
コメント

na
知人が15年程ブランクありますが、病棟復帰しましたー!
もともと外科にいたので、療養なら余裕って言ってました!

みい
ブランクあって、復職したスタッフもいらっしゃいましたよ😊
同じ回復期病棟で働いていましたが、特にブランクを感じさせないかんじでした🌸
ご心配なら、都道府県の看護協会で、ブランクのある方向けの研修があるかと思いますので、問い合わせしてみてもいいかもしれません🙂
-
うありこ
そうですか。
10年前の病棟のこと、昨日のように覚えてます(笑)
やれる自信はあります。が、現実は厳しいんかなぁと😩
研修が2月末にありますが、正直行きたくなくて。めんどくさがりなのもあります(笑)- 1月30日
うありこ
私も外科の急性期と産科の混合でした。毎日オペ出し、入院、検査出し。ベットがあけば小児科、内科、耳鼻科、整形…。毎日目が回りそうでした。
そうか、外科でよかった(笑)
余裕!いいですね。
一通り経験を一気にしたので(笑)、今の医療はそんなに変わったの?と不安にかられてます😫💦
na
療養だと、主にサクション、経管栄養、デク処置と聞きました!介護士さんとケアは一緒にやるから身体も楽だし、全然やっていけてるみたいです!参考までに😉
うありこ
サクションとは?吸引ですか?
体が楽なの一番です👍😆
na
そうです!吸引です!
後点滴くらいっていってたので、ブランクあっても外科でやってたことがあるなら余裕だと聞きました😘
うありこ
ありがとうございます!
すべてバリバリやってました(笑)
夜勤の朝、7時から採血10~20人…この経験が今は感謝です(笑)
na
なら安心ですね!頑張ってください⤴️