![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉に新しいバンボを買ったら否定されてしまい、モヤモヤしています。歩行器や椅子の使い方について相談したいです。
昨日バンボを購入しました!
来月には5ヶ月になって離乳食も始まるしって思い購入したんですが
義姉から
なんでこんなん買ったんって
言われました😓
歩行器(6年前の汚くて股のとこが千切れかけてるやつ)や
椅子(プラスチックの子供が座るようなの)
を義姉から貰ってたんですが
旦那と話して使いたくないよね
うちの子は座るの好きみたいだし
新しいバンボ買ってあげようかってなり
買ったんですが
初めてだったからか5分ぐらい座って
グズりだして
それを見た義姉が
なんでこんなん買ったんって
歩行器とかあげたやんって
新しいのを買ってあげたいって
思って買ってあげたのにダメだったんですかね
私と旦那の子なのに
どうして義姉に口出しされなきゃいけないんだろう
歩行器だって対象年齢は早くても6ヶ月からだし
椅子は滑り落ちて危ないし
義姉は自分の子は4ヶ月から歩行器に
乗せてたって
だから乗せればいいやんって
そんなのなにがあるか
分からないから怖いし
股のとこ千切れかけてるし😓
そもそも一緒に住んでて
家の事は何もしない人に
そんな事口出しされたくないなって
昨日からすっっっっごっく
モヤモヤしてて
旦那に愚痴り過ぎても
一応旦那の姉だしって思って
全部言えなくて😓
誰かに聞いてほしい!
もー愚痴りたくて愚痴りたくて
言い出したらきりがないので
この辺にしておきます😓
皆さんは歩行器とか使ってますか?
また、いつ頃から使いますか?
使うにしても新しいのを買うつもりですが(笑)
こんなことにモヤモヤしてる!とか
ありますか?
良かったら愚痴り合いましょう(笑)
- あかり(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![まつり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつり
歩行器まだ、持ってません。
バンボは先月くらいから
とても重宝してます。
離乳食もバンボです!
うるさいな〜と心の中で思いながら
ハッキリと綺麗なもの使わせたいんです。て、言います!
![デイジー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デイジー
我が家はバンボに似たカリブを使ってますが便利です😄
愚図っても何回も乗せると安定して乗ってくれる時ありますよ✌️
先週結婚式にも持って行きました。
ずっとは無理だけどカリブみたいのは便利ですよ!
プラスチックの椅子、まさに義母がフリマで娘の為に買ったんだけどどう?洗えば綺麗そう…って言われて、対象年齢が1歳だか2歳からだったのでいつか使いたいと思うのでその時まで綺麗に洗って置いておいてくださーい、と適当に言っておきました(笑)
そのまんま忘れてくれていいのに。
相当先ですよ、腰も座ってないのに(笑)
てか、初孫なんだから旅行とか行きまくってんなら新品買ってよ(笑)と思いました。
基本的に汚いものは譲る方も遠慮すべきかと思うんですが、先方が欲しい!というなら良いんですけどね💦
歩行器は良くないという記事見ました。
汚いし返しましょう(笑)汚いままで。
ジャンパルーという物が良いとの情報を見てジャンパルーを購入しました。
凄くご機嫌にジャンプして見ている方も癒されます(笑)
ただ、場所を取ります。
歩行器より何十倍もいいと思います。
-
あかり
似たものがあるんですね!
もう少しリサーチすれば良かったかなぁ(笑)
小さいし持ち運びしやすいですよね!
フリマで買う前に1言言ってほしいですね!
まだまだそんなしっかりした椅子には座れないですよね!
子育てしてて分からないのかな(笑)
どーせなら新品買ってほしいですよね!
