コメント
かぜのこ
ウチもあまり昼寝しない子でしたよ〜‼︎
親は昼寝してくれたら家事できるのに…とか思うけど、寝ても15分30分で起きちゃうとかざらにありました。
抱っこだったら1時間とか寝てくれるのに…
でも、夜寝てくれればいいか!って思うようにしてました。
まだまだ3時間おきの授乳だと、ママは大変だけど、夜全く寝ない子より3時間でも寝てくれれば自分も休めるとしようって!
昼間しんどい時は、抱っこしたママ座って私もよく昼寝してました^^;
だから、無理に寝かせなくてもいいと思いますよ(^-^)
ゆずちあや
赤ちゃんお昼寝しないと機嫌悪いのが続いて辛いですよね(。ノωノ)
うちの子は3ヶ月ですが、抱っこだけでは中々寝てくれません。なので、スリングを使いながらオッパイをあげるとすやすやと比較的早く寝てくれます。スリングに包み込まれてママにひっ付きながら母乳がのめて安心感MAXなのかもしれないです(笑)スリングで抱っこも補助してくれるので楽ですよ(∗•ω•∗)スリングも値段様々ですが、安いものは安いので是非試してみてほしいです(♡´艸`)
-
♡
回答ありがとうございます(^O^)
夕方から機嫌悪いのが続く毎日で疲れちゃいます>_<
スリング参考にさせてもらいます!!
ありがとうございます✨- 9月16日
asari_e
今日でちょうど3ヶ月になりました。
うちの子も殆どお昼寝しませんよ。
眠くて寝るんですが30分で起きてしまう事が多いです。
たまに1時間や2時間お昼寝する時もありますがほんとたまーにで逆にビックリしちゃいます。
夜は18時にお風呂に入れて20時には寝るモード(部屋を暗くしたり)しています。
本当はお昼寝してくれると色々用事が済ませたり、体も休めるから助かるんですけどね。
♡
回答ありがとうございます!
asari_eさんのお子様もお昼寝しないんですね!
寝てる間に色々とって思いますがなかなか寝てくれません😭
夜のリズムだけはせめてくずさないよーにしたいです>_<
ありがとうございます!
♡
回答ありがとうございます(^O^)
ほんとにそうなんです。寝ても15分とかで😱
夜寝てるからいっか!って私も考えるよーにします\(ˆωˆ)/
ありがとうございます!