
格安SIMで端末保証や月額料金を比較中です。おすすめ会社はありますか?現在の機種はSoftBankのiPhone7とWi-FiもSoftBank光です。
格安SIMの方に質問です。
家計を見直す為に格安SIMを検討しています。
そこで今、格安SIMでも端末保証があると思うんですが、端末保証や月額の料金、その他の保証や内容を見てみなさんのおすすめはどこの会社ですか?
ちなみに今SoftBankのiPhone7でWi-FiもSoftBank光です。
旦那はiPhone6だったと思います!
携帯はこのまま使いたいです!
- はじめてのママリ(妊娠26週目, 1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ソフトバンクからだと、ワイモバイルだったかな?だと毎月安くしてくれるって解約する時の電話で言ってました!わたしはDMMにしましたけど😊

Lthe
ソフトバンクならソフトバンク系列の格安simがいいと思います。
私はドコモを使ってたのと、実家がドコモの電波しか入らないので、ドコモ系列の格安simを比べて楽天にしました。
毎月1980円で、保障は入ってないです。購入時に入らないと後からは入れないそうですが、月額がまあまあするので入りませんでした。
通話は5分話し放題なので、5分はかかりませんが、親と話すときは長くなるので、LINEの無料通話使ってますw
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
SoftBank系列ですね!
保証なしで不安ではないですか?💦
そこが考えてるところで(;ω;)
電話は今LINEがあるから便利ですよね😊- 1月30日
-
Lthe
今まで持ってたケータイで保障サービス使ったことなかったので、月額払ってまでつけようと思いませんでした。が、購入3日目で落として画面にヒビが入り、調べたら保障入ってても手出し3000円くらいの修理費らしいので、放置してますw
保障が何に対してしてくれるかとそれが必要かを調べた方がいいかなと思います。- 1月30日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😊
購入3日目で!💦
それは大変でしたね(;ω;)
保証入ってても結構出すんですね〜💦
保証の意味ないような…笑
いろいろ調べてみます!- 1月30日
-
Lthe
結局自己責任なものにはお金がかかるみたいでした。
ケータイのバグとかなら保障内かもです。
格安simは基本店舗がないので、全てネットで調べたり質問したりになります。- 1月30日
-
はじめてのママリ
自己責任…格安SIMにするってことは全部自己責任、だけどその代わり月々の料金は安くなるってことですよね(;ω;)
もう少し情報収集して踏み切りたいと思います!- 1月30日

まる
SoftBankだとSoftBank系列の格安SIMしか使えないです💦
CMしてる、UQモバイルやmineo、LINEモバイルはSoftBankの携帯ではSIMロックかかっていて使えません💦
よって、買い替えになります🙌
知らずにSIM購入すると、使えないしiPhone買い換えないと行けなくなります😰
ちなみに私は、LINEとInstagramばかりするので、LINEモバイルです!3G+LINE、Instagram、Twitter、Facebookし放題+音声電話を付けて1600円くらいです😊
旦那はmineoで5G+音声電話で2000円です!
夫婦揃ってSoftBankだったので、iPhone買い換えました( ´›ω‹`)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
SIMフリーだからいけると聞いたんですが、やっぱりSoftBank系列じゃないとダメなんですかね💦
そういうのにあまり詳しくなく情報集めないと失敗しそうです😅
1600円なんてほんと夢のようです!羨ましい(;ω;)- 1月30日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱりワイモバイルですよね💦
一度話聞いてみないとわからないですね(;ω;)