あげるにしても綺麗にして渡すべきだとおもうんだけどなぁ😅
汚くてもいいなって言ったことないのに勝手に持ってこられても😓
汚い返しですね(笑)
ジャンパルーは場所取るんですね😓
歩行器で既に邪魔だなぁって思ってるのに
それ以上かぁ
とりあえず汚い歩行器の処分をしてからですね(笑)- 1月30日
-
デイジー
カリブはバンボのパクリみたいな物なんですが、バンボは太もも部分が狭いのですぐ使えなくなる…との情報をみたので太もも周りが多少大きいカリブにしました。
自分が座れないので想像ですが、バンボの方が座る場所も丸くて少し柔らかめ太もも部分が狭い。
カリブは比べるとほんの少し硬くて若干四角くて太もも周りはゆとりがある。
なので好みだと思います😁
見た目はバンボのが可愛いかと(笑)
一言いって欲しいし、むしろコチラに何欲しいか聞いてそれを買ってほしい(笑)←ワガママ
100歩譲って今使える対象年齢のもの買って欲しいです💦
義姉さん、雑な方だしこちらの対応も雑でいいんじゃないですか?
今と昔じゃ使うもの違うみたいなんでこれ返しまーす!とか。
ジャンパルーは場所を取ります✨
娘は寝返りほぼしないのに立ちたがるので試しにジャンパルーさせたら大喜びでした。少しなら家事も出来るし買ってよかったです!- 1月30日
-
あかり
ほんと好みの問題みたいですね😄
ほぼ見た目重視で買っちゃったから(笑)
なんなら欲しいの買うからお金だけ下さいって(笑)
人に買われるとその色好きじゃないとかあるし😶
使わないから捨てるって言っても
歩行器とかだとゴミの日に捨てれないし返すほうが早いですね(笑)
家事が少しでも楽になるなら
良いかもですね!
お店とかで試しに乗せてみたりできたらいいのに😅- 1月30日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
歩行器はつかまり立ちし始めた時くらいから使いました‼︎でもなくてもいいかと💦我が家も借り物だったので使用しただけです💦大きくてゴロゴロ動いて邪魔でした💦笑
-
あかり
やっぱり邪魔ですよね😅
義姉のとこの36キロの小学生が歩行器に足突っ込んだりしてたみたいで
股のとこボロボロで😅
すでに置いてあるだけで邪魔だなぁって😞- 1月30日
![リサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リサ
現在4ヶ月の娘ですが、バンボ座ってます!ですが同じく10分くらいでぐずります💧
まぁそんなすぐに大人しく座ってる方が珍しいな〜〜。くらいで機嫌がいい時にちょこっと座らせてます!
それに第一子で新しいものを買いたい気持ちは当たり前です。今は疎遠の義実家は誰とも知らない人から赤ちゃんのものを借りたり貰ったりするような人で正直気持ち悪かったです…。隣の家のおばちゃんの孫のだとか…。劣化もひどいですし、なんだか恩を着せられているようで…。
義姉さん自分の子供が幼い時にバンボなんてもの無かったのではないですか?それで妬んでいるようにも思います。そして知り合いにいるのですが、姉って弟にお下がりをあげて使われないと気に食わない。私のお下がりで十分!と考える方もいるんです…。
義姉さんと同居では距離を置くのは難しいと思いますが、あらあらお義姉さん妬んでるわ。くらいで流しておきましょう…!
-
あかり
やっぱりすぐグズりますよね!
でも座らせたら
見て、座ってるよ!みたいな感じで
こっち見てきてすごく楽しそうだから
私的には買って良かったなぁって思ってるんですが(笑)
もうボロボロなのくれても置き場に困るし捨てるのも大変だし😅
あげたのに!って恩着せがましくて😒
自分の子のときになかったのかもしれないですね!
だからプラスチックの椅子とバンボの違いが分からないのかもしれないです!(笑)
弟は自分の弟だったのに!
取られた!って言うのがあるのかもしれないですね(笑)
右から左に流しておきます!- 1月30日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
義姉の出る幕ではない!!
人の家の子育てに口出しするものではない!!
やはり旦那さんからきつく口出しするなと言ってもらった方がいいのでは?
はっきり言ってうざすぎ!笑
ちなみに我が家はバンボお祝いでもらいましたが大活躍でしたよ😊
いまだに上の子は自分で座ったりしてます!
-
あかり
そーですよね!
出る幕じゃないから引っ込んでて!って思います!
