うと、割りと泣き止んで寝てくれます。
乱暴に置いてしまうと、ビックリして不安になってしまうと思うので、ぜひおしゃぶりとおんぶ抱っこ、試してみてください。
大丈夫よーママがついてるからね、よしよし、うんうん、そうだね、辛いよね、悲しいよね、と気持ちに寄り添いながら優しく声をかけながら抱っこしてあげてください(^-^)

mako
泣き声ずーっと聞いているもホントにメンタルやられますよね😭
自分はイライラしないって人もいて立派だなとは思いますが、だからってイライラしてしまうのが駄目ってことないと私は思ってます😣
私もつい大きな声出してしまうこともあるけど、なるべくもう耐えられない!と思ったらベビーベッドに置いて隣の部屋で気持ち落ち着かせたり、耳栓して緩和したりしちゃいます😁
首がすわっていたら、昔ながらのおんぶ紐とかいいかもです💡おんぶすると大体おとなしくなります☆おんぶでも泣き叫ばれることも稀にあって、そうするとまたイライラしちゃったりもするんですけどね😂
あとやはり今は下痢で辛いのかもなので、もうそういう時は家事とか他のこと一切諦めて、とことん付き合う!ってしていると、泣いても痛いんだから仕方ないよね、って寛容にとことんつきあえたりします😊
コメント