人の子に口出しする暇があるなら
自分の子見てなさいよって!(笑)
1回旦那に言ってもらって大喧嘩になった事があって
それ以来義姉の旦那さんに言うようにしたんです😅
何度いっても理解してないみたいで
やかましんじゃぁぁぁって言ってしまいたくなる😱
バンボ可愛いし座ってる所も可愛いし
義姉の1言がなければ
すごい癒やされてるのにって思いました(笑)- 1月30日
![のあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあ
歩行器は無いですが…
ジャンパルーというのは乗せてました。ただ、怖くて、腰が座ったころから使いました。
バンボは、うちの子は、足が太くて、その頃は使えなくて、動くようになって、痩せた頃に中古の新品同様のを買いました。
バンボは、必要だと思いますよ✨
お下がりは、有り難いけど、汚いと使わせたくないと思う事もあります。
-
あかり
歩行器以外もあるんですね!
バンボあったら便利ですよね😄
お下がりばかりだと可哀想だし
おもちゃも結構貰うんですけど
ほとんどがゲーセンのクレーンゲームで取れたやつとかばかりで😓
ありがたいけどゲーセンのおもちゃばかりいらないなぁって😓- 1月30日
![1111](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1111
めっちゃムカつきますねー!ほっといて欲しいですね!うちは歩行器使いませんでした〜。自分の力で立って、歩き始めましたし 振り返っても全く要らなかったと思っています!
歩くまで、ズリバイやハイハイを沢山させました😊
バンボは使っていましたが、離乳食あげるとき、重宝しました(^^)
子供に何を与えてどう育てていくかなんて家庭によりそれぞれですし、人に強要されるものでも強要するものでもないですよね。
-
あかり
ほんっとイラッとしますよね!
歩行器は場所取って邪魔でしかも
うちはガラスの扉があるから
危ないし😅
バンボ離乳食の時に便利かなぁって
思ってずっと欲しいなぁって言ってたんです!主に私が(笑)
人の子の子育てに口出ししないで欲しいですよね!
自分の時はそうだったかもしれないけど今は違うんだしって思います!- 1月30日
![ちよこれいと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよこれいと
歩行器、成長にあまり良くないって言われてて最近は売り場もかなり小さくなってると思いますよ〜😥
-
あかり
それ聞いたことあります!
ガニ股になりやすいって聞きました!
西松屋とかにもあまり数置いてないですよね😞- 1月30日
![きゃらめる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃらめる
お義姉さんの言い方が腹立ちますね💢
私も義姉(兄の奥さん)や友達からいっぱいお下がりもらってますが、皆
「汚かったら処分してね!」
と、使えそうなものだけ使って、と言ってくれますよ。
バンボは甥っ子からのお下がりで、離乳食のときに使ってます。
すごく重宝してますよ✨
逆に歩行器はありません。
我が家は狭いし、必要なし。
自分の力で歩くまで練習させなくても良いと思ってます。
たくさんハイハイした方が良いと聞きます😊
ところで、義両親だけでなく、お義姉さん一家も同居なんですか?
それは苦労が多いですね😥
うまく流せるといいですね。
-
あかり
服も沢山貰ったけどあまりに汚すぎるのは黙って捨てました😅
歩行器とかおもちゃは人にあげるなら
少しぐらいキレイにしようよって思うぐらい汚くて😱
これも黙って捨てようって思ってます(笑)
歩行器に比べたらバンボは
場所取らないし
勝手に動かないし(笑)
ハイハイして動き回ったほうが
本人も楽しいかなって思います!
義家族全員で住んでるんです😱
たまにお皿洗いながら聞こえないフリしてやり過ごしてます😅- 1月30日
![ハロルドが好き。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハロルドが好き。
歩行器は、内股になるからやめた方がいいです!
-
あかり
内股になるんですね!
勝手にどっかに行って危なそうだなぁって思ってます(笑)- 1月30日
![なまはるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なまはるまき
歩行器は関節に負担かかるから辞めた方がいいですよ。
医者や病院から禁止令出す所もあるそうです。
股の所が切れちゃうなんて…
ふだん乗せっぱなしで放置してるのでしょうね。子供がかわいそう。
そんな不愉快な義姉さんならキッパリ言って良いと思います。
「頂いたものは趣味に合いませんし使う予定も有りません。今後物は結構です。自分達で気に入った物買いますから。」と。
仲良くしたく無い相手なら遠慮要らないと思います。
-
あかり
歩行器は何かと問題だらけですね😅
貰ったものは6年も前の物だから
色々問題が出てきてもおかしくないですよね
未だに義姉のとこの小学生の子が
股のとこに足掛けたりしてるみたいです😓
一緒に住んでる以上角が立ったら悪いかなぁって思い言わないで居るんですが
出て行ってくれたらすぐさまいらないもの処分しなければっと思ってます😓
今はこっちが大人になって
あ、またなんか言ってるわーって白い目で見ておきます!- 1月30日
![まほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほ
義姉さんのこと、気になりますよね😣
似た境遇なので、分かります!
歩行器ですが、子どもの発達を考えたときに、どうしても足の筋力だけが強くなってしまい、大事なハイハイが苦手になるかもしれないので、歩行器はあまり使わない方がいいと聞きました。時々ならいいみたいですが、今は筋力の弱めな子に訓練として使ってあげる方が多いみたいです!
そして、腰もしっかりしていない4ヶ月の赤ちゃんには負担にしかならず、かわいそうです…😣
プラスチックのイスも、しっかりひとり座りができるようになってからにしてあげてください!
また、同じ理由で、バンボも腰がしっかりしてから使ってあげた方がいいみたいです!
義姉さんが分かってくれるかは分かりませんが、、
言いにくければ、病院の先生や看護師さんから聞いたと、他人の意見として伝えるのはどうでしょう?
私はいつも、小児科の先生というフレーズで伝えています😅
それでもまだ何か言ってくるときには、きっと自分たちが羨ましいんだろうなと思い、聞き流してます😅
お互い、振り回されず、心穏やかに、毎日過ごしましょう!
-
あかり
歩行器はあまりよくないんですね!
バンボも腰がしっかりしてからのがいいんですね!
使えるようになるまでなおしておきます!
私も保健師さんが〜って使ってます(笑)
余計な事しか言わないし
家の事もしないし
あーそーゆー人なんだなぁ
可哀想にって思っておきます(笑)
赤ちゃんの為にも心穏やかにすごしたいですね😄- 1月30日
-
まほ
返信ありがとうございます^ ^
保健師さんが〜も心強いですよね!同じ手を使っていて嬉しくなりました⭐️(笑)
なんかもう、イライラすることにエネルギー使うのがもったいないですよね。(>_<)
妬む人になるより、妬まれる人になる方がいいって、蜷川美花さんがアナザースカイで言ってました❣️
難しいけど、何を言われても気にしない→気にならない→どうでもいい になったらこっちのもんです!
一緒に頑張りましょう!笑- 1月30日
-
あかり
保健師さんが〜作戦便利ですよね!
すぐ黙ってくれる✨
蜷川さんいい事言ってますね!
この人また言ってるって聞こえないようにします(笑)
家の事もなにもしない→何も仕切らない人なんだなぁって思うことにします(笑)
そんな人に振り回されるのも疲れますもんね!
右から左に流して空気の存在にしときましょう(笑)- 1月30日
![SDluv32♡...*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SDluv32♡...*゜
歩行器?ってかジャンパルーをお隣の方に戴いたんですが、なかなか使う機会なくて場所もかなり取るのでリビングの端っこに置いてます💦
バンボ私も持っていました!別に義姉さんがとやかく言うことじゃないですもんね(笑)いちいちうっせーって私ならキレそうです😂
-
あかり
歩行器今貰っても使わないし
そもそも汚いから使えないし
って思って部屋の隅に放置してます😓
1言余計なんですよね!
あなたの子じゃないでしょって思います!
キレそうで我慢しながらお皿洗ってました(笑)- 1月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
歩行器は小児科の先生にも保健師さんにもよくないといわれました
昔はよく見ましたよね💦
保健師さんに歩行器は成長のさまたげになるからよくないって言われたって言ってはどうですか?
口だすくらいなら新品かってくれ!ってなりますよね( ‘ᾥ’ )
-
あかり
やっぱり良くないんですね!
勝手に乗せようとする前に奥の部屋に仕舞い込んで良かったです😱
プラスチックの椅子には無理矢理座らせようとしてたみたいだから😱
保健師さんに言われた作戦にします!
余計な口ばっかり出して
それなら新しいのを買ってくれたらいいのに(笑)- 1月30日
![抹茶ジェラート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶ジェラート
バンボいいですよね!
うちも離乳食用に使ってます。
最初は3分ぐらいで嫌がりましたが、今はバンボに座るとごはんが出てくると思ってるみたいで、うれしそうにしますよ😊
義姉、私もいるのでわかります。
私が仕事してるので義実家に預けることもあるんですが、義姉がまるで自分の子のように息子に接します。
しかもちょっと口が悪いので息子が将来マネしないか心配してます。
旦那も義姉の言ったことは正解だと思ってるので厄介です😢
-
抹茶ジェラート
補足ですが、保健師さんに「まだ足で踏む力がないともぐもぐできないからしっかり座れて足がしっかり床につく椅子がいいよ」と言われました。
歩行器やプラスチックの椅子は安定しなくて足で踏むことができないのでバンボを使います!ってことでバンボを使い続けるのはどうでしょうか?- 1月30日
-
あかり
離乳食のときにピッタリですよね!
使い続ければ慣れるんですね
離乳食が始まってからかなぁ😄
義姉が抱っこしたら泣き出しても返してくれなくて😓
お腹空いてるから泣いてるのに
眠たいんやろ!寝りよ!って😓
我が子のように扱われてます😢
せめて旦那さんには味方でいてほしいですね😓
うちは旦那が義姉のことに文句ばっか言ってるから😅- 1月30日
-
あかり
なるほど!
すごくいいこと聞きました✨
ありがとうございます!- 1月30日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
そのお姉さん腹立ちますね(-_-)むかつくのでスルーしといたほうがいいですよ(>_<)
-
あかり
1言余計なんですよね!
聞かなかったフリして
そんな事しか言えない人なんだなぁって思っておきます!- 1月30日
![くーたんmama(*´︶`*)❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
歩行器、場所とるし足挟んだりしたら危険なので持ってないです笑
壊れそうなのを貰ってもいい迷惑ですね笑
うちはバンボだとすぐ使えなくなると思いリッチェルの2wayごきげんチェアを使ってますがとても便利です(*^^*)
-
あかり
歩行器邪魔ですよね!
ボロボロなの貰っても困るし😓
そんな椅子もあるんですね!
やっぱりもっと色々リサーチしてからにすればよかったかなぁ😓- 1月30日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
邪魔です笑
困りますよね(>_<)
ありますよ(*^^*)
この椅子です(*^^*)- 1月30日
-
あかり
見た目もシンプルで可愛いですね💓
もっとリサーチすればよかったぁ- 1月30日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
可愛いです٩(*´︶`*)۶
後から買ったのより良さそうなの出てきますよね((´∀`*))- 1月30日
あかり
歩行器は場所取るし
はっきり言って邪魔だなぁって思ってます😅
ほっんと1言余計な人だから
こっちも1言余分に返してあげないとですね!(笑)
まつり
言いたい事は言いましょう!
ストレス1番良くないですから🤗
自分の子には新しい物を買ってあげたいって思うのは普通の事です。
おさがりって、
押し付けるものではなくて
頂けるなら欲しいもの ですよね。
そこからまず間違ってます!
あかり
ストレス良くないですね!
何よりも赤ちゃんに良くないですしね😓
お下がりばかりだと可哀想だなって思うのも普通ですよね!
そもそも綺麗なものならともかく
汚れまみれのお下がりは
誰が見てもいらないって思うだろうなぁって思います(笑)